• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

在庫品が無くなったwwwwww

在庫品が無くなったwwwwww毎度のSPECTRO製品。

フォークオイルが無くなってたw

フォークオイル交換ペースが3000kmに1回・・・。

それが数台所有と成れば・・・

420ccが2本で1台分なので5台だから・・・・

え~と・・・・( ̄(エ) ̄)


4.1L・・・・ガロン缶よりも多いな・・・

フォークオイルって交換しておくだけでしっかりとした足周りになる。

でも銘柄でも左右される。


今まではSHEEL #7.5だったが・・・

Duckhams・・・BPカストロールがメジャーかもw

そのDuckhamsのATFオイルがフォークオイルにマッチする。

独特の粘りが有るオイルなのでMITO125みたいに設計が四半世紀前でも対応する。



四半世紀前(゜(エ)゜)ハァ?

ホンダで言えば2st全盛期だったな・・・

NS系の車両が猛威をwwwwww

猛で思い出せばσ( ̄(エ) ̄*) クマ宅が猛熊だったのを思い出すwwwww
Posted at 2015/02/01 00:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2015年01月31日 イイね!

工具って耐久が一番なんですねw

工具って耐久が一番なんですねwσ( ̄(エ) ̄*) クマの趣味で・・・

抜きに抜くベアリング・・・

ペアリングじゃないwwww


ベアリングって精度だけじゃなく耐久も無ければただのコロだ。

コロコロ転がるからコロじゃない・・・


そのベアリングにも寿命が有る。

新品でも不良品は不良でも有る・・・

特に偽物ほど耐久が低く磨耗も早い。


新規で転がり抵抗が少ないモノは高回転の時早期にクリアランスオーバーで粉砕する。

中華のベアリングの事なんだけど・・・

手でアウターとインナーのガタを見れば・・・微かにガタが出てる。

これ・・・そう長く使えないのが解かる。


日本製・・・ガタは有るがグリスが隙間に入りガタが無くなる。

そして使い込んでもガタは少ない・・・


この差は・・・(´(エ)`) ワカリマシェーン

そりゃ・・・熊の脳みそじゃ理解は出来ない。

だって分身クマの唐草熊次郎と同じく脳みそがスポンジだからw


人の言う事は右から耳に入り左耳へ通過するw

脳みそは単なる抵抗体だからなwwww

(p(エ)・q)


さて・・・中華製品の素晴らしい事は・・・

日本の純正部品に無いものが多い事だ。

チューンナップメーカー品のレプリカの多さ・・・・

造りも日本製の真似・・・・

マネー・・・金じゃないw


どこそこのメーカーでカスタムすれば70万とかザラだが・・・

中華は開発コストが無いから物凄く安い・・・

だから鉄の素材も偽物って把握可能。

強度も耐久も無いからな・・・安いから・・・・


さて今度はどんな部品に中華部品が使われてるか探してみるかwwwww

(゜(エ)゜)って相当な暇人に見えるのかは知らないよ~だw
Posted at 2015/01/31 23:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月31日 イイね!

中華製VS日本製

中華製VS日本製まっ見た目の勝負!

(* ̄(エ) ̄)o” ジャンケン!“o( ̄- ̄*)

ではないw

精度がいい日本製品の偽物がw

入手できただけw



たまたま中華のディスク兼ホイールに装備されてたベアリングがw

良~く見れば楽しい♪

ホンダ純正・・・ラバーシールの文字は・・・

NTN 422 6201LU JAPAN


中華は・・・

NST 6201RS 



NSTってどこのメーカーだよw

検索にてまともじゃないし出て来ても・・・やっぱり偽物つくりに関して世界一だ!

アリババ・・・ってwwwww
Posted at 2015/01/31 23:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2015年01月30日 イイね!

今ブームにすればスーパーカー消しゴムは復活するかも知れない♪

今ブームにすればスーパーカー消しゴムは復活するかも知れない♪今は現実味が無いスマートフォンゲームw

30数年前はレトロなゲームが多かった。

その中では1/150位の大きさが主流だった覚えが・・・


BOXYのボールペンに小さな消しゴムのスーパーカー・・・

画像ではTOMY AFX1/87のGTR隣に?

紅いMiura・・・・

これが当時モノです。

良くまぁ・・・残ってたなw

我ながら寒心するよ・・・・全く♪



で・・・当時を振り返れば?

学校の机の上に所狭しとコースを鉛筆で描く。

そして休憩時間になれば狂者が集うw

授業が始まれば即刻去る・・・・


移動に距離が必要に成り・・・色々と試行錯誤でフリクションロス軽減を試みる。

或者は接着剤を用い・・・・

或者は虫ピンをカットしたのをw

或者はシャープペンの芯を埋め込むのまでw


BOXYボールペンにもビリヤードみたいにマイキューをw

細工なんかも二重バネとかバネを強化したりと様々。


移動距離が長くなれば今度はタイトコーナーが多くなる様に描き替える。

ショートトラックコースが存在したり・・・・

中には立体交差の加工を机に掘り下げて作成したりとw

σ( ̄(エ) ̄*) クマはプラ板で橋を作りましたねwwwww

試験最中だと言うのにせっせと・・・・


勉強なんか二の次だったな・・・。

そう言えば( ̄(エ) ̄) ・・・・

当時の友人が試験中にテレビ番組へ出たw

その番組名は忘れたが・・・たまに酒の席で愚痴が出る・・・・

「あの時ミスさえなければ・・・」って嘆いてたのがw


最近・・・・同窓会も無いしあの当時の雄姿はもうバラバラさ・・・。

(ノ(エ)・、)グスングスン

アプリでは同時に4人だがリアルの仲間内では10人以上でカーレースを休憩中に遊んでた思い出が蘇るな!

20分耐久だの・・・

3周スプリントレースだのw

懐かしい思い出がゴロゴロ出てきますから・・・・。


そうだ・・・ブーム真っ最中は我が地元からわざわざ環状8号線尾山台周辺まで自転車で日曜日出向いたモノさ。

早朝早く家を出て仲間内で東京を横断し・・・・夕方前急いで帰路に・・・・


でもヽ(´(エ)`)ノ だけは違ってた。

従姉妹宅には既にランボルギーニの車が2台ガレージに有ったのでいつでも見に出向けたのさ。

400GT2x2 P400Miuraに・・・・S800等を。


ガレージは、iOS/Androidアプリ『カー消し飛ばし』の配信を開始しました。

昭和のある一時期に、スタイリッシュな外観と高い性能を併せ持つ「スーパーカー」ブームが到来。そして数々の名車を模した「スーパーカー消しゴム」の収集が、小学生男子を中心に流行しました。

この「スーパーカー消しゴム」、通称「カー消し」は消しゴムなので、学校に持ち込むことが可能でした(後に禁止されたケースもありますが)。そのため、それぞれが「カー消し」コレクションを持ち寄り、自慢したり遊びに活用したりと活躍しました。


そんな「カー消し」を使った遊びのひとつに、押し込んだBOXYボールペンのノックボタンが戻る時の反動を利用して「カー消し」を飛ばす、といったものがありました。ノートに描いた手製のコース上でレースを楽しんだり、机を土俵に見立て「カー消し」をぶつけて押し出し合うといった遊びに興じた方も、かなりの数にのぼることでしょう。

そんな「カー消し」のぶつけ合いを再現したゲームアプリが、このたびiOS/Android向けに登場しました。懐かしさを覚える方はもちろんのこと、シンプルな操作性で直観的に楽しめるゲーム性を気軽に味わいたい人も、本作をチェックしてみてはいかがでしょうか。

◆『カー消し飛ばし』
■アプリ概要

『カー消し飛ばし』は、1970年代の子供たちの間で流行した遊び、「カー消し」を再現したゲームアプリです。

地域によって違いはあるものの、押し込んだBOXYボールペンのノックボタンが戻る反動を利用し、相手の「カー消し」を自分の「カー消し」で飛ばし、落とした方が勝利して相手の「カー消し」を獲得できるこの遊びを、アプリで忠実に再現しました。

ゲーム自体はとてもシンプルで簡単ですが、複数の対戦相手ともプレイできたり、経験値が高くなればなるほど勝利するごとに獲得できる「カー消し」のラインナップが増えたりと、アプリならではのやりこみ要素も入っています。

各スーパーカーのエピソードや特徴などを読むことができる、車好きにはたまらないコンテンツがあったりと、ゲーム自体の楽しさはさることながら、特に当時を知る方には懐かしさも感じて頂けます。

■アプリの特徴
1. Bluetoothを使えば、最大4人まで複数対戦が可能
Bluetoothを使えば、最大4人まで複数対戦できます。また、シングルプレイでは経験値が上がると、ユーザー(1台)対2~4台になるなど難易度が高くなりますが、一度に獲得できる「カー消し」も増えます。徐々にレアな「カー消し」も出現しますが、プレイヤー自身も強い「カー消し」を持っていないとなかなか勝利できないなど、何度もプレイしたくなるやり込み要素もあります。

2.ノスタルジーを感じるゲームルールとインターフェース
かつての遊び同様、対戦相手に勝つと「カー消し」をもらえ、逆に負けると相手に自分の「カー消し」を取られてしまうルールも取り入れています。「カー消し」も、当時ガチャガチャで購入していた時の包装紙そのままの姿で登場したり、さらに8bitのファミコンを連想させるようなBGMを採用したりと、各所にノスタルジーを感じて頂けるような仕掛けを用意しています。

■「カー消し飛ばし」開発の背景
子供の頃楽しんでいた遊びを、スマートフォンという現在のデジタル機器に置き換え、なおかつノスタルジーを感じることが出来たら楽しいだろうと思い、開発しました。

“今の人気ゲームアプリを複雑に感じる、70年代生まれの方が気軽に楽しめるアプリ”というテーマではありますが、普段ゲームをプレイしない同年代の方やスーパーカーブーム世代の方にも、楽しんでいただけます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『カー消し飛ばし』は好評配信中。価格は、基本無料のアイテム課金制です。

(C)Garage.inc, LED.inc,
Posted at 2015/01/30 23:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月30日 イイね!

二輪車にABS装備が・・・(゚う(エ)´。)・・・・・・

二輪車にABS装備が・・・(゚う(エ)´。)・・・・・・車のブレーキにABSが標準で装備されて間もないけどw

二輪車にも順次装備される模様・・・

σ( ̄(エ) ̄*) クマ的に必要は無いと思うね?

それは扱う人の技量が年々低下してる・・・

教習所で教えてない事が沢山に免許取得だけ賢明なのが居て肝心な事を忘れてる。

加速バカは何処にでも居るが・・・

直線番長の事だよ・・・・1000ccへ乗り換えた知人が125の事をバカにしてくれたw

だから出先で免許書が停まったり反則金納付とかで出費するんですよ・・・。


その辺・・・ヽ(´(エ)`)ノ は免許が停まったり納付は無いに等しいです。

かっ飛ばすのは有るが周りに合わせた乗り方をしますし・・・・


不意の飛び出しで急制動は常時行ってる。

それにABSなんてwwwwww


許せないwwwww

自分でコントロール出来るから楽しい乗り物なのに・・・

機械で制御されて制動・・・乗り方変えなきゃつまらないwwww


ロックするギリギリで急制動する楽しみを(´(エ)`) から奪うなwwwww

急制動や急旋回ですっ飛ぶのはタイヤと路面の関係だけで十分だ。

確実に噛みこんでるからグリップするのだし・・・

トラクションの掛け方も知らない人が乗る乗り物ってメーカーから出庫した車両で十分だ。


それをABSで制御(゜(エ)゜)ハァ?

それにコンビネーションブレーキシステム・・・・(・(エ)・;) ン?

そんなのなんか要らないですよw


ロックするギリギリが出来るから尚更不用品です。

でも・・・KTM RS125/390にはABSが標準で装備されてる。

既にEURO圏で生産体制になってるのには驚きでしたね・・・・

(ノ〃'(エ)')ノオオオォォォ-


コンビネーションブレーキは前後のブレーキが制動可能にしたシステム。

フロントを強めに制動させれば後輪側へも制動をw

10数年前ホンダDio50に装備されてましたね・・・・

実際に所有してましたけど・・・面倒なシステムでしたので小加工でキャンセルしました。

だってコンビネーション方式の怖い所は・・・・

フロントを強めに制動すればリアも連動して制動するので直進は好いけどコーナー中は怖いです。

超ドアンダーなんですよwwwww


急制動が好きなσ( ̄(エ) ̄*) クマには拷問ですよw

ロックするギリギリをコントロールするから極度の危険回避が可能なのに・・・

ド素人にも扱える様にする退化させる装置を標準にしたがるなんてwwwww


σ( ̄(エ) ̄*) クマは許せない・・・・・

もう見ない・意見も聞かない・使いたくない・・・・



そして乗れる二輪車が無くなって・・・クマはヽ(T(エ)T)ノアーウ・・・

良くあるパターンです(爆

ついでに自信過剰なブレーキング失敗例を言わしてもらえば・・・

濡れた路面で温度差に左右されずハイグリップタイヤですっ飛んだクマさんです。

バイクの後ろ側に分身クマがたたづんでるなんて御洒落でしょうwwwww

画像のMITO125の後ろに・・・・



 2輪車(バイク)へのABS装備が義務づけられることになりました。これは国土交通省が進める車両の安全向上のための施策の一環で、2輪車にアンチロックブレーキシステム(ABS)、およびコンバインドブレーキシステム(CBS)の装備を義務づけることで、更なる交通事故死者数の削減を目指すものです。昨年11月に開かれた第2回車両安全対策検討会で方針が確定し、今月22日をもって正式に法令改正の公布・施行となりました。
 適用範囲として二輪自動車(125cc超)にはABS、第二種原動機付自転車(排気量50cc超125cc以下)にはABSまたはCBSの装着が義務づけられることになります(オフロード競技用モデルは除外)。なお、適用時期としては新型車が2018年(平成30年)10月1日以降、継続生産車が2021年(平成33年)10月1日以降となっています。

 ABSとは、急ブレーキ等による車輪ロックを防止するシステムのことです。4輪ではだいぶ以前から普及していて、今や軽自動車でも標準装備されているほど一般的になっています。一方、2輪では大排気量モデルを中心にここ10年ぐらいで徐々に装備され始めたものの、未だ未装着モデルも少なくありません。
 車輪ロック(ブレーキロックとも言う)は制動力がタイヤと路面の摩擦力を上回った場合に発生するもので、急ブレーキや滑りやすい路面などで起こりやすく、2輪の場合は転倒につながりやすく極めて危険です。ABSが装着されることで制動時に万が一の転倒リスクを最小限に抑え、強力かつ効率的にブレーキをかけられるメリットがあります。
 またCBSは、前後ブレーキを連動させることで、運転者が一方のブレーキのみを操作した場合でも前後輪に適切な制動力が分配されることで最適な制動力が得られるシステムです。ABSもCBSも最近では電子制御化が進み、操作性や作動時のコントロール性もひと昔前に比べて格段に進化してきました。

 ABSもCBSも昔から存在するシステムなのに、何故ここにきてクローズアップされることになったのでしょう。実はモータリゼーション先進国の欧州ではすでに2016年から2輪車へのABSの標準装備が義務化されることが決まっています。その背景には2輪死亡事故の多発が社会問題化したことが挙げられ、ドイツをはじめとする欧州諸国では早くから2輪用ABS義務化への関心が高まっていました。
 ちなみにABS装置のリーディングカンパニーであるボッシュ社の調査によると、ABS標準装備化によって生命にかかわる深刻な事故の1/4を防止できるそうです。つまり、2輪の死亡事故の4人に1人はABSによって救えるかもしれないということ。この意義は非常に大きいと言えます。



 ただ、ABS義務化に抵抗を感じる向きも一部にはあるようです。理由としては、機構が複雑化することで、操作フィールやメンテナンス性に影響が出ることを嫌ったり、システムに頼らず自分の腕でカバーしたいという硬派なライダーもいたり。また、選択肢としてABS無しのバージョンも残してもらいたいという意見もあるようです。たしかに現状でもABS付きモデルはスタンダードモデルに対して価格も数万円高くなり、重量も数キロ重くなるなどのデメリットもなくはありません。
 
 30年来のライダーでもある筆者としても、バイクは昔ながらのシンプルな乗り物であって欲しいという気持ちも理解できますが、それでもなおABS義務化は時代の要請と言わざるを得ません。ABSやCBSはいずれも運転支援装置であり、ブレーキ性能自体を向上させるものではありませんが、現実的には常に限界ギリギリでのブレーキングができる人などいません。サーキットならまだしも何が起こるか予測不可能な公道においてはなおさらでしょう。4輪の世界でも近年の技術革新により自動ブレーキが急速に普及してきました。複雑で高価なシステムですが、悲惨な追突死亡事故などを目の当たりにしてこれを否定できる人はいないでしょう。

 近年、2輪は高性能化の一途を辿ってきましたが、未来においても有用なモビリティとして生き残っていけるかどうかは、安全性能の向上を抜きにしては考えられません。モビリティにとって安全は絶対的なものであり、それはライディングプレジャー以前の問題なのです。

(モーターサイクルジャーナリスト/佐川健太郎)
Posted at 2015/01/30 22:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あゆお 冷却系はいいね?それよりもインジェクション外してキャブレター化してレギュラーガソリンにラジコンニトロ30%を満タンに対し1L入れた方っが確実に早いって!」
何シテル?   04/24 20:41
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗ったら白くなった! 何だこりゃ! って時代なんですね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:33:13
[トヨタ プリウスPHV]Pronese エアーオービタルサンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 08:29:21
堀切橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 17:30:49

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation