マツダ MX-30 EVモデル

ユーザー評価: 3.82

マツダ

MX-30 EVモデル

MX-30 EVモデルの車買取相場を調べる

クルマレビュー - MX-30 EVモデル

  • 試乗
    • rakuyu

    • マツダ / MX-30 EVモデル
      ロータリーEV (2023年)
      • レビュー日:2025年8月10日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 3

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    総評
    EV特有の滑らかさ、RX-8から時を超えて受け継がれた観音開きなどは好感が持てますが、ロータリーを期待してなると全くロータリー感はないです。
  • マイカー
    • 銀ぢ郎

    • マツダ / MX-30 EVモデル
      ロータリーEV ナチュラル モノトーン (2023年)
      • レビュー日:2025年7月21日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    東海地区のデモアップ車が一気に放出。
    イイ感じのプライスですが、全て売り切れ。
    お世話になってるディーラーさんの営業さんに、お世話してもらい、千葉から引っ張ってもらいました。

    メーカー保証受けれるバリもんです。

    EVモードがエンジン始動しません。
    サクラバリの乗り心地、普通車なので、ゆったり乗れて、CX−5の様にデカく無く使い勝手イイです。
    不満な点
    CX-5についてた、シートベンチレーション、運転席、助手席の独立エアコン、あとセカンドシートを荷室から畳める機構、電動テールゲートなど無くなった。あと荷室が圧倒的に小さくなった。
    総評
    何をおいてもロータリー、SUVなのにクーペスタイル。オシャレ感があり、可愛さもある。
    楽しみたいと思います。
  • 試乗
    マツダ MX-30 EVモデル
    • TKC0103

    • マツダ / MX-30 EVモデル
      ロータリーEV (2024年)
      • レビュー日:2025年6月8日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:購入目的

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    静かでスムーズな走り
    不満な点
    830ccだけど、1500ccの自動車税が取られること。何故かロータリーは、いつも多く取られる。まあ車のせいじゃ無いけど
    ウインカーの音が低くて慣れない音
    ドリンクフォルダーの位置が取りずらい
    観音開きドアは、使い勝手が悪い
    総評
    走りはいいけど、使い勝手が悪い
  • マイカー
    • winding_kune

    • マツダ / MX-30 EVモデル
      ロータリーEV レトロスポーツエディション (2024年)
      • レビュー日:2025年5月27日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    他人と被らない車が欲しかったので、その点ではベストな車です。
    PHEVの中ではBEVに近い作りなので、全域でレスポンス良く走ってくれるのも気に入ってるポイントですね。
    バッテリーの航続距離は普段の通勤や買い物には十分です。
    不満な点
    予想通りリヤシートは使いにくいです。たまにしかリヤシートに人を乗せませんが、その時は気を使います。
    あと細かい所でブレーキホールドのメモリー機能が有れば良かった。毎回ボタン押すのが面倒くさい・・・
    総評
    面白い要素を数多く持った車なので気に入ってますが、万人にお勧めできる車ではないと思います。
  • マイカー
    • まるに

    • マツダ / MX-30 EVモデル
      EV ハイエストセット (2021年)
      • レビュー日:2025年4月11日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    FFとは思えない後輪駆動車のような荷重移動を駆使した運転が出来ること
    ※注:EVのみ、ICEとR-EVはFF挙動
    不満な点
    2ドアクーペと思っているので、補助ドアの観音開きドアに不満はないが、助手席を下げると左側面後方がほぼ見えないところw
    総評
    EV、実質2ドアクーペ、乗る人を選ぶ車です。
    それゆえに特別感があります。
    調べましたが、充電ステーションも随分と増えました、自宅充電できるなら1stカーでも行けると思います。
    3人以上の乗車機会が多い人には不向きでしょう。
    ベストハンドリングマシーンです。
    ガジェット好きな運転マニアにはビンゴな車ですw

前へ1234567次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)