• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月29日

地図がいっぱい

地図がいっぱい 白い車(D:5)でのドライブ中の一コマです。
目の前には地図がいっぱいです(笑)

1.左端の上側 ナビ用のGorilla
2.左端の下側 ナビとしては使ってない純正ナビ
3.ステアリングの左側 ハイドラ用のスマホ
4.ステアリングの右側 注意喚起を促している時のレーダー探知器


「4つも地図出して何を見て走ってるの?」

と言う感じですが、明確に読み取る内容が違います。

1の地図は、道案内の内容
2の地図は、Gorillaで受信出来ないFM以外のVICS情報や、広範囲の地図
3の地図は、ハイドラしてる人達の動きと意外に詳細な道の混み具合
4の地図は、走行中の注意喚起内容

この中で一番見てないのは3だったりします。
ハイドラは地図と言うよりドライブの楽しみの一環ですしね。

そんなハイドラですが、見てないだけに驚くことも多々あります。

この時、行きは282キロ走ってハイタッチ数12回。
帰りは224キロ走ってハイタッチ数1回。
あまりの少なさにビックリでした・・・(^^;)

行きは日曜日、帰りは月曜日だった為、やはり休日と平日ではハイドラ利用者が大きく違うのでしょうね。

ちなみに今までの最高記録は262キロ走ってハイタッチ数32回。
記録更新に向けて楽しくドライブです!

=おまけ=
「地図がいっぱい」の写真を撮った場所で食したものです(笑)

ブログ一覧 | 車のパーツ | 日記
Posted at 2014/07/29 18:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/9)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ワタワタ休日
M2さん

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

早朝洗車完了
☆hisa☆さん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2014年7月29日 23:25
すごい数ですねー。
家族カーだからリアモニターも
あるのかな?(^_−)−☆
と思いましたが、私も3つでした。
ゴリラが無くて、純正ナビの位置に
サイバーナビです。
スマホとレー探は同じ位置に。
レー探は古いですが、視線移動が
少ない位置にあるので、地図を表示して
道の先のカーブを知りたい時に見ます。
コメントへの返答
2014年7月29日 23:35
NCPさんのコメントの後に「おまけ」の写真を追加しましたm(_ _)m

ご名答で、この時、リアモニターでは「おまけ」に関わるアニメを子供達が見てました(笑)
ですから画面数で言えば5つです。

レーダー探知機も最近の機種は大型化が進み視線移動が少ない位置に置こうとすると視界の妨げになる点が悩みどころです。

確かに地図の効果にカーブの先がわかる点もありますね!山道を走る際に大助かりです!
2014年7月29日 23:57
なんだか、似た感じに思える光景♪
自分のCOLTも、他の方から見るとどこ見るのと
真っ先に言われます(笑)

自分はそれぞれの役割で付けているので、取り付けるので有る意味わかります(笑)

これは自分にしか使いこなせない拘りですよね♪(^^)/
コメントへの返答
2014年7月30日 0:19
似た感じと言えば似た感じですが、シートの低いコルトで画面が沢山のコルエボ改さんの迫力に比べると空白だらけに見えます(笑)

純正ナビがありながらあえて使わない選択肢も自分なりの拘りですし、別々の画面から得られる情報を使いこなす優越感も大事ですよね(笑)
2014年7月30日 0:29
自分は大体平日休みがメインなのでハイドラ起動して300キロぐらいはしってもハイタッチ一回とか無しとかよくあります(笑)
コメントへの返答
2014年7月30日 0:44
300キロも走って無しもありですか!
活発そうな関東エリアでその状態なら自分の場合少なくて当然かもしれませんね~。
2014年7月30日 3:20
僕の場合、地図よりメーターだらけかな?(w

というか普段はナビもオーディオ画面にしているので基本的に地図はゼロだったりして。。。
コメントへの返答
2014年7月30日 23:33
ここの住人はダッシュボードの上が買ったままの状態・・・と言う人が少数派なのかも?(笑)

特にVRの場合は地図よりメーターなんでしょうね~。
2014年7月30日 4:44
すごい数ですね!

ハイドラか~ 興味がありますが使えないな… ガラ携では!
コメントへの返答
2014年7月30日 23:54
自分も2月まではガラパゴスでした(笑)

ハイドラ面白いですよ~!
それに道路の混み具合の情報が意外と正確な点も良いところです。

もっとも自分の場合は、スマホの画面が小さめの為、走行中に見づらい点が難点ですが・・・。
(だからあまり見てません)

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation