アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 取り敢えず“アルゴス製ピロアッパーマウント”&“車高調”に換装しました🤗

    まだまだ残暑が厳しいピーかん照り☀️で汗だくになりながら・・・ 取り敢えずフロントサスを取り外し・・・ “アルゴス製ピロアッパーマウント”を仮装着して、ずっと気掛かりだった“キャンバー調整”でヘキサレンチが入るかをチェック‼️ あ、は、は❣️ 前後左右ともにヘキサレンチのアタマが多面体のボール状ヘ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年9月10日 21:12 r1shuujiさん
  • リヤショックダストブーツ交換

    昨日HKSさんよりリヤショックのダストブーツ対策品が届いたので早速交換です。 リフトアップしタイヤを外しました。サスが伸び切った状態だと、蛇腹に縮み癖が付き寸足らずのブーツではロッドが丸見えです。 外す前に車高調のロックシートは少し緩めておきました。 リヤスプリングの受け皿にフロアジャッキを当てて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 20:14 giantc2さん
  • やはり効果抜群!アバルト595 リア1G締め(34362km)

    中古購入時からラルグスの車高調が付いてましたが、セッティングが気に入らなくて今までいろいろ調整してきて、だいぶましになってきました。 今回は1G締めを行います。 1G締めとは? 走行中のサスペンションは荷重や路面の凹凸によって動きますが、各可動部のゴムブッシュはそのよじれによって動きを吸収する働 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2021年5月9日 00:40 BP5Rさん
  • 何だかなぁ💢 仕方が無いので“応急処置”でいけると良いのですが😓

    昨日、ラルグス製“ピロアッパーマウント”&“車高調”を取り付けるためボンネットを開けて作業している時に何やらピンク色の粉が目にはいり・・・ あ、は、は🥵 “サブタンク”のホースジョイント箇所からラジエター液が漏れ出しているではあ〜りませんか💢 金曜日の朝はまったく異常無かったので、夕刻帰宅する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月11日 20:50 r1shuujiさん
  • ボールジョイントブーツの清掃

    先日車検時に指摘されたボールジョイントブーツ類を確認して、私的には「問題なし!」だったのですが、汚れがひびに見えたのか、単に見逃してるのかはっきりさせるため、フロント足回りのブーツを綺麗にして再確認することにしました。 ロアアームロワーのブーツ。 汚いですが、5年も経てば普通だと思います。 フォー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 16:40 giantc2さん
  • スタビリンク、ノーマル戻し

    車検時にスタビリンクブーツのひび割れ(漏れはなし)を指摘され、下にもぐって確認するも見つけられず気になってました。 これが使用中のGMB製マツダ用スタビリンク。タイロッドエンドよりは可動域が少ないのでブーツの劣化も少ないとみてました。 GMB製に交換したのは車両購入間もない頃で、交換前後の違いは良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 20:45 giantc2さん
  • 忘備録 HKS車高調 減衰力ダウン

    写真はこれしかありません。 タイヤをNS-R2にして減衰力を大幅アップしていたため、PS-5に戻したことで足が硬すぎと感じたので大幅ダウンしました。 F3戻し→10戻し、R5戻し→15戻しです。 タイヤの腰の強さと足回りのバランスが取れてより快適に乗りやすく、不安も少なくなりました。 余談ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 20:43 giantc2さん
  • LARGUS ダストブーツ交換

    ラルグス車高調のリアのダストブーツがぼろぼろになったので交換しました。 なお、ダストブーツを外すために分解ができない構造とのことで、購入の際には交換は無理との事をメーカーから言われましたが、切るので大丈夫と購入。 古いのはTOP側を切って、上から抜きました。別に再利用しないので、全部断面カットし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月11日 11:21 MarkTさん
  • HKS ダストブーツ交換

    取り付け当初から、ダストブーツカバーの丈が短いので、改良が必要だねー、なんて話してたら、周りの方でブーツが切れてる方がチラホラと。 自分のも一年半でもれなく切れ始めたので交換しました。 新旧比較。 左の丈が長いのが改良品 交換は上抜きと下抜きがありますが、上抜きの方が作業的には短い時間で済 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月3日 19:22 MarkTさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)