• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガースー60のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

11月は試乗モンスターψ(`∇´)ψ

11月は試乗モンスターψ(`∇´)ψガースーです。

今月は前例になく色々な車種に試乗する機会に恵まれ、大変勉強になりました。

まずはクラウンアスリートを2グレード。

新グレード、アスリートG-T。
前ブログにも書いたけど、非常にお気に入り!

そして、ハイブリッドアスリートG FOUR。
ターボがとても気に入ったので、あんまり期待していなかったけど、こちらも意外に良かった。
静粛性の高さは流石クラウン、流石トヨタという感じ。
スポーツモードにすると俊敏な加速をしてくれるし、エコだと多少もっさりしますが、悪くありません。足回りの印象はターボもハイブリッドもあまり違いは感じられなかった。車重差で微妙に違うかな〜。


これも前ブログにも書いた、スカイライン2.0t。
これはあまり好みではなかった。
ハイブリッドに乗ってみたいな〜(;^_^A


逆輸入?クロスカントリーSUVのFJクルーザー。
エクステリアは、お洒落ですね〜相変わらず!
4.0Lエンジンは、吹け上がりも上品で、かつパワフルです。アメリカ向けのエンジンって感じですね〜^ ^
出来れば、日本仕様はプラドのディーゼルをと思いましたが…
室内はタイトな感じで好きではないです。
スポーツカー特有のタイト感と違って、かなり閉塞感を感じますね。フロントガラスの形状がかなり影響してるかもしれません。


で、以前まではトヨタで一番欲しかったプラドのディーゼル。
ただ、期待してはいなかったものの、それをも下回るエンジンのフィーリング。
音はうるさいし、パワー感もあまりありません。2世代前のプラドに乗る機会が以前会ったのですが、そちらのディーゼルターボの方が官能的で好みでした!
ただし、動力性能は世界トップだと思います。多分笑





5メートルだけ、助手席に座ったベルファイアの一番上の奴。
自分的にはスタイリングはアルファードの方がマシかな。
全く所有したくはありませんが、運転席以外なら、乗っていたい車ですね〜笑


ミニのクロスオーバー以来の外国車試乗。
人気がじんわり上がってる、レネゲード。
1.4ターボと2.4NAの2種類とも乗りました。

1.4ターボはFFしかなく、2.4NAはAWDしかありません。
北海道ならAWDがいいですかね。
エンジンのフィーリングも2.4の方がパワフルで、1.4は過給までのタイムラグが大きく、出だしはもっさりです。
ターボが回ればかなり軽快ですが、新しいエンジンらしいので熟成待ちかもしれません。
2.4AWDはホントに欲しくなりましたw
エクステリアも伝統を守りつつ、先鋭的お洒落感!


最後はインプレッサ1.6アイサイト。

今日1日2.0エンジンだと思って乗っていたら、最新型の1.6だったのね笑
このエンジン、凄く良いですよ(°_°)
CVTもいつの間にこんな静かになったの?
アクティブスプリットAWDは雪道に最適w
スバルだってやるじゃーん!笑
アイサイト3は反応がタイトな印象。

そんなこんなで高くて買えない車達を試乗しまくった報告でした。
(インプレッサなら買えるかな…(;^_^A)























Posted at 2015/11/24 21:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗
2015年06月15日 イイね!

クロネコ最強説( ̄▽ ̄) ヤマトじゃないよw

クロネコ最強説( ̄▽ ̄) ヤマトじゃないよwこんばんは!スーガーです( `ー´)ノ

昨日はH.S.O.Cメンバーの黒ネコ・・・じゃなくて、黒スぺさんとプチってきました!
目的は、十勝スピードウエイで開催される、27日の走行会の参加申込書を某ショップに取りに行くのにご一緒させてもらうということでした。

その後腹も減ったのでここに。
自分は前回の失敗を踏まえて、親子とじソバをいただきましたw
汁がちょうどいい塩梅で、のどが乾かない程度なので美味しかったですね~

完食後を写すのって、かなりガースーだと思います笑


その後駐車場で一服しながらだべってたら、「アウトバック乗っていい??」
え?むしろ、こんなんで良ければ・・・笑

で、試乗会に。
目の前が丁度いい道路だったんで、安全圏内で流してみる。
「おもしれー、EZ36ぅ~!!」と意外にも気に入ってくれた様子w
よかった~(*ノωノ) 
勿論、ダメ出しもありましたが笑

その後おもむろに「乗ってみる?」
マジですか??
ガースーなのに??
マジですか??
お願いします(*´▽`*)


じつはレガシィ乗りとしてはずっと気になっていたんですよね~
かなり弄ってるのは知っているけど、レガシィってどこくらいになるんだろ?
この車知らない人はノーマルだよね?って思うんでしょうね笑
でも、このノーマル然としているところがいいんですよ(^-^)

でも、この1本出しのマフラーが異端を感じる・・・


エンジンオン!・・・いい音だ・・・
さて1速に・・・スコッ! ??スゲー入れやすい!!( ゚Д゚)
クラッチ繋げて、ちょっと慣れてないから、アクセルあおりながら笑
でも、低速からスルスル~と発進。
この時点でボディのしっかり感が伝わってくる。
で、本線に出て加速!
なんじゃこら~www
エンジンの滑らかなで爆発的な回転!!グフフ・・・
なんて素直なステアリングフィール!!グハハ・・・
癖がなく吸い込まれるようなシフトチェンジ!!ギヒヒ・・・
ガッチリとしながら、しなやかなボディ、脚!!ヒーハー!!!

何かと比べると、悪口になってしまいそうで避けますが、当時B4RSKに乗っていたときかな?初めてGDB涙目に乗った時の異次元の感動に似てる。
自然と笑みがこぼれて、ずっと乗っていたいなという感覚ww
これなんですよ、最近のハイパワー車では味わえないマシン感!

レガシィでここまで出来るんだと、改めて感心、感激しました。
ただ、本人にも言いましたが、これはもう、レガシィ超えてますやん・・・
こりゃ、ヤベーぞぉw

いやー、ますます方向性を見失いそう((+_+))

素晴らしい!

Posted at 2015/06/15 20:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「本国発売スバル車最後の6気筒モデル http://cvw.jp/b/462775/45330242/
何シテル?   08/02 09:02
1995年、WRCでコリン・マクレーやカルロス・サインツが大暴れしているのを見てから、スバルにどっぷりとはまる。 1997年に父親から借りていたボロボロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) リアサスペンション用フランジボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 23:11:18
BILSTEIN SUBARU純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 06:47:37
STI リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 20:44:32

愛車一覧

マツダ CX-60 60パグちゃん (マツダ CX-60)
6気筒好きとしては、発売前からずっと気になっていたクルマ。雑誌では盛り上がっていたけれど ...
スバル レガシィ アウトバック ガスバック3.6®︎Ⅱ (スバル レガシィ アウトバック)
なかなか欲しいクルマが見つからず、高額な金額を払って今の車よりも満足度が大幅に上回るのか ...
スズキ キャリイトラック キャリクロくん (スズキ キャリイトラック)
ちょい乗りから大きめの荷物まで超絶便利!!最近のカーライフはこちらの方に比重が傾いてるか ...
スズキ ジムニー ジム蔵くん (スズキ ジムニー)
縁あって知り合いから購入。 通勤用に大活躍です! ボロボロだけど、修理しながらコツコツと ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation