• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白シビRのブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

2件の修理完了

2件の修理完了31日 夕方にはオーバーヒート,ブレーキランプ点きっぱなしの
修理が完了だったので、今日は定時で帰ってディーラーさんに
行ってきました。

ラジエーターは社外新品で交換です。
もうラジエーターから出てきたのは冷却水ではなく水でした。
自分では1日に何回も水道水を補充していました。
ブレーキランプの不具合はペダルを踏んだときゴムの丸いところに
押されなくて点きっぱなしだったみたいです。
148円の部品よりも交換工賃に料金かかってるとのことでした。
ウォーターホースは再利用できるけど、一度外すと機密性が無くなるということで交換でした。
充電は上がったバッテリー充電での料金でした。

あと 立て続けに不具合起きているので無いといいのですが、もし調子悪いところがあったら言ってください。ということでした。
Posted at 2021/09/01 02:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月29日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がりまた新たなトラブルです。もう複雑な原因でした。

8月23日 薄暗い雨降りの朝、会社の駐車場でケータイを
見るためルームランプを点けて、夜になってからルームランプ2つが1日中点けっぱなしで(うっかりしてたー)と思いました。

しかし恐る恐るキーを回すと全然余裕でセルが回って、バッテリー弱った症候ありませんでした。
もうそれ以降、降りるときはライトなど確認していました。

前回記事の続きで29日 午後6時半頃オーバーヒートの修理持ち込み予定でした。
午後5時頃、まずガソリンスタンドで掃除機かけて洗車してから修理に持ち込むためエンジンを
かけようとしたらかかりませんでした。
クルマから外して手持ちにあった充電器(セルスター製SS-5)で家の窓の外で1時間ぐらいキャップを緩めて充電しましたが、まだ充電不足でエンジンかかりませんでした。

27日の夜はルームランプ消灯確認しています。しかし28~29日の2日間乗ってませんでした。
(2日乗らないことで先週消し忘れた影響が1週間経って来るとは...)と思いました。

JAFを呼んで、ディーラーさんにも19時過ぎまでかかりますと連絡しておきました。
診てもらった結果、ブレーキランプが常に点きっぱなしの不具合が原因でした。
そして軽いバッテリー上がりではなく完全にゼロと言われました。
ヒューズボックスの中,ブレーキペダル周りを診てもらうとプラスチックの破片が落ちていました。
その時は「別件で今からオーバーヒートの件で修理に持っていって、着いたら自分でバッテリー
外すのでこのままでいいです」とJAFの人に言って1時間遅れで修理に持ち込みました。

ディーラーさんにJAF明細も持参して右真ん中『※ブレーキランプ点灯してます』のところを見てもらい、「急なトラブルで1時間ぐらい遅くなってすいませんでした」と言っておきましたが「災難でしたねぇ」とのことでした。
料金はオーバーヒートの見積もりに2千円ぐらい余分にかかって火曜日完了予定です。
Posted at 2021/08/30 02:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月21日 イイね!

オーバーヒート

※急な出来事だったので上がった水温計と煙の写真撮ってないです。

8月20日の夜 雨降りでしたが駐車場で降りると、いつもしない匂いがしていました。
その時は(今日だけ何だろう?)と思っていました。
21日(土)は出勤日でしたが会社の駐車場に着いてから、メーターの水温計が真ん中より上まで
上がっているのに気づいて驚きました。
普段は真ん中より下までしか上がらないです。
その後ボンネットから煙が出てきてすぐエンジンを切りました。

※ケータイのカメラで写りが悪くすいません。
昼休憩に水を入れたペットボトルを持って駐車場に行ったら、やはり冷却水が空になっていました。

応急処置で水道水を4本ぐらい入れましたが下からポタポタ漏れがありました。


その日は定時で帰って、また水を継ぎ足してから走行してディーラーさんに行き診てもらいました。
説明と「実際に現車で見ますか」ということでライトで照らしながらラジエーターの上の樹脂の部分
に細かい横線状のヒビが何本かあり、そこから水漏れしていました。
修理見積りをもらって、これは純正ラジエーターの場合ですが社外新品ラジエーターなら7割ぐらい安くなるので社外新品でお願いしました。
金額分かりましたらケータイにご連絡します。ということでした。

代車が24日(火)以降しか空いていなくて24日夕方→26日夕方では定時帰宅2日になるので
土日でお願いしました
しかし28~29の土日は車検の予約で空いてないので土日なら29日夕方6時半頃の予約で
代車が戻ってきてから29日夜→31日 の日程でお願いしました。
Posted at 2021/08/27 02:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月09日 イイね!

エアコン修理完了

エアコン修理完了8月3日に預けて8月6日11時37分 ケータイに連絡があり高圧側の
配管交換もするので5万追加の23万8640円というお見積りでした。
8月8日17時33分の連絡で、部品が届いて今修理しているので明日には完了します。
朝は混んでいるので昼頃ならお渡し可能です。ということで14時ごろ
行ってきました。

端数を差し引いたので 23万8千円 という修理金額でした。

今回自然故障で高額でしたがコンプレッサーは まだ1回も交換していなくて21万㎞オーバーでの修理なので、まぁいいと思います。
あと過去に2016年夏冷えなくなり、ボンネットのファン2つのうち1つが回っていなくて1日預かりで修理しました。
そして先月 風が出ない修理をしたので当分エアコンの『こっち直せば今度あっち壊れて...』と
いう故障トラブルは大丈夫と思います。
Posted at 2021/08/15 17:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月03日 イイね!

エアコン修理見積り

エアコン修理見積り21万㎞オーバーで今度はコンプレッサーがダメになり
ました。これまでのあらましです。

先月6月27日夕方、車検と修理が完了しました。
それからエアコンの風は出るようになり28℃ぐらいじゃないと寒いぐらい冷えていました。

しかし直ったものの、コンプレッサーが動くとき「ガクン、カタカタ」という音と振動があってエンジン回転(タコメーター)もアイドリングの時 一瞬下がってスムーズではないです。
(また4年前、マグネットクラッチがダメになる前の前兆・症候と同じだなぁ)と思いましたが、その頃エアコンは動作していたのでそのまま乗っていました。

それから数週間後「ゴォー」という異音がするようになり、ファン(写真右下)のダイヤルをOFFに
すると異音も止まりました。
まさか先月交換したブロワファンモーター不良品?!と思い焦りましたがファンを止めずにA/C
(写真下のボタン)OFFにしても異音は止まったのでコンプレッサーが回ることでの異音でした。

8月2日の夕方走行中、「スー」という音がエアコン吹き出し口からするようになりA/CをOFFにすると「スー」という音と「ゴォー」という異音が止まりました。
その時何も臭いはありませんでしたが数十分後、エアコンが風だけになりコンプレッサー保護なのか回っておらず、もう冷えなくなりました。

8月3日の昼ディーラーさんに電話で症状を話して相談したところ、今日都合OKで代車も空いて
いるので定時で帰って診てもらいました。

エアコンガスが空でコンプレッサーが焼きついて金属片がフィルター通過して配管に流れている
とのことでした。
修理お見積りでコンプレッサーは新品と中古があって中古なら8割ぐらい安くなるとのことでしたが
中古は信頼性が無いみたいなので新品部品で修理お願いしました。
Posted at 2021/08/15 17:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1年点検&修理見積り http://cvw.jp/b/525630/47759603/
何シテル?   06/02 22:48
 ☆これまで☆ 3年半のペーパードライバー歴の後、初めて買ったクルマです。 僕は大学3年生の春に免許を取りましたが、近所でウチだけクルマがなくて、運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34567
8 91011121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.14年式 前期型です。 すでに27万㎞オーバー&6年間乗りましたが、まだまだ 乗り ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H.16年式 後期型です。 6年間&27万㎞乗りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation