• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@大将のブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

愛車と出会って30年!

愛車と出会って30年!2月3日で愛車と出会って30年になりました!

現在保管場所の関係で東京~宇都宮という遠距離恋愛中なのと、コロナの影響もあり、なかなか会うことができません…😭

■この1年でこんなパーツを付けました!

特に無し

■この1年でこんな整備をしました!

いたって健康なようで特に無し

■愛車のイイね!数(2022年02月04日時点)
39イイね!

■これからいじりたいところは・

健康維持に努めます

■愛車に一言

このサンマル君は今から30年前にまだ若かった自分が手にした人生初のクルマです。
そして並行して所有していた多くのクルマ達とは、出会いや別れを繰り返していますが、このサンマル君とは、いつか訪れるであろう自分の免許証返納の日まで添い遂げたいと思っています。これからもよろしくね~!
惚れこんだ一台のクルマとずっと添い遂げるクルマ人生もいいかな~
「人生で初めてのクルマが、人生最後のクルマ」って素敵じゃないですか?
(できれば子供達が引き継いでくれれば、それ以上の幸せはないかな…)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/02/04 09:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月03日 イイね!

節分の日は30回目の記念日

節分の日は30回目の記念日本日2/3は世間では節分の日ですが、自分史的には
今から30年前の1992年(平成4年)の二月三日は
当時21歳だった自分が人生初のクルマ
ジムニーSJ30(サンマル君)を手に入れた
記念すべき日です(名義変更日)

このサンマル君は1985年型(昭和60年)なので37才
(当時の軽自動車の車検証は手書きで車検の期限も
ポンポンとスタンプが押されるだけでそのまま使い続けた)

自分がサンマル君を購入したときには7年落ちの中古で
当時新車のジムニーのラインナップではすでに
ターボが効いた高回転まで回してタイヤを空転させながら
後方に泥や石を撒き散らしながらダートを疾走する
4ストローク(550cc ⇒ 660cc)ターボの
パワーのあるジムニーが主流だったのですが…
自分的には普通に歩くのも困難な凸凹の激しい岩場や不整地を
アイドリングに近い低回転でまるでカメが歩くような速度で
トラクションを掛けながらポロン…ポロン…と走っていく
「2ストロークのジムニー」に一目惚れして
ちょうどSJ30で通勤していた兄貴の会社の同僚さんに
「どうしてもサンマルに乗りたいんです!」って訴え
半ば強引に譲っていただきました

SJ30は日本では最後のクランクケース圧縮型
2サイクルエンジン搭載の4輪自動車となったが、
2サイクルならではの粘り強いエンジン特性と
軽量な車重から、未だに根強いファンを持つ
と紹介されてますね

https://autoc-one.jp/suzuki/jimny/special-5007494/

あの日から30年…か…
長かったようで…
あっという間にも感じますね…

30年間という時の中では不動状態でガレージにしまい込んで
長期熟成(笑)の放置プレーした時期もありますし…

数年前に復活させてからも保管場所の関係で
宇都宮の兄貴のガレージに出向中で
現在では中々会えない長距離恋愛中ですが

色々有ったが手放すことはできない相棒です

30年以上一台のクルマに乗り続ける長期ユーザを探し出す
某BSの「昭和のクルマといつまでも…」ってテレビ番組に
応募するほどのドラマチックなエピソードはありませんが…(笑

今日という記念日のために30年分の思い出に浸りながら、
アルバムの中から懐かしい写真を探し出しました。

当時は今と違ってスマホやデジカメなど無い
フィルムカメラ時代なのでカメラ趣味だった自分でも
大きなイベントでもないと写真は残してないですね…
納車(引取り)時も写真は撮ってないようだ…


(1992年)平成4年4月4日 仲間と山中湖や富士山周辺をドライブ
4並びのこの日は某クロカン雑誌で勝手に「四駆の日」として
写真の投稿を呼びかけていて応募しました。
数ヵ月後にこの写真が掲載された雑誌も実家にあるはずだが…


この頃はクロカン四駆がブームで仲間達と
各地のコースに走りに行ってましたね


ジムニーのイベントで本栖ハイランドでの耐久レースにも出場しました。
自分のサンマル君のトレードマークでもある
遅いけど一生懸命頑張って力を込めて走る「眉毛」が付いたのも
この日のレースのテーピングが初めてですね(笑


ドアを外して走っていた時期もありますね~


楽しい思い出が一杯です!


定期的にレースで走ってましたね~


こんなフルオープンで走っていた時期もありましたね~


そして一気に時は流れて去年の紅葉散歩!
30年の時が流れて…
自分はすっかり”おっさん”になりましたが
いつまでも変わらない姿で隣に居てくれるサンマル君とは
これからもずうっと走り続けていきたいですね!
Posted at 2022/02/03 13:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー SJ30 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 からの~ 組み直し… http://cvw.jp/b/3317081/47085979/
何シテル?   07/14 21:39
東京都在住の大将です。 箱根大観山、宮ケ瀬ダム、道志みち、 首都高、大黒PA、湾岸地域、神宮外苑 辺りが当方の出没多発ポイントです。 よろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

IPF マルチリフレクター ヘッドランプ 7インチ LOビーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:28:07
🚗富士山パトロール20231007とセブンの日🩷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 07:57:24
セブン散歩 紅葉深まる丹沢・宮ヶ瀬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 17:26:24

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック ケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシック
2003年式のケータハム スーパーセブン 1.4K ネオクラッシックです。
BMW R1150R ロックスター BMW R1150R ロックスター
発売当時に首都圏のBMWディーラーとホワイトハウスが共同で企画・制作したパワーカップカラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
絶滅危惧種の2stエンジンの1985年式SJ30です。 自分が所有してから30年が経ちま ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ナローの2000ガソリンです。荷台にベットキットだけ載せた車中泊仕様のノーマルです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation