• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

黒豆、都内に行く

腹が減って午前四時から起きている男


こんばんは、鈴木です。





先日、都内に住むお友達から車に使う工具を借りるために、黒豆号で向かいました。








黒豆号で都内行くのは初めてであり、首都高速を初走行です。


夜に首都高速走るのも初めてかもしれません(笑)スカイツリーも綺麗ですね♪光っているところはクネクネ山でしか見たことがなかったかも?


それにしても、黒豆号で高速走行は怖いですね、ホイールベース、トレッド幅がシルビアに比べて短いので安定しません。そしてあっちこっちからガタピシ音が聞こえてうるさいです(爆)










やっと目的地に・・・道具を載せて、少し談笑しました。それからはお友達が夜勤なので、お別れ・・・

滞在時間15分くらい(爆)



帰りは下道で帰るので、都内の一般道を移動。


交差点で信号待ちをしていると背後に白黒ツートンのあれが・・・まずい。


信号が青になり、右に曲がると・・・「ウーーーッ」「すいません、前の軽自動車、左に寄せてください。ご協力お願いします」とサイレンと同時に拡張器から声が聞こえました。


僕「やっぱりきたか。」



端に寄せて、外に出ました。


おまわりA「夜遅くすいません、えーっとマフラーがバンパーから飛び出てますのがわかりますか?」

僕「そういえば、少し出てますね(~ω~;)))」

・・・心の声「やっぱり、それに気になっちゃったか(笑)」

おまわりB「免許書提示できますか?確認します」


おまわりA「マフラーもそうですが、ステッカーとか貼っててやる気マンマンなので、停めさせていただきました。夜も遅いので違反切符は取りませんが、少し中を確認していいですか?」


中を確認するおまわりA


待っている間に、歩行者からの熱い視線・・・訂正、冷たい視線が(苦笑)

すると歩道から自転車を押してる白髪の老婆がこちらを睨んでいます。そして一言「何やってんだよ」


僕「!?」

心の声「そんなしらんわ、ところでおばはん、誰や(笑)」


おまわりBが戻ってくる

おまわりB「免許書お返しします。出稼ぎかなんかで都内にこられたんですか?」


僕「いいえ、今さっき茨城から来てから友達と会っていまして・・今から帰るところです」

おまわりB「そうなんですね、お車結構イジっているようですが、整備士の方ですか?」

僕「いいえ、自分で修理などしています」


おまわりB「サーキットとか走ったりするんですか?」


僕「いやいや、サーキットなんか怖くて走ったことないですよ」

・・・シルビアでは群サイを走ったことありますけど(笑)


おまわりAがくまなく内装を調べてから戻ってくる


おまわりA「鉄パイプとか入ってたりしたら大変なのでお調べしました、ところですごく大人しい方で安心しました。お車があれなので、てっきり鉄パイプ持って、強面な顔した方が出てくるかとドキドキしていました。実際に鉄パイプ持って降りてきたことがあったので・・・」



僕「車の見た目からしてよくギャップがあると言われますね、それにしてもそんな警察24時に出てくるようなことがあるんですね(笑)」


おまわりA「時々ありますよ(笑)夜も遅いので、職質は以上になります。ご協力ありがとうございました。お帰りはお気をつけて」と返してくれました。



結構フレンドリーな方々で安心しました。不正改造による違反切符も取られずよかったです(笑)

「なめんなよ」ステッカー貼っていれば大丈夫かと思っていましたが、都内では効果はありませんね(爆)


職質は今回で四回目です(´∀`)

シルビアでは二回ありまして・・・一回が地元の交番の前で声をかけられ、クルマがやたら跳ねているのが気になって停めたと聞きました(笑)車高調が抜け抜けHKSの中古付けていたので・・・


二回目が茨城のとある道の駅、夜停めていたら・・・おまわりが来て、怪しい奴だと思われて聞かれました。態度の悪いやつらでしたね(笑)


三回目が夜歩いて散歩してただけなのに、後ろから白黒ツートン車が現れ窓から声をかけられる。


そんなに怪しい人に見えるかな?(笑)見た目は好青年だと思うんですが・・・(爆)




話を戻して・・・ヒヤヒヤしながら都内を走る。そしてあっちこっち白黒ツートン車がいて少し焦る(笑)

そんなにこの街は物騒なのか、マッドシティやないかいヾ(・・;)


・・・BOOWYの歌詞にマッドシティってありましたね(爆)




茨城に入ると安心して走れました♪






ところで、借りてきた工具がスライディングハンマーです。


黒豆号のハブベアリングを抜くために使います。ブレーキ強化するために、ワゴンRターボ用のベンチレーテッドローター、キャリパー、ナックルなどを移植する予定です。同時にPCD100化します。



当初はパッド、スリット付きローターだけ換えようと思っていたんですけど、計画変更です。



あと半自動溶接機も借りてきました(笑)










最近、これも付けたんですが・・・










おまわりBになんですか?と聞かれ、「水筒です」と答えました(笑)








おまけ






ど根性カエル?







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/24 21:13:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

1038kcalはキッツいBIGの ...
ボンビーやんさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

この記事へのコメント

2019年2月24日 21:26
水筒!!!(笑)

僕もNOS飲んでみたいです!!!!

ノーキップ!良かったですねぇ!
コメントへの返答
2019年2月27日 20:43
水筒です(´∀`)

これを飲むと一週間くらいずっと起きていられます(爆)アグレッシブな味がしますが・・・

本当によかったです、純正に戻して陸運局に出向くハメになりますし(笑)
2019年2月25日 9:44
好青年のイメージがちょっと暴走し始めてしまいましたwww(笑)

職質は…ムダにドキッとしますね

さらにムダにキップを頂いたコトもあります( ;∀;)
ナンバー灯切れてて注目され、10何キロかオーバーで…
その横を遥かにオーバーなスピードで軽自動車がぶっ飛んで行きましたが…(¯―¯٥)
コメントへの返答
2019年2月27日 20:52
好青年から今まで隠れていた不良少年が表に出てきました(笑)

頭がパニックしてきますね・・・そして親の顔が浮かんできます(´;ω;`)


ダブルパンチ喰らいましたね、それにしてもシュールな場面でしたね(笑)
暴走した軽自動車の風圧でおまわりさんの服が吹き飛んだら面白かったですね(爆)
2019年2月26日 17:45
こんばんは♪
(*´∀`)
都内アルアルですね
私も何度か経験がありました

『U字工事』みたいな訛りがあるのかと勝手に思われていて意外と普通のしゃべり方ですねって言われてイラッとした事も(笑)

これからキャロルの進化も楽しみにしてます
(*´ー`*)
コメントへの返答
2019年2月27日 20:58
こんばんは(´∀`)

都内は改造車の取締が厳しいですね、警察24時を見ていると・・(笑)
イチゴさんも被害に遭っていたんですね。・・被害?って使い方もアレですが(笑)

ものすごい偏見ですね(笑)みんながU字工事みたいな訛りだとは限りませんもんね(笑)


ありがとうございますm(_ _)m
おまわりさんの目を気にしながら弄ります(爆)
2019年2月26日 22:01
NOSを水筒で腹筋崩壊しましたwww


都会ってそんなに職質されるんですね( ̄▽ ̄;)
田舎者の俺は怖くて行けません(;´Д`A

(ちなみに20代の頃、ドリスポットで職質された時に「女に捨てられて帰る場所が無いから走り回っとんじゃ!悪いんか〜(涙)」って答えた事があるのを告白しておきますw)
コメントへの返答
2019年2月27日 21:08
ボトルが本当に水筒ですからね(笑)


特に都内は厳しいことで有名です、GTウィングも対象ですよ(笑)
僕も都内遠征はなるべく車で行きたくないですね・・・。行く羽目になったら軽トラでいきます・・・。


そのセリフはおまわりさんも同情しますよ(爆)僕がおまわりさんだったら婦警さん紹介してあげますよ(笑)
2019年2月28日 20:25
やっべ

ロングのトルクレンチと、
それの延長用の鉄パイプを標準装備。

やっべやっべやっべ!
コメントへの返答
2019年3月2日 14:12
返信遅れました。

あ、捕まりますね(笑)

自動車整備士免許があれば、整備で使う為と言えば逃してくれるようですが(笑)
2019年3月2日 19:50
都内はそんなに物騒なんですか(笑)
車で職質された事はないですが、昔ボロボロの自転車に乗っていたら停められました(爆)
失礼な!( ゜ω゜)
コメントへの返答
2019年3月3日 21:44
トーキョーはマッドシティですよ(笑)日本中のギャングが集まりますから・・・((((;゜Д゜)))

隣の国からの出稼ぎ労働者と間違えたのですかね?大変失礼なおまわりさんですね(笑)
2019年3月6日 13:07
首都高をロールバーいれたマシンで走るとは…
Fスポに無数の飛び石のキズにサイドウォールのべったり溶けたタイヤ…好青年でもお巡りさんからは本気仕様と思われたんでしょうね。
鉄パイプは整備する上でよく使いますよね。
コメントへの返答
2019年3月7日 17:46
よく見たらべったり溶けたウィンターマックス01。
ロールバーに付いた謎の水筒。
くるくる回るラブ灯にお巡りさんさんはこんな車で首都高走るのかと二度びっくりですね(笑)

アキオみたいな好青年ですよ(爆)

鉄パイプは結構重宝するんですよね、一時期シルビアにずっとおいてましたよ♪

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation