• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月30日

あれから10年

あれから10年 早いもので「コルト ラリーアート バージョンR スペシャル」を購入してから今月10年を迎えました。

写真は、納車翌日のもので、手前に居る当時1歳の長男が現在は小学校6年生に!
当時一児の父だった自分も現在では三児の父に!

10年は早いように思えて長くもあり、長いように思えて短くもありと言う感じです。


その間、走った距離は14万キロ。
経験上、これだけ走れば様々な不満が出て買い替えを真剣に考える時期ですが・・・

不満は、ほぼゼロだったりします\(^o^)/

・10年乗っても不満を感じない剛性の高いボディ。
・10年乗ってもパワフルに回るターボエンジン。
・10年乗っても不満を感じない足回り。
・10年乗っても古さを感じさせない外観。

と良い事ずくめ。

過去には、

・雨の日のグリップ力が極端に低い純正ネオバ
・ダストが出まくりホイールを汚し続ける純正のブレーキパッド
・アクセル制御がリニアで無い純正ECU

に大きな不満もありましたが、全て解決済み。

細かな不満なら幾つかあっても、希少性の高さが帳消しにしてしまいます(笑)



さて、購入時の目標は10年乗ることでした。

10年乗った今の目標は・・・20万キロ乗ることです!

目標を達成するのは4~5年後でしょうか?

達成後の目標は20年を目指すことになるのでしょうが、20年を迎える前に長男もこの車を運転するようになるのでしょう。

化石燃料を使用した車がいつまで許されるのか?・・・は不明ですが、可能な限り乗って行きたいものです。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2018/06/30 23:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きました😋
京都 にぼっさんさん

風雲急を告げる🌀かな❓
ワタヒロさん

AUDI A5 の ヘッドライト ...
ハセ・プロさん

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

曇天の邑楽タワーのち麺活(群馬県)
よっちん321さん

明太パーク大洗
中嶋飛行機さん

この記事へのコメント

2018年7月1日 1:58
スペシャルは10年ですもんね~!
お互いに20万キロ目指しましょう(о´∀`о)
静岡のもう1人のスペシャル乗りの方も多分目指すと思います(笑)
コメントへの返答
2018年7月2日 23:27
08スペシャル乗りは次々に10年のお祝いですよね~\(^o^)/
あの方も含めて20万キロ!15年!20年!と目指して行けたら良いですね(^_^)
2018年7月1日 2:20
納車10年、おめでとうございます!
08スペシャルは、今年で10年になりますね(^^)

自分もブルスペに不満を覚えてないので、乗り換えはまだまだ先でしょうね(^^;;

お互い長く乗って行きましょう!(^^)v
コメントへの返答
2018年7月2日 23:37
ありがとうございます\(^o^)/

この10年を考えると、三菱が最後に出した三菱らしいヘンな車が、スペシャルだと思ってます(笑)

お互いに長く乗って行きましょう!
2018年7月2日 0:57
そうそう簡単には降りれないでしょう!
青COLTは目立つのでまだまだ行きますよね!
コメントへの返答
2018年7月2日 23:44
青COLTは、2008年の300台限定生産時にしか選べなかった色の為、自分も地元ですれ違った記憶がほぼ無かったりします(笑)

そうそう簡単には降りられません!
2018年7月2日 1:16
10年14万㌔乗っても不満がほとんどないなら、20万㌔に到達してもまだまだ…となるかもしれませんね~(笑)

是非息子さんにもコルトを運転してもらいましょう!
コメントへの返答
2018年7月2日 23:51
そうですね!何か故障した時に部品入手が不可能にならない限り、長く乗って行きたいものです。クラッチ板は12万キロで交換したので、24万キロまで不満無く行けるかも???

間違ってオートマ限定の免許をとらないように指導しないと(笑)
2018年7月2日 13:36
何気に10年なんですね〜
でも、確かに10年を感じさせない走り、外観だなぁとは感じますね〜

是非20万キロ、20年目指してください!
コメントへの返答
2018年7月2日 23:56
D:5もそうですが、どちらも10年たっても古さを感じないデザインで、当時の三菱の開発陣に感謝したいです!

出来る限り長く乗れるよう大事にしていきます(^_^)
2018年7月3日 1:16
ペーパードライバーの妻に
AT限定解除してもらったので、
壊されなければ乗り続けます。
(ノ_<)
コメントへの返答
2018年7月3日 23:48
昔は限定解除と言えばオートバイの事でしたが、今はATの解除なんですね~(笑)

考えてみれば、結婚してから購入した車で、ATの設定が無いスペシャルを選べたのは、奥さんもマニュアル派だったお陰です。

理解のある奥さんにお互いに感謝ですね!

プロフィール

車好きと言いますか・・・三菱車好きな三児のパパです。 みんカラメンバーさんの整備手帳のおかげで色々とDIYで、出来るようになりました。 今後ともよろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年に購入した青い車です。 カタログも何も無い状態で、車を予約注文して買ったのは初 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2007年に購入した白い車です。 これまで、みんカラには未登録でしたが、「ハイタッチ!d ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカ・ダンガンZZ-4・・・私が初めて所有した車です。 不幸により10ヶ月で廃車になっ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ミラージュR4WD・・・短命であったダンガンに続き購入した車でした。 4年間78,235 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation