• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

第13回クラシックカーフェスティバルin桐生に行って来ました(^^)/

第13回クラシックカーフェスティバルin桐生に行って来ました(^^)/ こんばんは☆

昨日は、幼なじみのY君と毎年恒例のクラシックカーフェスティバルin桐生に行って来ました!

いつもどおり早めに出発して、会場に一番近い駐車場を狙います。


道中、こんな感じで参加車両と遭遇出来るのも、こういうイベントの醍醐味ですよね^^

8:00頃現地に到着したら、間もなく たつおさん と ゼッティさんご夫婦 も到着(*^^*)

ユーミンさんの写真を拝借しましたm(_ _)m

しばらくお喋りしていたら、開場になったので入場☆

ラリーが出発する前に、まずはラリー参加車両を撮影です。



■アルファロメオ 2000GTベローチェ(1974年)






■トヨペット クラウン(1960年)







突然ですが、ここ↑に給油口があるのご存知でした?
私は、幼なじみのY君に教えてもらって初めて知りました。
気になる方は、「初代クラウン 給油口」で検索してみてくださいね^^

■サンビーム レイピア シリーズⅣ(イギリス。1963年)









■ポルシェ356B(1963年)




■ベントレー S2クラシック(1960年)







※208台しか生産されなかった希少車。

先頭の20台は、すでにスタートラインの方へ並びはじめたので、そちらへ移動。


■アルファロメオ 1600スパイダーデュエット(1967年)







※ピニンファリーナデザイン

■メルセデスベンツ SSK-R(1928年)









※7069cc。225馬力。1931年のミッレミリアで101.1km/hを記録した個体。

ようやく先頭が見えてきました。



■ロータス Mk-6(1953年)

※ロータス社で初の市販モデル。

■ブガッティ(車名不明)



■ブガッティ(車名不明)




先ほどのメルセデスベンツ SSK-Rがエンジン始動。一発でエンジンが掛かってました。

こちらのオーナーさんとお知り合いのフェラーリモデラーの山田さんによると、数ヶ月掛けてこのイベントのために調整をされた個体だそうです。
でも、この後にまたエンジンをバラすみたいです。

スタート進行がはじまりました。



見学者の多くは、このスタートの様子を見学に来るので、その隙に展示車両の見学に向かいます^^












まずは、日産ヘリテージコレクションから特別出展されたこちらから。







お隣りのこちらも。









続いて、個人的に気になった一般展示車両☆

■MG-TDⅡミジェット(1953年)





■リンカーン(車名不明)







■モーガン スリーホイラー(1933年)








■トライアンフ TR-2(1954年)




■ボルボ 122S アマゾン(1967年)




■オースチン A35VAN(1960年)





■モーリス マイナーピックアップ(1961年)





■フェラーリ ディノ206GT(1968年)



※アルミボディ。極初期の貴重な152台のうちの1台。

■ポルシェ901(1966年)



■ポルシェ911T(1973年)


■カルマンギア(1968年)




■BMW 3.0CS(1972年)




■コブラ(1975年)




■フォルクスワーゲン TYPE2 CREW CAB(1967年)



昨年も展示されていましたね(^_^)b

■オースチン アレグロ(1974年)







■シムカ1200S(1971年)







■日産フェアレディZ・S130(1978年)




■日産サニーエクセレント1400GXクーペ(1974年)




■日産シルビア1600クーペ(1967年)



■日産シルビア・2代目(1977年)




■日産スカイライン2000GT-R(1973年)









■日産セドリック(1964年)







■日産オースチンA50ケンブリッジ(1959年)



■トヨタ パブリカスーパー(1968年)




■三菱 ギャラン・ラムダ(1978年)


■マツダ ルーチェロータリークーペ(1969年)






■マツダ ロータリーピックアップ(1974年)







※世界で唯一のロータリートラック

■いすゞ ベレット(1967年)


■ホンダ RS125RW-T(1980年)






■ホンダ シビックRS(1975年)







■ダイハツ コンパーノ ベルリーナ(1967年)





終日曇りで肌寒い1日でしたが、会場では、群馬オフメンバーさんやお友達の方が大勢いらしていて、展示車両を一緒に見たりお喋りしたりして、楽しい時間を過ごすことが出来ました(^-^)v

13時頃に会場を後にして、夕飯のおかずを買いに足利の世界さんへ立ち寄って来ました^^


Z4つながりのお友達から美味しいお店と聞いていたのですが、なかなか行けなくて、この日を狙っていました♪



からあげ1人前とメンチ2個にしました^^


やわらかくて美味しいお肉で、子供にも好評だったので、また行きたいと思います(*^^*)

この日のお土産は、Y君に買ってもらった参加車両が全車掲載されているパンフレット。


このblogの車両解説も、このパンフレットを参考にさせていただきました。
Y君、ありがとーー(^^)/

という感じで、楽しい1日を過ごすことが出来ました☆
また来年も見学に行こうっと(o^-^)

今日も最後までご覧いただき有難うございました。
ブログ一覧 | クラシックカーイベント | 日記
Posted at 2018/11/05 23:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイムスリップ 2
バーバンさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@くみちょう♪ さん。 長野まで遠征とは! お疲れさまです🎵 楽しんで来てください🤩」
何シテル?   05/19 16:50
norick.no1です。よろしくお願いします。 20代前半の時、Z32に魅了され、ディーラーまで試乗に行きましたが、高価だったため買えませんでした・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

久しぶりなお友達と県内を散策ムード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:05:51
週末の出来事(ボクスターS お披露目ツーリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:03:24
弾丸ツーリング & 奥様謝恩企画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 23:02:02

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
カローラ・レビン(92) → プリメーラ → タウンエース・ノア →ワゴンR →そして、 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
N-BOXで車中泊を楽しんでいましたが、もっと快適に車中泊をしたくなり、キャンピングカー ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
車中泊をしたくて2020年3月に購入。 北は宮城県、南は香川県まで行きました。 走りも居 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
直6最高です♪ ■□■□■□■□ 2020.3.15お別れしました。 Z4を通じて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation