• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッシ~(独男)のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

AF27DioFit ボアアップしました

AF27DioFit ボアアップしましたCharmo製のボアアップキット。

読めないから検索したら
『CHAR MO MACHINE CO., LTD』

ちゃーも?ちゃるも?
やっぱり読めないのでサイトを翻訳したら

『チャールミー機械株式会社』らしいです。
台湾の会社のようですね。

47㎜タイプの72cc(71.8cc)ボアアップキットです。

50㎜タイプの81.2ccのキットと一緒に保管したまま放置してたもので
使わず仕舞いだったボアアップキット。

50㎜のボアアップキットはヘッドに深い傷があって、
初期不良という事でヘッドの交換をしてもらったのですが
まともな状態のヘッドが届かないので使うのを諦めてたんです。

なので今回はボア47㎜のボアアップキットを組んでみようと。
マフラーはノーマル。
エアクリーナーもノーマル形状。
キャブレターもノーマル。
なので、70cc程度ならジェット変更しなくても問題ないでしょ。
レースするわけでもないし。

で、開封して思い出しました。



これ、ガスケットが入っていなくて使わず仕舞いだったんです。

M○n○tar○で安いブレーキオイルを注文した時に思い出して
一緒に注文しておきました。


2サイクルの原付のボアアップはそれほど難しくないですが、
値段なりの仕上がりなのでバリ取りだけはしておかないと、です。

AF27DioFitは43㎜だったかしら?
シリンダーを比較するとボア径の違いが判ると思います。


ピストン抜いて


ピストン付けて、シリンダー組んで


ヘッドを載せて


ボルトを締めればおしまいです。

ただ、カバーが・・・

49ccの時はプラグがここに来るので
プラグキャップが付けられますが・・・


ボアアップするとプラグの位置が少し後退するので
こんな感じになります。


なので、カバーをつけるのであれば
穴を広げておかないと付かないかと思います。





隙間、埋めなきゃだめなのかな~

Posted at 2018/10/29 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2018年10月29日 イイね!

AF27DioFit ハイギヤ組み換え

AF27DioFit ハイギヤ組み換えホイールの仮組みも済んだので
駆動系の掃除とか。

キャブレターも掃除予定だし、ボアアップしますが
その前にドライブベルトの点検と掃除です。





ここのカバーを固定するボルトは長さが数種類あるので
解りやすく保管しておいた方が良いです。
解らなくなっても適当に差し込んでみて、
ボルトがどれくらい出っ張るのかを見れば間違わずに組めるので問題ないですけどね。



全然掃除していなかったようで、ケース内は真っ黒です。


スターターピニオンが付いてる部分も汚れが・・・



組付けるハイギヤは、某オクで良く見るコイツです。


実家の作業場に油圧プレスがあるので簡単に取り換え出来ましたが
プレスが無い人はプーラーで抜き取るんでしょうか。




ギヤケース内も汚れが沈殿しているので
これも掃除してから組付け、エンジンオイルを規定量入れて
ベルトを組付けたらおしまいです。

掃除後にも写真撮ったのに記録されていませんでした・・・

Posted at 2018/10/29 22:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2018年10月29日 イイね!

AF27 DioFit ホイールも塗って組み付けていきます

AF27 DioFit ホイールも塗って組み付けていきますカウルの塗装が終わったので組付けていきます。

その前にホイールも綺麗にしておきたかったので
黒く塗っておきました。
缶スプレーで塗装しても良かったのですが、
タイミングよくホイールを黒く塗る仕事が入っていたので
一緒に塗っておきました。

ホイールの塗装はある程度硬くないといけないと思ったので
2液型塗料を使って塗りましたが
2液型塗料を使うとスプレーガンの掃除が大変だし、
余った塗料も保管が利かないので
まとめて塗った方が何かとメリットがあるので。







塗装が乾いたら組付け。
原付に限らず、バイクのドラムブレーキは
メンテナンスしないと引きずりを起こすので、
せっかくなので分解して掃除しておきました。
ブレーキカムの動きが悪いと引きずりの原因になるので
シューを外してカムも外して掃除・グリスアップしておきました。


で、タイヤの組付けですが・・・
取り付ける順番もあるので仮組み状態です。



ちなみに『AF27DioFit 塗りました。』
『CBX400の色みたいな赤』と表現しましたが

実際に比較してみるとこんな感じでした。




ヘッドライトバルブも切れていたので取り替えますが、
こんなLEDバルブを手に入れたので組んでみました。


バルブの傘形状が全然合わなくて、H4タイプのカサをカットして作って取り付け。



メーターケーブルにファンが干渉するのでファンレスにしないと付きません。

ハロゲンバルブと同形状のLEDバルブが売ってますし
タイトルに『ポン付け』『原付』なんて謳い文句があるので取り付ける事は可能でしょう。
ただ、ほとんどの商品が直流対応。原付の多くは交流ライトだと思うので
交流でも点灯すれば購入してみたいです。
直流に変換しないと短命なのは予想がつくので買いませんが、
実際に取り付けて、問題がないとも思えるし
あとで買ってみて実験してみるしかなさそうです。


Posted at 2018/10/29 21:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2018年10月28日 イイね!

Allplaceライトスチーマー使ってみた結果

Allplaceライトスチーマー使ってみた結果ヘッドライトスチーマーを買いましたが、
調べれば調べるほど疑問が出てきます。

実際に使ってみないと解らない事も多いので
使ってみます。

そもそも、お客様の車のヘッドライトが凄い事になってるので
安く直らないかと思っていたのがきっかけで購入したわけだし、
ポリカーボネートの特性も解らないまま使うわけにもいかず、
購入前にネットで色々と調べてたわけですけどね。

良く作業するヘッドライト磨きというのは
表面の保護層が劣化しているヘッドライトを研磨する作業ですが、
今回のトヨタistのヘッドライトは内部まで濁ってるような状態。

なので、殻割りしての作業です。

殻割りも面倒な作業なので普通に工賃を請求したら
綺麗な中古ライトが買えそうですが、
今回はお客様の同意を得た上での実験なので
工賃はライト研磨代だけの破格値です。

ライトを殻割りして、裏表を耐水ペーパーで研ぎます。





#2000まで研いでも濁っているので、
ポリカーボネートが紫外線で白濁し始めてるんだと思い、
ダメもとでワイドハイターを溶いた液に3日ほど漬け込みました。

良く水洗いし、乾燥させたらいよいよスチーマーの出番です。

裏面も表面もスチーマーで処理したのがこれです。



元の状態が悪すぎて透明ではないですが、最初よりは綺麗になりました。

・・・

・・・・・・

と、ここで終われば良かったんでしょうけど、
残念ながらやり直しました。

画像を取り忘れてますが、ムラが凄すぎて話にならないレベル。
蒸気が均一に当たっていないのも原因ですが、
ペーパー目が目立つこと目立つこと。。。

遠くから見れば綺麗に仕上がったように見えます。
が、近くで見ると失敗したクリア塗装のよう。

結局4回やり直しました。


これが・・・



ここまでにはなりました。




お客様は大満足でしたが、個人的には納得いかない仕上がりです。
耐久性も未知の世界なので、趣味レベルで留めておいたほうが良さそうです。


溶剤も残っているので、もう少し実験していきますが
中国製の成分が不明の溶液ってのは使うのに躊躇します。
Posted at 2018/10/28 20:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2018年10月28日 イイね!

AF27DioFit 塗りました。

AF27DioFit 塗りました。サフェーサー塗装したので乾燥させて水研ぎ。
フロントフェンダー、ライトカバー、左右サイドカバーの4点を
塗装していきます。
アンダーカバーやフットレストはオリジナルのままですが
組んでみてバランスが悪かったら塗装予定です。

面倒なので塗らないと思いますけど。

仕事で余った粗目のシルバー。
それを塗ってみました。

1液型塗料ですが硬化剤を混ぜてあるので保管出来ないので、
捨てるのなら塗ってしまえ、というわけです。






クリアを塗っていないので艶消しっぽく見えますが、
この色でも良い気がしてきました。
もともとはシルバーでしたし、汚れてツヤなんて無かったし。
でも、もう少し目立つ色でも良さそうなので、重ね塗りします。

原付は車体が小さいので少しは派手な色で目立つのも
事故防止になりそうなので。

ということで、こうなりました。



ピンクですね。 目立ちそうですね。
よく似たカラーリング、ありますよね。
AF61トゥデイなどの『パールベイビィピンク』みたいです。


これでも良さそうですけど、ピンク系はオッサンが乗るカラーじゃない気がするので
もう少し塗ってみました。

ということで最終的に、この色になりました。



塗料配合ベースで見つけたホンダのバイク純正カラーです。
CBX400とかに使われているキャンディーレッドらしいですが、
実際に比較してみたわけでは無いので
『CBX400の色みたいな赤』という事にしておきます。
Posted at 2018/10/28 20:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トラクターとジャガイモとネギ http://cvw.jp/b/481087/43879861/
何シテル?   04/05 18:57
町の小さな修理屋さんしてます。 カスタムしたよ~。修理したよ~ って内容を書きたいけど カスタムよりも修理ネタの方が多いはず。 仕事ネタを記事にしたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8 9 10111213
14 151617181920
212223242526 27
28 293031   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
雪が降る山沿い地方なのと、スキー場に行くという理由で、お付き合いのある修理屋さんから4W ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
走行10万kmの下取り車。 4WDだったのでタイベル交換して車検受けて 乗り回してます。
三菱 キャンター 三菱 キャンター
排ガス規制で首都圏に乗り入れ不可ですが まだまだ頑張ってもらわないと・・・
スバル サンバー スバル サンバー
ひょんなことから 私の元にやってきました。。。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation