• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月28日

志駒渓谷の紅葉を見ながら

志駒渓谷の紅葉を見ながら 今年で9年目の志駒渓谷紅葉ツーリング、してきました。

今日は6時半に出ようと持って起きたのが7時半(爆)
この時点で1時間遅刻です。
まぁこんなことやってるからミスばっかするんだよな~(自分に言い聞かせるw)
どっちにしろ一人なんで遅刻したとこで待ち合わせなんかないからそこは自己責任でwww

8時過ぎに家を出て甲州街道から首都高に乗ってまずはアクアラインの起点の浮島JCTまで走ってアクアトンネルに入ったのが9時過ぎ、首都高で時間を挽回してアクアライン連絡道から館山道に入って富津中央で降り、一般道で志駒渓谷のある県道182号線へ進んで、いつもの看板の場所に到着。だいた10時20分くらい。













渓谷沿いの県道を流しながら途中途中停まって撮影。
9月10月の台風の影響もあったと思います、逆に紅葉の時期は早かったかもしれません。
塩害の影響もあったようで枯れている樹木も見受けられました。
それでも赤々と紅葉したは綺麗です。

一通り見てからいつもの佐久間ダム親水公園へ向かいましたが・・・お気に入りの駐車場のモミジはほぼ終了して、枝ぶりが良かったモミジの木が台風の影響?で枝が剪定されていて寂しい状態でした。撮影はそこそこで切り上げて道の駅「三芳」へ向かいます。
佐久間ダムから狭い市道を通り県道88号線に出て南下、コーナー右左と緩くて道路も広いのでまぁとにかくスピード出ましたw
おかげで、正午前に道の駅に到着。

お昼は日替わりの定食をいただきました、三芳村のミルクソフトはお腹いっぱいで断念。
お土産に地元産の野菜を数点買って、沖ノ島公園のある館山市まで移動ですって。


昨年は台風21号によって公園に大きな被害があって入ることはできませんでした。
今年の3月末に公園に入ることができるようになったので、2年ぶりに行ってきました。


だいぶ樹木が痛んでましたが、かなり回復してるんじゃないでしょうか?(私感w)



昨日買ったPLフィルター使って単焦点で撮ってみました。ボンネットの白飛びやガラスの反射は抑えられてなかなかの性能を発揮してます。細かいとこを除けばですよ。

波打ち際を歩いてウロウロしながら写真撮って公園を出ました。
この後は国道を北上して木更津を目指すのですが、行ったことのない「大山千枚田」と戻るついでに鹿野山にある展望公園へ寄っていこうと思って、今まで来た道を逆戻りです。






現地の無料駐車場(トイレあります)に停めて棚田を左に観ながら道を登って行き、展望台から棚田を撮影。すでに稲刈りも終わっていて寂しい限りでしたが、光の影響がないので真冬の夜空を眺めるにはいい場所ですね。田植え前の明け方や日没後の薄明かりなど綺麗でしょうね。
そんなん時に行ってみたいです。


だいぶ陽も傾いてきたので、再び来た道を戻り鹿野山へ登る県道へ向かって行き、県道93号線に入って一気に山を登ります。一気に登ろうとしたら、観光バスがとうせんぼしてくれてチンタラ。
急に視界が開けて登った先に「九十九谷展望公園」に到着しました。
ここは無料駐車時とトイレもあります(大きいのは洋式です)
駐車場に停めて展望台にいくと、あららモヤが多い。






ここまでモヤがあると夜は無理かな~って思いながら撮影しました。
撮影したけどモヤが多くて何撮ったかダウンロードするまで謎でしたね(笑)

撮影も終わって一気に今度は下山。道がいたるところ狭かったり広かったり。
対向車やバイクに注意しながら下りました。

国道127号線まで出て木更津市街へ出たんだけど雲がかなり流れてきたので太田山公園の「きみさらづタワー」へ行って空模様と視界を確認。
何シテルにもアップしました「あ、無理、帰る」状態でした。
18日の筑波山も雲で失敗し、今日の太田山公園も断念。今後の「夜景撮り」に何か不安。
今日はあきらめて次回、天候を見ながら必ず行こうと思う(たぶん)

帰りは木更津金田の魁力屋でラーメン大盛りとライスをやけ食い、海ほたるでお土産を買って、アクアラインを通り、浮島からあとは一般道で帰宅しました。行きより帰りの方が早かったかもw


今回のツーリング、遅刻はしょうがなかったけど紅葉のタイミングが初めて訪れた2010年からしていちばんダメなタイミング(時期)と天候が昨日まで夕方から曇りとは分からなかったのが本当に残念でした。これだけ悪いのが重なるとがっかりです。

渓谷沿いの県道の途中にある小さな公会堂のイチョウ。
葉っぱがじゅうたんの様になるタイミングが分かると良いんだけどねぇ。

また来年も良いタイミングでツーリングしたいと思います。今日はここまで。
ブログ一覧 | ツーリング&旅行記 | 日記
Posted at 2018/11/28 22:51:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あったぁぁぁぁぁぁ!!!
はとたびさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

⛽ガソリンの💋ュ〜入ぅを実施
B'zerさん

イベント:第27回プチツー 鮎釜T ...
RA272さん

雨です☔️
ワタヒロさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ZERO(ゼロ)さん そうだっぺ、虫が悪いべなぁ。」
何シテル?   05/21 21:29
はじめまして、あおまくと申します。 高校の同級生のお誘いでみんカラを始めました。始めは他のSNSと平行にやってましたが、こちらの方が専門性があるのと面白いので...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みね商店 ハイメルーンSMD2835/540LM/CANBUSキャンセラー内蔵2コセット 
カテゴリ:ルーテシア
2023/08/31 10:32:17
インテークパイプ割れ予防処置 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/08 11:21:15
DIXCEL Z type 
カテゴリ:ルーテシア
2022/11/05 09:55:04

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Bセグメントコンパクトハッチでレベチなスポーツモデルが自宅の駐車場に納まるサイズの愛車を ...
その他 Nikon D5100 D5000 その他 Nikon D5100 D5000
ライフワークの「夜景観賞&撮影」のための紹介です。 おすすめスポットの画像だけでは伝わら ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
黒歴史のセリカから大人しいキューブと乗り継ぎ・・・スイフトスポーツと比べて使用ガソリンで ...
日産 キューブ 日産 キューブ
友人の力を借りてちょっと安く買えた70周年記念車。 専用塗装もあったけどダイヤモンドシル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation