• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結輝怜のブログ一覧

2022年09月19日 イイね!

個人的カーナビと音質順位

自分が初めてカーナビを導入したのは、
7台目の愛車、MR-SにPSP用GPSアンテナとナビソフトを使った声優ナビでした。

2012年当時はまだカーナビもポータブルで3万くらいしただろうしPSPにオプションを付けてしかも声優さんが案内するという事にひかれて購入しました。

選んだのは当時激はまりしてたまどかのまどか役の悠木碧さん。
7色の声を持つ彼女ですが運良くまどかの声で案内してくれたので凄く気に入ってました。
が、メモリースティックが壊れてしまい販売も終了していたので二度と入手できなくなりました…。
ナビは結構使えました。

2つ目はストリーム2010年式?に付いてた本物のナビでした。
HDDナビでCDを録音できたけど外部入力はビデオのコンポジット端子だったので私が乗る時はビデオ入力にしてスマホ音源を聴いてました。
この車は10か月しか所有してなかったし親が使ってたのでナビも使いませんでした。

3つ目はR2のナビ。2010年式の割にストリームよりかなり画質が劣りTVもろくに入りませんでした。
ナビはそれなりに使えたようです。
親が使ってたので私は使いませんでした。

4つ目は86 2017年式のナビ。
これはトヨタのTコネクト対応で渋滞情報も取得できるしスマホのLINE無料通話をハンズフリーでできるし、
オーディオもCD、DVD、SDカード、HDMI入力、USBメモリー動画再生、Bluetooth再生とかなり使える物でした。

しかも音質が良い!これまで乗った12台の中で標準装備オーディオ・オプションのナビとしては最高の音質でした。90点。
お金が無くカーオーディオを諦めていた私にとって86は正に高級車でした。
(NAロードスター用パイオニアセンソリーサウンドシステム22.8万円のヘッドユニットをカロッツェリアの7.2万円の物に変更した奴がそれを超えて一番です100点)

5つ目はMR2に付いてた楽ナビの古いモデル。
全く使い方がわからず目的地セットすらできず一度も使いませんでした。

6つ目はMR2のナビを買い替え。
初めて本物のナビ本体を買いました。(それまでは中古車に付いてたもの)

86で快適だったナビ及びオーディオに慣れてしまいMR2に付いてた古い楽ナビでは不満を持ってしまったから。
音質は86と同等に良い!
ボストンのスピーカー(ウーファー?)

と不明アンプ?アンプにしては小さい?なにこれ?

が付いてるからでしょう。
だけど若干劣る気も。85点。

ちなみに4番目以降のシステムは
●75点
MR2:楽ナビ+不明アンプ+ボストンウーファー

●70点
ロードスターNA6 :パイオニアセンソリーサウンドシステム

●60点
EFシビック(家の車):ギャザズパイオニアデッキ。

●50点
MR-S:カロッツェリアデッキ+不明スピーカー・ツイーター? 

ロードスターNA8:カロッツェリアデッキ+カロッツェリアスピーカー・ツイーター

FD:カロッツェリアデッキ+標準スピーカー・ツイーター

キャロル:カロッツェリアデッキ+カロッツェリアスピーカー・ツイーター

プレリュード:カロッツェリアデッキ+不明スピーカー・ツイーター

ストリーム:標準ナビ。

R2・CVT:標準ナビ。

R2・MT:標準CDデッキ。

●5点
32スカイライン:アクティブアメニティシステム(クラリオン)
Posted at 2022/09/19 22:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2022年02月06日 イイね!

個人的FD3Sあるある

個人的FD3SあるあるRX-7あるあるという動画を見たので個人的に思い出して書きました。

1、燃費走法しても回しても燃費変わらない
2、高速はつい踏んでしまって街乗り同様燃費3.5しか行かない
3、レシプロならわかるシフトアップポイントがタコメーター見ないとわからない
4、5速でアクセルオフしてもATのようにエンジンブレーキが利かなくて怖い
5、タイヤまだあるなと思ってたら内側めっちゃ減ってる
6、アイドリングや渋滞がめちゃ燃費悪い
7、半ドアになりがち(86のようなドア閉め時窓自動開閉機能が欲しい)
8、パッシングに時間がかかる、けどカッコイイw
9、リトラのモーター音と振動がカッコイイw
10、子供がRX-7だ!と大声で喜ぶ
11、意外と低速トルクあるので1500回転とかで走ってしまう(32タイプMよりある。AP1くらい)
12、70km/h以下走行はつまらない
13、255タイヤが滑る気がしない
14、5型には赤内装が無く、メーターのメッキリングが無くて悲しい
15、4段ウイングは結構変わる
16、マツダディーラーはRX-7に詳しくない(純正RE010の価格わからず、プラグは10万kOKとか言う)
17、レギュラーガソリンでも普通に速い
18、ペダル配置はヒール&トーがかなりやりやすい(NAロードスターやプレリュードはだめでした)
19,エンジン音はあまりよくない
20、ライバルのNSX、34Rより安くて筑波国産最速で超絶カッコイイのになぜか評価が低い(最終限定車発売当時)
Posted at 2022/02/06 11:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2021年05月24日 イイね!

マクドナルドの思い出

■昔のマック
小学生低学年の頃、日立市にもマクドナルドがオープンした。

しかし我が家は貧しく、
街に買い物に連れて行って貰った時もマックを食べさせてもらえる事はほとんどなかった。
なぜなら当時のマックは結構なお値段だったからだ。
ハンバーガーは180円~210円
ポテトとドリンクも買ったら軽く500円オーバーだった。


■昔のラーメン
ママが連れて行ってくれたのは激安中華店。
メニューはラーメンと焼きそばの2点のみ。両方200円だった。
当時他店のラーメンは多分300円はしていたと思う。
今だとラーメンは700円、次郎系で安くて800円だろうから、
当時のマックはラーメンの2.5倍くらい高かったと言えるだろう。

余談だがそこの200ラーメンはまずかった。
焼きそばも出汁無しソース無しの最悪な味だった。(ウスターソースが置いてある)


■贅沢喰い
そして小学3年の時に田舎に引っ越した為マックに行くチャンスは更に減った。
小学校高学年になったある時姉が言った。
一度マクドナルドで思いっきり食べてみたい。と。
私も同意した。
パパはいいだろう、出してやる。と言い1人1000円ずつくれた。
勝手に決めるが実際に家計をやりくりしているのはママだ。

そして兄弟3人でマックに行き、好きなものを注文。
ビッグマック、ポテトL、シェイクLだっただろうか。これで960円くらいだったと思う。
私たち兄弟はおなかいっぱいで満足したのだった。


■月日は流れ
この後バリューセットの登場でこれが600円程度で食べられるようになろうとは。

そんな感じで小学生時代は合計でマックに行ったのは5回くらいだっただろうか。
いや記憶にないだけで10回くらい行ったかもしれない。

中学高校でもマックにはあまり行った記憶は無いが
専門学校時代はお昼代が高校時代の340円から500円にUPされたのと
マックも値下げしていたので結構行けた気がする。


■牛丼!?
19の頃東京に遊びに行き仲間が連れてってくれた吉野家。
何これおいしいね!!と生まれて初めて食べた牛丼に感動していると、
友は「う、うん・・・」と引いていた。


■社会人
その後社会人になりマックもよく行くように。
スカイラインを買った私は土曜の夜は友のシルビア180ロードスターと峠を流し、
ゼロヨンを観戦し、ひたちなか市にできた吉野家に行くというルーティーンに。


■成人病?
転職してタクシー運転手になった私はマックドライブスルー行き放題だった。
週に4回とか行っていた。
1日に500キロ走る事もあり、ずっと座り続けトイレを我慢したりする事も。
そんな時身体に異変が起きた。下腹がずーんと鈍く痛い気がした。
トイレに行きたいような、でも尿は出ないという・・・なんだろう?これ
まだ弱冠23歳とかだった。

座り続けていた事、トイレを我慢した事が問題だろうか?と考えた。
数日経って気づいた。マックか!?
今思えば塩分過多だったのだろう。てりやきかビッグマックとポテト。
塩分は腎臓に悪く、血を作る働きを鈍らせ貧血を起こす上尿にも影響がありそうだ。
健康診断の問診では原因不明だったがマックを控えたら症状は治った。


■2016年
そして月日は流れ最近胃腸炎になって5日分の薬を飲み切ったのに治らなかった。
また診察して薬貰えば治ったのになぜか点滴で命を繋いでいた。
点滴してと言えばしてくれたけど診察しましょうとか薬出しますとは言ってくれなかった。
私もなぜか診察するという考えが浮かばなかったのである。
そして衰弱して多分体重は15キロくらい落ちて私はしぬのか?と思い始めた。

私は生きるべきかしぬべきか・・・
私に思い残す事はあるのか?
R32ロードスターFDプレリュードMR-Sと一通り乗りたい車も乗った。
ブーティも行けたしダンスも披露したし・・・
その時に思ったのが、う~ん、元気になってまたマック食べたりしたいかな?だった。
その後知人になんで診察しないのかと聞かれてはっとして診察して治りました。


■そして
最近はバーガーキングに感動したけど経営者が変わってだめになったので
原宿秋葉上野水戸などの高級ハンバーガーに友と行くのにはまった。

マックグランが終わってしまったけど
そろそろ新レギュラーのサムライマックも食べたいと思ってる。

おわり。
Posted at 2021/05/24 02:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思い出 | グルメ/料理

プロフィール

「現行アルト、シートポジションが無理。

テレスコピックステアリングもチルトステアリングも無いから
教習所の教え通りハンドルの上を掴めるように合わせると
背もたれほぼ直角というか前のめりで運転してる感覚に。

N-ONEもだけどね」
何シテル?   05/25 11:21
愛車はMR2とISと三菱iです。 MR、FR、RRと後輪駆動3種コンプ?? 初めて旧車を買ってしまった。 今欲しい車はこれです ・NSX中期MT ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RECARO RS-Gの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 16:08:28
Weds WedsSport SA-72R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 12:10:59
TAKECHI PROJECT RacingHart CP-035 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 11:18:11

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
新車の軽自動車買うなら中古の高級車でしょ!軽より安いよ? 11年落ちでも満足度高いよ! ...
三菱 アイ アイちゃん (三菱 アイ)
20万円程度で遊べる面白そうな軽が欲しくて スズキAGS車を調べたけどまだ高かったので次 ...
トヨタ MR2 にこ (トヨタ MR2)
MR2に乗っています。 よろしくお願いします♪ またリトラの車に乗りたくなって買いまし ...
スバル R2 スーパーデラックス (スバル R2)
免許を取って18で初めて乗ったのが親のスバルレックス2気筒5MT38馬力。 シフトも足も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation