• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッシ~(独男)のブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

いろんな道交法違反 気を付けましょうね。

そろそろ関東でも雪が降る季節。

高速道路7区間と直轄国道6区間でチェーンを装着しなければ走行出来なくなるようですね。
トラックだけとか言われていましたが、乗用車にも適用される見通しですが
大雪で立ち往生するのを防ぐ目的なので、仕方のない事だとは思います。


都心で積雪になると夏タイヤでスリップして立ち往生している様子がニュースで流れますが
あれが東京都道路交通規則に違反している事は使えないんですよね・・・

テレビが印象操作しているという噂もどこか納得してしまいます。


という事で今回は
いろんな道交法違反を綴ってみたいと思います。

飲酒運転、スマホ操作しながら運転、あおり運転といった道交法違反でなく

僕自身が「え?これも違反?」と感じたものを取り上げてみますので
皆さんも違反切符を切られないように注意しましょう。

(反則金のほかに罰金も記載してみますが、これは反則金を期日内に支払わなかった場合に罰金刑になるらしく、ほとんどが罰金5万円なので割愛します。)



『雪道を夏タイヤで走行/各都道府県道路交通規則』
これは沖縄以外の各都道府県の道路交通規則で明記されています。
反則金は乗用車¥6,000
違反点数は無いようですね。


『高速道路上でガス欠/道交法第75条』
帰省ラッシュや連休中は渋滞が予想されるので注意ですね。
反則金¥9,000 
違反点数2点

『高速道路上でパンク/道交法第75条11→120条』(三角表示板不携帯)
高速道路上の落下物が原因のパンクもあるので運行前点検義務違反で縛るのが苦しいので
やむを得ず高速道路上で停車した場合での見解です。
路肩に停車させるのもダメらしいので、故障したら非常駐車帯に停車させて
発煙筒で合図、三角表示板の設置が義務付けられています。
三角表示板を設置しない場合は反則金¥6,000(罰金5万円)、違反点数1点

三角表示板を積んでいないレンタカーや社用車で高速道路でパンクした場合は
運転者が点検を怠ったとみなされて切符を切られます。

『ハイビームで走行、ロービームで走行/道交法第52条』
基本的にはハイビームでの走行をしなければいけないので
常にロービームで走行するのは違反です。
他の車両等とすれ違う時や他の車両等の後ろを走行する時は
ロービームで走行(法規では前照灯を消すか減光と記載)
歩行者がいる場合にも適用されるそうです
反則金¥6,000

『ハイヒール・スリッパで運転/公安委員会遵守事項違反』
つま先やカカトが無い靴で運転するのは違反です。
スリッパも違反ですがカカトがあればOKだそうです。
厚底靴やゲタも違反ですね。
土足禁止にしている人で靴を履いていない人も居ると思いますが
素足での運転はOKみたいです。
反則金¥6,000



他にも
『窓を開けて駐車』
『鍵をつけたまま駐車』
『エンジン掛けたまま放置』
『車から降りるときに後方確認しないまま不注意にドアを開ける行為』
『高速道路で追い越し車線を走行し続ける行為』
『大音量で音楽を聞いたり両耳にイヤホンして運転』
という行為も違反ですし、
昼間12時間以上、夜間8時間以上路上駐車するのも道交法52条違反です。


で、最後に1つだけ書きたい違反ですが
あおり運転に関係するような道交法違反なんですよ。

それが
『クラクション制限違反(道交法第54条)』と
『追い付かれた車両の義務(道交法第27条)』です。

クラクションは危険回避の時や警笛ならせの標識のある場所を通過する時以外で鳴らすと
違反になるんです。
譲ってくれた時に挨拶の代わりにクラクションを鳴らすと違反とみなされますので
周囲におまわりさんが居ないか確認してから挨拶しましょうね。
違反をほう助するなとか言われそうですけど、僕もすれ違いが難しい時に
挨拶でクラクションは鳴らす事もありますし、
田舎なのでおまわりさんも黙認してくれてるので・・・


追い付かれた車両の義務違反ですが
巷で話題のあおり運転にも関係しています。
道路交通法では簡単に解釈すると
『あおる行為も悪いが、譲らない行為も悪い』という事です。

のんびり走りたい場合はバックミラーで後方に注意して
あおられそうになったら車を寄せて譲らなければいけません。

車を寄せるといっても追い越そうとしている車に寄せてはいけませんし、
追い越されないように加速する行為もダメです。

この条文は賛否両論だと思います。
だって、おじいちゃん・おばあちゃんはバックミラーなんて気にしないもの・・・
Posted at 2018/12/16 00:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとこと | 日記
2018年12月15日 イイね!

あおり運転、懲役18年・・・

暇つぶし程度に読んでいただけたらと思い、
駄文を投稿しましたが、
たくさんの『いいね!』をいただき有難うございました。
お礼を兼ねまして、今回も駄文を書いてみたいと思いますので
暇つぶし程度に読んで頂けたら光栄です。



車が好きな人が登録しているみんカラなので
あの裁判の行方がきになる人が多いとは思いますが
求刑23年に対し、判決が懲役18年。

死んだら償えないので、個人的には死刑になるよりマシだとは思いましたが
これが日本の司法なのかとガッカリしました。


日本の文化とか生活とかスタイルとか
そういう部分が先行しすぎて法律が追い付かないらしいですし、
鉄道営業法での科料(罰金)は明治時代のままの金額なので
科料10円とか科料20円なんて記載が未だに残っていますね。

しかも鉄道営業法37条の罰金は『罰金等臨時措置法による調整』で
科料10,000円未満の罰則とか言われてますが
明治時代の1円は今の2万円相当らしいので
科料も20万円未満の罰則だと思うんですが、お偉いさんの考え方には疑問ばかりです。


(因みに鉄道営業法第37条とは、線路内に立ち入りする行為を禁止している条文で、
 芸能人が線路内で自撮りして書類送検されたのは記憶に新しいですね。
 書類送検とか書かれていますが、要するに前科者になってしまったという事です)


閑話休題


裁判員裁判で裁判員を務めた方は私的感情を抑えて結論を出さなければいけなかったようで、
相当な葛藤があったかと思います。
遺族・被害者への気持ち、被告へ対する気持ち。
そのどちらも裁判という土俵へ持ち込むことを許されず、
法律に照らし合わせて判決を出さなければいけない状況だったなんて、
本当にお疲れ様でした、としか言いようがありません。

ただ、やっぱり残念です。
18年後には出所して、我々と同じように生活をするんでしょうし
運転しなくても同乗できるわけですから
同じ過ちを犯す可能性があるわけですからね。


今回の裁判が前例の無い事だったとしても
今の法律で厳罰を願っても18年程度の懲役しか科せないんですか・・・


僕自身がもしあおり運転で誰かの命を奪ってしまったとしたら
生涯を全うするまで罪を償うのが最低限だと思っていますので
『18年程度』という表現をしています。

事実、あおり運転だ、危険運転だと
連日のようにニュースが流れていますし、
15日に東名高速であおり運転の疑いで逮捕とかあったわけですから
もっと厳しい処罰になっても良いとは思うんです。
たとえ知人や身内が加害者だったとしてもです。


あおり運転のニュースを客観的に観て思ったんですが
短気というか自分勝手というか
最低限のルールやマナーを守れないんでしょうね。


いっそのこと、更生施設のような所に隔離してくれないかな~
離れ小島に巨大な教習所のような物を作ってさ、
そこで危険運転で逮捕された人達を『労役』として生活させて、
車を労役で与えて、勝手に暴走行為をさせておけば良いのに・・・

お年寄りの無謀運転は・・・免許返納してもらうしか無さそうですが・・・








Posted at 2018/12/15 22:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとこと | 日記
2018年12月06日 イイね!

CBX400Fの外装を塗装④

CBX400Fの外装を塗装④アルフィンカバーの塗装と同時進行でタンクも塗装しました。

無知なので『CBX400』とタイトル表記してましたが
正しくはCBX400Fでした。

依頼先とカラーリングで相談していた時に
ネットで画像検索していましたが
純正カラーといっても1981発売モデルと1984年再販モデルでは
微妙に違うことが分りました。

1981年発売のカラー(ホワイト/レッド)がこちら



1984年の仕様変更のカラー(レッド/ホワイト)がこちら



先輩から借りたタンクは1984年のカラーでした。



で、1984年仕様変更のカラーリングに
ブラック/レッドのカラーリングがあるらしく、そのカラーでの塗装依頼でした。



先輩から実物を借りるまではネットの画像からラインの太さや配列を調べて
タンクに転写して塗装しましたが、
オリジナルのタンクを比較するとラインの太さが全然違ったので
1からやり直しました。色も全然違ったので・・・

塗装の段差も考慮して塗りましたが、赤はキャンディーレッドなので
ラインシルバーを最初に塗って、それをベースとしてキャンディーレッドを塗ったので
シルバーの部分が一番低くなってしまいました。




ラインシルバー、ラインガンメタ、キャンディーレッドは
1液型塗料に硬化剤を混ぜた塗料を使いましたが
タンクキャップに接するブラックだけは2液型塗料を使ったので
ガソリンや傷に対して耐久性が上がっていると思います。



最後まで解らず仕舞いだったのが『CBX』のロゴのカラー。
ここは独断でラインシルバーと同色にしましたが
本当は何色なんでしょう・・・



乾燥させてからあと2回クリア塗装すれば表面上の段差はなくなるので
それが終わったら磨いて完成予定です。
Posted at 2018/12/06 23:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2018年12月05日 イイね!

CBX400の外装を塗装③

CBX400の外装を塗装③サイドカバーじゃなくてアルフィンカバーって呼ぶのが正しいの?

預かったカバーは黒で塗られてましたが
これも塗りなおしました。







タンクからラインが続くように塗り分けましたが
そこからリアに続くラインの幅が分らず、なんとなくで8㎜幅にしてみました。



で、これだとメリハリがないので




BEETの文字とフィンの部分を地肌が出るまで削り、
#600のペーパーで傷を均してからクリアを塗装しました。




下地処理をしっかりしておけば
地肌を削り出すのは難しくないです。
精神的に疲れますけどね・・・
Posted at 2018/12/05 23:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2018年12月05日 イイね!

解答していませんでしたね・・・

解答していませんでしたね・・・昨日アップした『あおり運転』ですが、
拙い文章にも関わらずご覧いただき、
コメントまでいただきまして有難うございました。

以前センターラインと追い越し 覚えてますか?の記事を書きましたが
そういえば解答してないような気がしたので
今回はセンターラインについてです。

まず、黄色の実線ですが
これは『追い越し禁止です。』と言いたいでしょうが違いますよね。

黄色の実線は
追い越しのために車線をはみ出して通行する事を禁止しているので
車線をはみ出さなければ追い越しても良いという事になります。

また、停車している車両や障害物があって通行が困難な場合は
追い越しではないので車線をはみ出して走行することが許されています。



教習所で習っていますが、思い出しましたか?



次に白の破線
これは簡単ですよね。
破線の右側にはみ出て通行しても問題ないので
追い越しも可能です。


最後に白の実線ですが
これは『道路の片幅が6m以上の道路』に書かれるセンターラインで
黄色の実線と同じ意味を持っています。

センターラインが黄色か白色の実線の場合は
『追い越しのために車線を変更することは禁止』で
『センターラインをはみ出さなければ追い越ししても良い』が正解です。

ただし、制限速度の範囲内で追い越さないとスピード違反になるので御注意を。




じゃあ、交差点で書かれているゼブラゾーンは走行禁止だよね?
と言いたくなりますが・・・

右折レーンに誘導させるために、こんな白線が描いてありますが



対向車線にはみ出さなければ、このゼブラゾーンの上を走行しても問題ないんです。
(黄色の実線で囲まれてるゼブラゾーンの場合は通行してはいけません)

なので下の図のように、右折するときに事故を起こしてしまった場合ですが




『Bの車』が悪いと思われがちですが
どちらかというとAがBの走行に対して割り込んできた状態と捉えられるので
基本的な過失割合がA60:B40になるそうです。
ゼブラゾーンが無ければA70:B60が基本過失割合らしいので
ゼブラゾーン走行の修正が加味されるようですが
それでもAの車に過失が多いそうです。







Posted at 2018/12/05 23:16:48 | コメント(0) | トラックバック(1) | ひとこと | 日記

プロフィール

「トラクターとジャガイモとネギ http://cvw.jp/b/481087/43879861/
何シテル?   04/05 18:57
町の小さな修理屋さんしてます。 カスタムしたよ~。修理したよ~ って内容を書きたいけど カスタムよりも修理ネタの方が多いはず。 仕事ネタを記事にしたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 4 5 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
雪が降る山沿い地方なのと、スキー場に行くという理由で、お付き合いのある修理屋さんから4W ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
走行10万kmの下取り車。 4WDだったのでタイベル交換して車検受けて 乗り回してます。
三菱 キャンター 三菱 キャンター
排ガス規制で首都圏に乗り入れ不可ですが まだまだ頑張ってもらわないと・・・
スバル サンバー スバル サンバー
ひょんなことから 私の元にやってきました。。。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation