• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@大将のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

恒例の夏ツーリング

みんカラへの投稿をしばらくサボっていたので
その間にあった事を一気に書き込み

お盆休みに腐れ縁のバイク仲間達と
恒例の夏ツーリングに行ってきた

天候悪化で一泊二日と短縮されましたが
古くからの仲間と楽しい時間を過ごせました

思い出の写真だけ




















Posted at 2022/09/30 11:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150Rロックスター | 日記
2022年05月04日 イイね!

2022 GWツーリング in 伊香保 ロックスター

2022 GWツーリング in 伊香保 ロックスター古くからの腐れ縁のバイク仲間と
4/30から二泊三日で伊香保温泉にツーリング

参加メンバーは
大将:BMW、R1150Rロックスター
バヤ:KAWASAKI、Z1000SX
いのちゃん:YAMAHA、MT-09
いけす:SUZUKI、グラストラッカー250
いぐさん:HONDA、ADV150

一日目
いぐさん、いのちゃんは
夕方に宿で合流ということで
自分、いけす、バヤの3人で
関越高坂SAに集合して出発


国道122号沿いにある
レトロ自販機で有名な丸美屋




草木ダム




草木ドライブインの
ソースカツ丼


その後は沼田方面をサクッと散歩して
山道グルグルをそれなりに楽しんでから
宿に着いていぐさん、いのちゃんと合流

伊香保温泉の階段を”歩いて”散策









二日目
頭文字Dの聖地
秋名(榛名)のクネクネを駆け抜け
山の上の湖を目指すが
先行車のテールが見えなくなるぐらいの
濃霧&ウエット路面でした…

中之条町に抜けるころには
やっと霧がなくなり、道も乾いてきて
途中道の駅やコンビニで休憩しながら
みなかみ方面に向けて気持ちよく激走





走りながら昼食をどうするか話し合うが
このあと午後からは
天気が崩れるようなので
地元スーパーで総菜や弁当
酒とおつまみを買い込んで
飲んだくれることにし
はやめに宿に戻ることに

スーパーを後にしてから
ガッツリ雨に振られましたが
ホテルに戻ったあとは
温泉に入って冷えた身体を
温めたらあとはのんびり飲むだけ…


三日目
昨日のリベンジとして
”大人な走り”で榛名を駆け抜ける

榛名山をバックに記念撮影


八ッ場ダム


発電所を見学


ダムチーズカレーパン


地元に戻ってから反省会の
約束をして一応ここで流れ解散


途中で雨に降られたり
渋滞もありましたが
無事に地元まで戻ってきて
クルマで集まり直して回転寿司で反省会

この腐れ縁のツーリングメンバー全員が
高校の時の同級生です
ツーリングクラブ結成というか…
学校のクラス内のバイク好きが自然と仲良くなり
一緒に走るようになったのが高校二年生だった1987年…

教室で休み時間のたびにバイク雑誌や
漫画を広げてバイクに夢中になってた少年も…
35年の月日が流れすっかりおっさんになり
体型も髪型もだいぶ進化しましたが…(笑
せめてバイクにかける情熱と気持ちだけは
若い頃のまま…初心を忘れずに!

「盆休みもまたよろしくね~」

って感じの春の休日でした。

35年間も一緒に駆け抜けてきたので
お互いの動きというか呼吸というか
「行く!」「引く!」のタイミングやラインや
技量や限界、癖なんかが分かりあえているので
飛ばしていても安心できてとても走りやすいです

ただし周りに他人(他車)がいる時は
マナーも良く紳士的な走りは良いのですが
前に誰も居なくなるとすぐに豹変する性格が…(爆
誰も居なくても”大人”な走りができるように
いつかは成長してほしいですね~(笑

自分も”大人”になれるよう努力します(爆
Posted at 2022/05/04 17:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1150Rロックスター | 日記
2021年11月26日 イイね!

ロックスター整備 スロットルボディ清掃

先日の散歩でほんの僅かですが
アイドリング時とスロットルの開けはじめに
エンジンのバラつきというか不協和音を感じたので
アイドリングと左右のスロットルの同調調整のついでに
スロットルボディ自体の清掃を実施



4気筒エンジンとかと違ってBMWのボクサーツインは
スロットルボディが左右に完全に露出しているので
このあたりの整備性は抜群ですね



このR1150のスロットルボディはエアーが通る狭い経路である
アイドルアジャストスクリューの周辺がブローバイガスや
吹き戻しなどの汚れが蓄積して経路を狭くしてしまい
アイドリングや左右の同調を乱す原因となりやすいですね



左右の同調調整はワイヤー側でのアクセルでの同調を整えてから
アイドリング時のアジャストスクリューを調整しないと
いつまでも左右が揃わない無限ループに陥ります(笑

清掃・調整後に少しだけ走らせてきましたが
ビシッと綺麗に整った心地良いボクサーサウンドに包まれながら
これならばどこまでも気持ちよくアクセルを開けられますね(爆
Posted at 2021/11/26 10:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150Rロックスター | 日記
2021年11月24日 イイね!

ロックスター散歩 バーガーが食べたい!

11/23(祝)に日々の勤労を感謝し(笑
古くからのバイク仲間とハンバーガーを食べに行った
参加メンバーは

大将:BMW、R1150Rロックスター
バヤ:KAWASAKI、Z1000SX
いぐさん:SUZUKI、KATANA
いのちゃん:SUZUKI、Vストローム250
いけす:SUZUKI、グラストラッカー250



の5台5人でした。

行き先はツーリング定番ルートの道志、富士五湖方面として
企画本部長のいぐさん推しのバーガーを食べに行くことにし
バヤ宅近所のコンビニに8時に集合

軽いミーティングと皆のインカムをセットアップして出発
いつもの下道ルートで道志を目指します
定番のオギノパンと宮が瀬周辺の自主練は今回は抜きにして
行楽車のペースに乗って紅葉の深まる道志みちをまったりと進みます



道志を山中湖まで抜けた後
”映え”写真を撮りたいと三国のパノラマ台を目指すが
残念ながら富士山は雲に覆われ、先客も非常に多かったので
素通りしてUターンし、目的地のバーガー屋を目指します

多少混雑はありましたが目指すムースヒルズバーガーに到着



道中の有名なほうとう屋さん、うどん屋さんは駐車場からあふれた車で
国道をふさぐほど混雑して行列しており嫌な予感はしましたが
こちらも有名店だけあって駐車場から車があふれかえり
店員に聞くと入店には「現在30分以上の待ち時間です」
とのことでしたが順番待ちをして店の前で暫しの歓談タイムに突入

…結局それから1時間半待ってやっと入店(汗
たしかに”30分以上”の待ち時間なのには間違いないわ(笑

話題は尽きない腐れ縁のメンバーなのと
ここが目的地のゆるいツーリングのため
長時間の待ち時間も歓談にも退屈はしませんが…

このお店をチョイスした企画本部長のいぐさ~ん
普通の”走り”ツーリングだとありえない流れですよ~(笑

自分はチーズバーガーとホットドックをチョイス



ホットドックは”待て!”のおあずけ時間が長すぎて
写真撮る前にお腹収めてしまったので写真は無し(笑

お腹も膨れ、ツーリングの目的を果たしたので帰路につきます
”高速”か”下道”でルートの相談をするが時間もまだ早いとのことで
企画本部長の「下道でいいっしょ」の鶴の一声で道志を戻ることに決定

途中渋滞もありましたが無事に地元まで戻ってきて
ファミレスで夕食を食べながらドリンクバーで長居をして
ゆっくりとした時間を掛けて今日の反省会と次回の悪巧みの相談(笑

この腐れ縁のツーリングクラブのメンバー全員が高校の同級生です
クラブ結成というか…学校のクラス内のバイク好きが自然と仲良くなり
一緒に走るようになったのが高校二年生だった1987年…

教室で休み時間のたびにバイク雑誌や漫画を広げて夢中になってた少年も
35年の月日が流れすっかりおっさんになり体型も髪型もだいぶ進化しましたが…(笑
せめてバイクにかける情熱と気持ちだけは若い頃のまま…初心を忘れずに

来年はクラブ結成35周年ということで
昔のように揃いのチームジャケットでも作って走り回りますか!(笑

「来年もまたよろしくね~」

って感じの秋の休日でした。
Posted at 2021/11/24 10:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150Rロックスター | 日記
2021年09月27日 イイね!

ロックスター 車検

2年に一度のお勤めである
ロックスターの継続検査
(ユーザー車検)を通してきました。



普段は硬派な(笑)シングルシート仕様なのを
ノーマルのタンデムシートに付け替えるぐらいで
今回は(も)車検だからといって
特別な整備はしていませんが
普段からメンテやチェックには
割と気を使っている方だと思います。

検査場に着いたら
窓口で用紙と印紙類を買って
書類を書いて事前予約の確認と
書類や納税のチェックを受け



検査ラインに並んで
車体や灯火類の検査
排ガス検査

検査テスターに乗せて
前ブレーキ、スピードメータ(40キロ)
後ブレーキ、ヘッドライトの検査を受け

全ての項目でOKを頂き



窓口で再度書類のチェックを受けて
新しい車検証とステッカーの交付を
受けたら二年に一度の車検は終わり



何か不具合があって再検査…
とかにならなければ
陸運局に持込での車検の所要時間は
30分から1時間ぐらいですかね
Posted at 2021/09/27 11:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1150Rロックスター | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 からの~ 組み直し… http://cvw.jp/b/3317081/47085979/
何シテル?   07/14 21:39
東京都在住の大将です。 箱根大観山、宮ケ瀬ダム、道志みち、 首都高、大黒PA、湾岸地域、神宮外苑 辺りが当方の出没多発ポイントです。 よろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IPF マルチリフレクター ヘッドランプ 7インチ LOビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:28:07
🚗富士山パトロール20231007とセブンの日🩷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 07:57:24
セブン散歩 紅葉深まる丹沢・宮ヶ瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 17:26:24

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック
2003年式のケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシックです。
BMW R1150R ロックスター BMW R1150R ロックスター
発売当時に首都圏のBMWディーラーとホワイトハウスが共同で企画・制作したパワーカップカラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
絶滅危惧種の2stエンジンの1985年式SJ30です。 自分が所有してから30年が経ちま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ナローの2000ガソリンです。荷台にベットキットだけ載せた車中泊仕様のノーマルです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation