• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月25日

障碍者用駐車場でのこと

とある超大型ホームセンターでのこと。

障碍者用駐車場が各入り口の前に2台分スペースがあるんだけど、トイレに近いその入り口はたまたま2台とも駐車中でした。

1台は車いすのマークを貼ったセダン

もう1台は、大型ミニバン。感じ方は人それぞれですので、ちょっと車高が下がった人気の大型ミニバンですね。

今回感じたことを2点記録に残しておこうと思います。


まずは1点。障碍者用駐車場の左隣のお話です。

障碍者用駐車場の左隣が空いたんだけど、すかさずそこの駐車場にステーションワゴンが駐車しました。ほかにも空きスペースがあるんだけど、そこを狙って駐車したので、なんでだろ?と思いつつ、歩きながら目で追いかけたんですよ。すると、ドライバーさんの横には車いす。もしかして・・・
ドライバーさんが車いすの方かな?それではフォローした方が良いかも。と思っていたら・・・
ドライバーさんではなく後部座席に車いすの方だったんです。
なんで障碍者駐車場が埋まっているのかは置いといて、そこの大型ホームセンターの駐車場に設置された障碍者用駐車場の左隣はドアを全開にして降りる車いすの方にはなんとか降りることができるんですね。お手伝いしようかと思ったけど、同乗者の方がうまく対応していたからそのままだったんだけど、障碍者用駐車場の両サイドというのは、少しスペースが広いため、なんとか降りられる場合もあるのね。

降りられなかったら通路で車いすの方を降ろしてから駐車しないとダメだもんね。と書いてみたものの、これは下肢だけが不自由な方なら可能かもしれないけど、要介護の方なら滑り落ちちゃったりするから、それすらできないもんね。

障碍者用駐車場の両隣は場合によっては車いすの方でも降りることができる場合もあるということを知りました。


そしてもう1点。外見じゃわからない場合もあるよね。

私自身、買い物が終って、お店を出たところに大型ミニバンのドライバーさんと助手席の方が戻ってきたんです。
若くてネコランドのサンダルを履いているお姉さんたち。

杖をついているわけでもないし、車いすの方でもない。歩き方も普通だし・・・

ぱっと見、障碍がある方には見えないんですよ。

じゃあ、健常者が障碍者用駐車場を使用しているのか!

というのは違うよね。と常々思っているんですよ。

他人には分からない障碍だってあるわけで・・・

外見上ほかの方と変わりがないからといって、健常者とは限らないですよね。ましてただ駐車場を利用しているユーザー同士ですから、声を掛けて文句を言うなんてね。
本当に障碍者だったらどうするの?って感じです。自分にとってはね。


ブリフェンパジェロで車いすの祖母を乗せて行ったことがあるんです。
母親が祖母を介護。そして車いすに乗せたり・・・
それはそれは大変でしょ。ノーマルのパジェロとはいえ、車高が高いですからね。
そんなクルマが障碍者用駐車場に駐車していたら、ふざけるな!って言う方もいらっしゃるでしょう。けど、車いすを利用している人間が座っていられないんだから、ドライバーが対応するしかない。こうなると普通のクルマが停まっていても違いがわかりません。ちなみに当時はそのパジェロ、駐禁除外の指定を受けていたりと、本当に介護に使用していました。


そして某高級外車に乗る親族。その親族が祖母を連れて行くと、某高級外車が障碍者用駐車場に停まっているわけですよね。状況にもよるけど、車いすの人間を降ろしたあとに保持していられるなら、一般の駐車場に停める方が良いよとは思うけど、それも時と場合によると思うんです。ほかに車いすの方や不自由な方が駐車したいかもしれないと思う、配慮の問題かな。
その某高級外車が障碍者用駐車場に駐車していたら、そんな訳ない!って騒がれても、経済的な水準の違いや価値観の違いだから、クルマで判断ってのはねえ・・・
新車で1,000万円するクルマでも2年もすれば半額。さらに2年もすればさらに半額。4年落ちなら250万円で手に入るってこともあるでしょう。これなら普通のサラリーマンでも手を出せるよね。なら、クルマで判断ってどうなのかな?なんて思っちゃったりするんです。

件の、改造車の大型ミニバンのお姉さんたち、健常者かもしれないけど、分からないよね・・・って思うんです。

そういうモヤモヤ?トラブル解消のため?
パーキングパーミット制度が、普及してくれることを願っています。

そうすれば、あんな改造車が障碍者用駐車場に駐車しているのは・・・・とか、
あんな高級車が障碍者用駐車場に駐車しているのは・・・・とか、
普通に歩いているのに障碍者用駐車場に駐車しているのは・・・・ってことがなくなりますよね。


障碍者用駐車場付近の出来事で感じたことを記録に残してみました。
ブログ一覧 | クルマに関する話題 | 日記
Posted at 2021/05/25 23:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ショク
アライグマ42さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

この記事へのコメント

2021年5月26日 0:28
確かに難しいですが
脊損の知り合いはあまり止めたくないって言ってますが
脳みそに障害あっても普通に動けるなら止めるべきではない
そういう枠だと自分は考えます。
こういう考えなのでお姉さんたちはアウトです・・・
ドンキでも脳みそ悪い人よく見ますが 自分は平気でそういう判断で言ってます 
コメントへの返答
2021年5月26日 17:54
本当に難しいですよね。

障碍って脳障害ってのもありですかね?

歩行困難の方専用とか書いとけば良いのに・・・ってよく思います。

歩行困難というより乗降困難の方専用が良いのかもしれませんね。こういう対応してくれるお店が増えてくれることを望んでいます。
2021年5月26日 10:57
この考え方がない人が増えたのかな?と全てに対して思うな。
ない人なのかなくした人なのか忘れた人なのかわからんが。

「お天道様が見ている」
コメントへの返答
2021年5月26日 17:58
マナーは押し付けるものではない。という考え方をすると、

マナーじゃなくて、ルールにしちゃえば良いんじゃない?って思うけどね~

2021年5月26日 18:04
交通ルール守らない人に駐車場のルールは守らないよ(笑)
啓発していくしかないだろうね。
そういうことして恥ずかしいという気持ちが生まれるように。

無理かな。無理かもな。

せめて自分の子供くらいはね・・・
コメントへの返答
2021年5月26日 18:11
そりゃそうか・・・(笑)

ルールが守れないなら、啓発しても理解できないか・・・

やっぱり、子供たちにはそうなるように育てたいし、自分たちのまわりには・・・ってなるようにかな。

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14
ブレーキスイッチ原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 12:53:12

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
マーチK12の代替として、我が家に友人が大切に乗っていたステップワゴンがやってきました。 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation