• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくおちゃんのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

MotoGP

MotoGP金曜は曇り、本日土曜は途中から雷雨中断。近くに雷落ちるし💦
明日は朝から晴れるので、朝一ウォームアップ走行の朝陽浴びたマシンの画が撮れるかもね。
altaltaltaltaltalt







Posted at 2022/09/24 20:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月22日 イイね!

エンジン最高

エンジン最高気にならざるを得ない存在。特にエンジン。音も良さそうだし、M4にコレ積んだら最高だろな~。
それにしても安すぎ。M4RS Trophyより50万安いんだね。これは2年待ちでも納得。
500万でこの性能は正直凄いと思う。
デザインは好みの問題だけど、FK8のガンダム玩具色から大人色になって、デザインの方向性が毎回四方八方違う方向に向かうから何がこのブランドの背骨なのか全く分からないのは相変わらずだが、黄金比的なスタイリングは纏まってるんじゃないかな。でも5ドアでクーペ的なハッチ?セダン?どっちなんだい?
今回のFL5は走りが大変良いみたいだね。元々FK8の時代からM4RSがシビックに負けてるのはエンジン。FSWのストレートで8km位は違う。特に4速からの伸びが全然違うからね。それが脚含めた走り全体良くなったとなると、M4RSは完敗でしょうな。
でも、言い換えるとそれだけM4RSは立派な脚を持ってるということでしょう。Type-RにとってもM4RSがターゲット・ベンチマークだったんでしょう。
ドリキンは過去にもFK8のMC後吊るしモデルで袖ヶ浦アタックしてるけど、その時3月初旬の美味しい条件で'16''3 位。今回のFL5より速いんだがこれはタイヤ差(PS4S vs Cup2)と気温差によるものだね。FL5の方が多少速いはず。
M4 Trophyの吊るしと比べるとFL5とのタイヤ性能差(S001 vs PS4S)は0.5~1.0secくらいM4が遅いでしょうね。
今回のFL5はこの暑い時期で'17フラットなので、それもタイヤは多分吊るしのPS4Sのままでしょ。メチャ速いと思うなぁ。プロだから当然か💦
ちなみに自分は昨年真夏30℃越えの時期にVR08GP履いて'16半。え?何?勝ってる??
今度、VR08GPで走ってくれないかな。。
下記の動画と当時の自分の車載を並べて見たら、1コーナー手前と3コーナー手前で5km/hちょい違う。3コーナー手間でM4RSだと180km/hまで行かないんだよね。あとは凄い僅差の勝負。コーナー出口は若干自分のトロの方がトラクション出てるみたいだから後半セクションはその分こっちに軍配上がる感じかな。袖ヶ浦くらいならエンジンの性能差はそれほど大きな影響無いみたいだね。でもFSWではストレート2本だけでFL5が1.5secは速いでしょう。
Posted at 2022/09/22 01:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月12日 イイね!

現在過去未来

古い懐メロじゃ無いけど、同じハイパーカーで時代を垣間見るとは。。

まあ現代らしいデザインだね
alt


これ、’50年代のクラシックカー??
alt


未来の車。そのまま空飛びそう。
alt

Posted at 2022/09/12 00:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

WEC参戦@FSW

WEC参戦@FSWいやいや、写真家としてね。これからシーズン本番。MotoGP、F1と忙しい~。
まずはWECで準備運動。
altaltaltaltalt





Posted at 2022/09/11 00:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Wolfey 赤信号、皆で渡れば怖くない @同日会見」
何シテル?   06/04 22:37
まくおちゃんです。よろしくお願いします。 若かりし頃、鈴鹿サーキットや近所の山で鍛えた腕と運動神経は既に鈍ってますが、10数年ぶりにサーキットに復帰。頻繁にF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021 2223 24
252627282930 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault Megane 4RS Trophy(MT)に乗っています。レーシングコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
お散歩車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation