• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月07日

パジェロが歴史遺産車

三菱自動車の情報が飛び込んできた!

四輪駆動車=JEEPだったのを四輪駆動車=パジェロに変えたくらいインパクトあるクルマだもん。

これを機会にパジェロ復活をお願いします。
復活の際には。軽量でハイパワー、そして適度な大きさが良いな。初代復活なら買います!

以下三菱自動車サイトより
【『パジェロ』が2023年度日本自動車殿堂 歴史遺産車に選定】
三菱自動車は、1982年に発売した初代『パジェロ』が日本の自動車史に優れた足跡を残した名車として、日本自動車殿堂*(特定非営利活動法人:藤本 隆宏会長)の2023年度 歴史遺産車に選定されたことを発表しました。
初代『パジェロ』は、オフロードにおける高い走破性と乗用車並みの扱いやすさを両立させた本格オフロード4WD車として1982年に発売。多くのお客様から支持され、RVブームや4WDブームの牽引役として確固たる地位を確立した『パジェロ』は、2021年の生産終了まで4世代に渡り累計325万台が生産され、170ヵ国以上に輸出、世界中のファンから親しまれてきました。

モータースポーツでは、ダカールラリーに発売翌年の1983年から参戦し、1985年に日本車初の総合優勝。同ラリーには2009年までに26回参戦し、7大会連続を含む通算12回の総合優勝を果たし、走破性と耐久性の高さを実証しました。モータースポーツ参戦で得られたノウハウは『パジェロ』をはじめとする市販車の商品力強化に活かされ、四輪制御技術や耐久信頼性技術は三菱自動車らしさを構成するコア技術として脈々と受け継がれています。

*日本における自動車産業・学術・文化などの発展に寄与し、豊かな自動車社会の構築に貢献した人々の偉業をたたえ、殿堂入りとして顕彰し、永く後世に伝承してゆくことを主な活動とする特定非営利活動(NPO)法人

▼リリースはこちら
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2023/detail5751.html?intcid3=FBjp_20231107_na
ブログ一覧 | pajero | 日記
Posted at 2023/11/07 14:20:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

復活?
ばっしぃ。さん

三菱オートギャラリー
岡部澄夫さん

ミスター三菱自動車よ、永遠に。
ばっしぃ。さん

2026年にパジェロ?
ji0********さん

第7回 個人的に自動車会社、好きな ...
Hiro.Yさん

三菱帰ってくるかな
ji0********さん

この記事へのコメント

2023年11月7日 18:17
こんばんは
 いつもイイネ!を付けてくださり、ありがとうございます。

🎌祝パジェロ「日本自動車殿堂 歴史遺産車」
素晴らしい快挙ですね、でも現行車が消滅している事に、何かやり切れなさを感じます。

 私も貴殿と同じく、パジェロの復活を強く望んでいます。
 もちろん復活車は原点復帰の初号機を強く意識したクルマでなくてはいけません。
 復活車はライオンでは無く「パンパスキャット」なのです、三菱自工のエンジニアはパジェロの意味を分かっているのでしょうか?
 

コメントへの返答
2023年11月11日 21:00
こんばんは。

pampascat-2が仰る通りで、パジェロはライオンではないですよね。山猫ですよね。
我が家は、L048GW・V46w×2→L146GW・V45w+L041Gといろいろ初代2代を乗りましたが、運転しやすいのは、ナローボディの初代です。ワイドボディ時代よりも明らかに乗りやすいです。ブリフェンパジェロは狭小路に入らなければ問題ないですが、狭い所では、取り回しの差を大きく感じます。
初代または2代目ベースでリバイバルしてくれることを願っております。
2023年11月7日 23:36
亡くなった三本和彦さんも嫌み言いながら喜んでいると思います。確かに初代から見るとだいぶでかく重く高価格になりましたね。イオとかミニとかジュニアー?とか懐かしいです。
コメントへの返答
2023年11月11日 21:01
初代と比べるとデカくなりましたよね。ただ、価格はというと・・・初代にも450万のロイヤルエクシードがありましたので、値段だけはそこまで上がっていないんです。
イオとか初代パジェロが乗りやすいですよ。
2023年11月8日 22:29
ジープはライセンス生産ゆえに輸出には制約があって、だからこそパジェロは最初から世界進出を考慮してたんですね。

で、何故か三菱自動車のリリースでは紹介されていませんけど、三菱車の開発を長くされていらした相川哲郎元社長も殿堂入りしたんですね。

三菱重工技報1982年5月号の新型多目的四輪駆動車“パジェロ”を読むと・・・、あ!気が付いてませんでした。2300ノンターボは4速ミッションだったんですね。
コメントへの返答
2023年11月11日 21:06
今見ると、三菱ジープも良いですよね。良いものがあるなら・・・なんて夢を見てしまっています。

相川哲郎元社長も殿堂入り、情報ありがとうございます。調べてみます。

プッシュバックのKM145ミッションですね。そういえば、4速があったのは、聞いたことがりました。パジェロの関係者が2300NAでも乗りやすかったなんて話をしていた際に、伺ったことがあります。
G63Bキャブ仕様なんてのもあったんですよね。これはキャブで公認取るために、お店から頼まれて必至に探したことがありました。
2023年11月12日 12:49
こんにちは。
私もパジェロ復活を願っております!
商事出身の益子氏によって消滅させられてしまいましたが、自工出身の現社長なら・・・きっとパジェロ等の往年の三菱製名車達への思い入れはあるはず。
バリエーションの一つとしてランクル対抗の大きく、高額なモデルもあっていいと思いますが、ベースはコンパクトで高機動な本格四駆。
そしてパジェロブラザーズの復活も希望します。
そして日産やルノーにもドンドンOEM供給して稼いでもらいたいですね~
コメントへの返答
2023年11月16日 22:26
こんばんは。

パジェロ復活して欲しいですよね。パジェロスポーツじゃダメだ。パジェロじゃないとって感じですよね。というか、そういう現場があるようで、パジェロ復活が必要だと思います。
仰るように、ベースはコンパクトで高機動な本格四駆。雪国でも大活躍できますよね。やっぱり73式の民生版みたいな仕様を期待したりしています(笑)

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
武田信玄 と 息子 勝頼  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 08:25:14
ブレーキスイッチ原因究明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 12:53:12

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
マーチK12の代替として、我が家に友人が大切に乗っていたステップワゴンがやってきました。 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation