アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントドアスピーカー水濡れ対策

    雨が上がったので、アバルト君に水やりです。 運転席側のドアはデットニング施工の途中です。 いい機会なので、雨が降るとどのくらい濡れるのか見てみることにしました。 直接水を窓側からかけると、特にアウターがずぶ濡れになります。 さらにサイドミラーの付け根から大量に浸水。それがドア付け根の純正配線を伝っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月26日 15:40 minimini595さん
  • MDFバッフル色々あって自作した理由と作り方

    アバルト快適静音化&スピーカー交換を3回に渡りお送りしましたが今回はその中でもあまり触れてなかったMDFバッフルについてです。 まずなぜ市販のバッフルではなく自作バッフルにした理由ですが大きく分けて2つあります。 その1: 汎用市販バッフルだと価格が高い その2: 海外メーカーのスピーカーはサ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年4月21日 22:43 きょんしさん
  • バッフル製作

    先週に続き助手席側のバッフル作成。 9mmのMDFから、半径108mmとら82mmの円をトリマーで切り出し。 さらにその内側を半径69mmで抜き貼り合わせます。 大きな円盤の方にドアの穴に合わせて6mmの穴を3箇所開け、木工用ボンドを塗って木工クランプで固定。 MDFは水を吸ってボロボロになってく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 08:54 スポクパさん
  • アバルト快適静音化&スピーカー交換 第1回

    595コンペはほんとに飽きない走りの楽しいクルマです。 ただそれはベースモデルから695までの全てのアバルトで体験できる最高の体験だと思います! だがしかし、何かを変えると増えていく異音、スピーカーの音質は年数を重ねる毎に悪くなっていってる気がするのもきっと全モデル共通のはず。 なのでスピーカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月20日 12:39 きょんしさん
  • Aピラーと天井のデッドニング

    久しぶりの休暇ということで、今日はAピラーと天井のデッドニングをしました。 ピラー内張りの取り外しはそれほど難しくはないのですが、少し注意すべき手順があります。 Aピラー:上端から内張り剥がしを入れてバキバキッと外す。 Bピラー:シートベルトアンカーを17mmヘックスレンチで取り外し、下端か ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2019年3月29日 19:51 RaySureさん
  • フロントスピーカー交換&デットニング完了

    ドアスピーカーって結構水濡れしまくりなのを水やりしてみて確認しました。 でもスピーカー自体は水没しなければ問題ないようになっています。ご安心を。 でもケーブル端子が濡れるのは阻止したいなと、amazon探したら、シリコン製の傘を発見しました! バッフルボードを介して取り付ければ、ウインドウにも干渉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 20:18 minimini595さん
  • ボンネット防音制振加工!

    調子に乗ってひとっ走りしてボンネットを触ると 「アッツ!」って感じになります。 これが夏を迎えると・・・・ 恐ろしいので気候の良いうちに遮熱と防音効果を上げておきます ダットサンやクエストにも施工している静音計画。 アバルトは小さいのでミニバン用で十分です♪ 作業はいたって簡単!! 今付いて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月25日 13:05 P-MINDさん
  • シャークアンテナと交換

    シャークアンテナと交換します。 内部には、フィルムアンテナ風の物が入ってます。 サイドがアンテナベースと干渉するので、赤ラインの間を撤去します。 ゴムベースがあるので、撤去しても問題なく装着できます。 純正の状態です。 取り敢えず、この状態で受信状態を確認しておきます。 配線のみ装着して、シャーク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年4月22日 16:44 SMARTさん
  • ルーフ防音制振加工!

    内装での不満はやはりベース車両がイタリアの大衆車ゆえのチープな防音加工。 ある意味軽量化には貢献していますが、僕的にはオーディオも楽しみたいので制振の増し盛りいたします!! 一番面倒くさいから後回しにしていたルーフの防音加工に取り掛かります。 今日から子供達もお休みで嫁と実家に旅行に行ったので、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2019年3月23日 20:40 P-MINDさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)