• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

ボンネットワイヤー交換

ボンネットワイヤー交換先週6月2日(日)は、修理見積りとオイル交換をして
もらいました。
今日はバラして部品交換作業と、エアコンフイルター
の交換もしてもらいました。
   ---部品名---     数量  部品代   技術料
 ワイヤーASSY.*NH167L*  1    2,593    7,350
  エアクリーンフイルター  2    4,724    1,050
    特別値引き       2    -472

                    合計  15,245円

これで元通りになって、いつでも簡単にボンネットを開けることが出来るようになりました。
(つまみだけ新品~♪)
修理作業で待っている間に、今のクルマの査定と青いタイプR(FD2)の説明がありました。
(オーディオ&ETCなし,ノーマル)
ちょうどあと2ヶ月で車検です。
もう買い換えるべきか、家族とよく相談してみます。
        下取車価格:  111,620円
Posted at 2013/07/07 14:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月01日 イイね!

ボンネット解錠ノブが....

ボンネット解錠ノブが....走行キロが27万㎞オーバーになり、2週間or 1,500㎞
ごとに500㏄エンジンオイルを補充しています。
(漏れはありません)

今日も駐車場でエンジンを掛ける前にボンネットを開けて
見てみるとゲージの8分目だったので、家の前にクルマを
持ってきてボンネットを開けようとしたら・・・・

つまみが取れて中に入ってしまいました(汗)
補充作業は中止です。

ディーラーにTELして、明日の夕方持ち込むことにしました。
ついでにあと800㎞ぐらいでオイル交換時期なので、交換もお願いしました。
Posted at 2013/07/07 14:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「1年点検&修理見積り http://cvw.jp/b/525630/47759603/
何シテル?   06/02 22:48
 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation