• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月15日

2014/8/14プチオフ(大瀬崎往復サイクリング)

2014/8/14プチオフ(大瀬崎往復サイクリング) 8月14日(木)。
東京から静岡へ帰省中のさみっとさんと自転車のプチオフをしました。
お盆の恒例行事です。

当初は12日に実施予定でしたが生憎の雨で14日に延期。
その14日も天気予報が発表される度に生憎の天気に変わっていく感じでしたが、当日の朝は何とか持ちこたえてくれていた為、予定通り富士川の河口に集合となりました。

さみっとさんは、これまで実家に置いてある買い換え前のFELT号(セカンドカー)でしたが、今回は自宅からファーストカーのLOOK号を持って来てくれました。
何でも重量は7kg台とのこと。
自分のロードは8.5kgである為、ペットボトル数個分軽い計算になります。

白いLOOK。カッコ良いですね!
某所で聞いたのですが、最近は白いLOOKの人気が高いとか?某アニメの影響は大きいようです(笑)

さて、天気が良ければ、富士川河口から富士五湖の精進湖・本栖湖を目指すコースを考えていたのですが、山方面に行くのは天候面で危険な雰囲気。
よって、海沿いを沼津方面に走る方が安全と判断し出発しました。



山方面のコースは、今の自分がどれだけ坂を登れるかの挑戦だったのですが、次回のお楽しみです!

いつ雨が降り出しても不思議では無い天気の為、具体的に行き先や走行距離を決めて走りはじめたわけでは無いのですが、結果的には今回参加出来なかったyattsusanさんのリクエストで考えていたコースそのものになりました。



海無し県の山梨県在住のyattsusanさんの為に考えていた、ひたすら海沿いを走るコースです。
平坦な場所が多いのですが、街から外れるとアップダウンを繰り返す道になります。


区間1
富士市の富士川河口を出発して沼津市の「沼津港びゅうお」を目指します。
30km/h巡行でとばすことになるのですが、実を言えば区間1を往復する程度でしか考えてなかったから出せた速度です(^^;)

普段の土日の練習では短時間ながら30km/h巡行していたり、お世話になっている自転車屋さんの脱初心者クラスのライドで月2回60km程度(集合場所までの自走込み)の距離を走ってスタミナも付いて来ていたりすることから、平坦な区間1の往復50km程度であれば巡行出来るだろうとの判断でした。

ちなみに、この区間1は2年前のお盆サイクリングで往復した区間でもあります。

2年前のサイクリング

あれから2年・・・自転車が違うものの、アッと言う間にここまで来られるようになりました(笑)


天候は雨と言うより濃霧。
この程度であれば問題無いと判断して、往復100kmのコースに決定し大瀬崎を目指すことに。


区間2
沼津港を出発して大瀬崎を目指す区間です。
ちなみにこの大瀬崎。沼津港から25kmも離れてますが、沼津市です。更にもっと離れた戸田も沼津市。意外に広い沼津市です。

大瀬崎まで行っても走行距離は50kmですから脚は順調にまわり続けアップダウンの繰り返しも順調にクリアーしていきます。
ところが、残り4km程度の場所で雨がポツポツと来たかと思うと強めに降ってきました。
木陰で雨宿りしつつ、現在の雨雲の様子をスマホで確認すると15分程度で雨雲が抜けそうな動き。
5分ごとの雨雲の動きが気象庁のHPで確認出来るのですから便利な時代です。

雨も上がった為、濡れた路面に慎重になりつつ大瀬崎へ。
ここは海水浴場としても有名ですが、海水浴場客が多くて海沿いで記念撮影とはいきそうも無い為、少し戻ったところで記念撮影。



区間3
大瀬崎を出発し、淡島手前のコンビニを目指す区間です。
ここまで順調だった体に問題が発生。
この区間を走っている最中に走行距離が60kmを超えて普段走っていない領域に・・・。
その領域に入るとともに左足に違和感が・・・(^^;)
それでも対処した経験のある違和感である為、少し走り方を変えて対応。
さみっとさんに引っ張ってもらいながら走行し、休憩となりました。




区間4
ここからは再び雨が降り始めることに・・・。先を急ぐことになり、結果的にはそのままゴールを目指す区間となりました。
途中、車の渋滞で走りにくい場所もありましたが、無事に沼津港に到着し海沿いの道へ。
この頃には右足でも問題が発生していましたが、その痛みに対する対処方法も経験済みだった為、処置をしなら走行し、雨の中のゴールとなりました。


走行距離は105km。
今年の5月に続いて3度目の100km越えのサイクリング走破です\(^o^)/

今回は平坦な道が多かった為、巡航速度に拘ったサイクリングでしたが、本来予定していたコースだったら・・・着いて行けなかったんでしょうね・・・。
今回も最後にある短い坂道やゴール前スプリントで全く力が入りませんでした(T_T)

それでも平坦+多少のアップダウン程度であれば、迷惑をかけずに走れるようになった点に自身の成長を感じられて今後の励みになりそうです!


次回は秋???
山登りメインのコースになると思う為、課題である上り坂をもっと登れるよう鍛えておきます。

それから、yattsusanさんの為に新たな海沿いのコースも考えておきますφ(^o^)
ブログ一覧 | オフ会関連 | 日記
Posted at 2014/08/15 08:35:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れのクルマに!
ヒデきちさん

【シェアスタイル】かっこいいライト ...
株式会社シェアスタイルさん

梅雨入り前のドライブ🚗³₃ その1
badmintonさん

苗処分終了 除草剤撒きボート 練習
urutora368さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

少し弄って、厚岸へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2014年8月15日 15:05
お疲れ様でした。
相変わらずコース図がわかりやすい!
でっかい「×」に無念さが。(;´Д`A
コメントへの返答
2014年8月15日 15:35
富士市も沼津市も静岡県すらも知らない方でもわかりやすくがテーマです(笑)

無念である反面、嫌いな坂道を上らずに済んでホッとした面もあるかも?(笑)
2014年8月15日 23:20
いつかGoProで動画載せてください(^o^)/
しかし100キロとは恐れ入りました^^;
コメントへの返答
2014年8月16日 6:05
動画でお見せするような熱い走りは無いですよ(笑)
あっ!風景でしょうか?

可能な限り空気抵抗になるものは付けたくないのが実情ですが、最近、自転車用のカメラも増えている為、そのうちアップできる日もあるかも?です。
2014年8月16日 0:04
お疲れ様でした。

この間はミルクランド~JAクレイン富士豊茂支店間で
完全に心を折られました・・・。山岳コースはキツかったと
思います。

次回は参加できるようにしますので、
是非海沿いのコースを走らせて下さい!
コメントへの返答
2014年8月16日 6:12
やはり山岳コースは辛いですよね・・・。

自分の課題は山岳コースの克服ですが上りは嫌いな為、避けがちです(^^;)

今回と全く同じコースは無いと思いますが、海沿いを組み合わせた100kmコースを考えておきます!
2014年8月16日 0:31
雨には降られましたが、結果として良いサイクリング、訓練になりましたね!
懐かしき大瀬崎に行けましたし。
逆に山岳じゃなくて良かったかも(w

10月だと、以前行った修善寺も良いかもしれないですね。
自転車って季節を感じながら遠くに行けるところがやっぱり楽しみの1つですね!
いつかは、大井川鐵道のSLと登りか下りの勝負をするのも面白そう(w
コメントへの返答
2014年8月16日 6:27
お疲れ様でしたm(_ _)m

暑いこの季節は、雨の中の方が体への負担も少なくて良いのかもしれませんね。
滑りやすい為、出来れば避けたいところですが(笑)

修善寺と海沿いと山岳を組みあわせたコースを考えておくのも良さそうです。季節にあった組み合わせを楽しみたいですね!

SLと競争!楽しみはつきないですねd(^o^)
2014年8月16日 0:56
お疲れ様でした!

サイクリングではなく、ツーリングなんですね! すごい距離。
お天気も何とか持ってよかったよかった!
コメントへの返答
2014年8月16日 6:37
自転車に乗らない方には考えにくい距離ですよね。
自転車の場合、100キロ越えの場合、サイクリング以外にロングライドと言う言葉が使われるようになります。

ちなみにロングライドと定義する場合、100キロは入門者用の距離でして・・・朝から晩までこぎ続ける激しい世界で奧深いです(^^;)

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation