• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

原因 オルタネーター

バッテリートラブルで4回JAFを呼びました。
・初めの1回目は停車しててパワステ警告灯(黄色)が点きましたが発車しようとしたらエンストしてしまいセルが回りませんでした。
・2回目はコンビニから出るとき一旦止まって発車しようとしたら同様です。
この時「エンジンかかったら14Vぐらい無いといけないのに12Vぐらいしかない」と言われました
・3回目は走行中バッテリー警告灯が点灯しました。シフトダウンして5,500回転ぐらい吹かすと消えました。しかし回転下がるとまた点灯してしまいます。
ギヤ1速で、スピードの割にこんな回転数でも点いています。

家の近くで一時停止で止まってから発車しようとしたらエンストして、セル回りませんでした。
※3回目までが4年間使ったバッテリーです。
4回目は新品バッテリーに交換してから3日で発生しました。

・4回目は土曜日、通勤途中の帰りに道路の真ん中でエンジン止まってしまいました。
JAFが来るまで1時間ぐらいかかる間、通りかかった人に道路の外に押してもらえました。
しかしまた車庫のすぐ前で止まりそうになり音をたてて9,000回転ぐらい吹かしましたがマフラーからプスプスいいだして最終的に止まってしまい、駐車場近くの家にいた人に空ぶかしをしまくった理由とJAFさっきも呼んだ事情を話して押してもらいながら車庫入れしました。

5月28日、駐車場に工具を持っていきバッテリーだけ外して充電器は部屋の中、バッテリーは窓の外という配置でキャップゆるめて5~6時間充電しました。

買ったディーラーさんは訳あって今回、別の修理工場に自走して持ち込みました。(今日新規)
月~水曜日は混み合ってて修理は木曜日からになるそうです。
Posted at 2023/05/29 01:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月05日 イイね!

ケータイ 売却

ケータイ 売却日にちが経ってしまいすいません。
ケータイ買い換えのブログ(←クリック)で、最後のほうに『・・・・近日中にゲオ,セοンドストリートで売却しようかと思ってます。』と書きました。

まず自分が使ってたF-07Fはもともとゲオの「本体だけ」中古品でした。2017年、買ってからドコモショップでFOMAマイクロシムに変更と、欠品の充電スタンドのみ入手して使ってました。
そして(前回の記事には書き忘れましたが)充電スタンドの接触悪い不具合もありました。
載せても充電ランプ(赤)が点灯せず、少し持ち上げたり左右にずらして反応します。

使わなくなったままでしたが今日、やっと売ろうと思い朝からデータ削除・初期化してました。
持っていく時も(今さら3Gケータイ売れるかなぁ)と思いながら運転してました。
免許証,ポンタカードを出して充電スタンドもパッケージごと添付して診てもらうと「まだデータありますね」→「あれっ?今朝削除しましたけど」とか
「アクセサリーなしにチェック打たれましたが液晶保護シートあるので剥がします。画面のキズを見たいので」
という話あり、しばらく経ってから100円での買い取りでした。
「キャンセルできませんので」と言われサインして売却できました。
右から2番目です。

Posted at 2023/12/17 15:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月01日 イイね!

車庫証明 再発行→貼るの失敗

車庫証明 再発行→貼るの失敗今乗ってるクルマに買い換えてから車庫証明ステッカーが貼っておらず、車検証・自賠責と一緒に警察の車庫証明,ステッカー入れてありました。シリコンオフで脱脂して自分で貼りました。

半年ぐらい前(貼ってから9年経過)ステッカーの透明フイルムが劣化して切れ目が出来て、取れそうになってるのに気づきました。
更に数週間後、ガソリンスタンドで給油してるとき見たら
無くなってました。

今日、平日なので車検証,車庫証明など持って再発行に春日井警察に行って来ました。
申請書を書いて手数料500円払って後日にならず今日、書き直した車庫証明とステッカーを
受け取れました。

しかし貼るとき失敗してしまいました....。

貼ってあった箇所にまずシリコンオフとティッシュでよく脱脂して、今度は剥がれにくいようガラスに瞬間接着剤を塗ってから青い車庫証明を貼りました。
そして剥離紙を剥がさずそのまま透明フイルムを貼ってしまったのです。
※あちゃーというか、(あーしまったー)と思いました。
一旦透明フイルムを剥がして、なるべく付着した剥離紙を取ってから文字が重なるよう瞬間接着剤で再貼付しました。まだ曇ったように白い剥離紙が残っています。下の白いのは接着剤で付いたティッシュで、そのうち落ちますから大丈夫です。

余談ですが再発行してもらって、帰りの運転の時から
・今度はガラスに瞬間接着剤を塗ってから貼ろうか?
・でも前乗ってたクルマは、もともと車庫証明が貼ってあって6年間乗ったけど全然剥がれなかった。
・部品に困るようになってきて、もう9年とか6年乗れないかもしれない。どうせまたステッカー剥がれる前にクルマ買い換えかも。
・やっぱり瞬間接着剤、塗る必要無いかな?
などなど、あれこれほかごと考えてボーっとしてました。
ちゃんと作業のこと考えながら作業してればミスしなかったと反省してます。
Posted at 2023/05/02 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1年点検&修理見積り http://cvw.jp/b/525630/47759603/
何シテル?   06/02 22:48
 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation