アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • サブウーハーコントローラ取り付け

    先日取り付けたサブウーハーのコントローラーの取付位置を悩んでましたが、アームレストの立ち上がり位置へ無事に着座しました。 全く邪魔になりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月25日 06:42 kuririnnさん
  • インテリアパネルの再補強

    GW集中工事の一環。 スピーカーの入れ替えと一緒にインナーバッフルも取り付けたが、このバッフルを取り付けるとドアパネルから車室側に付きだしてくるため、インテリアパネルの干渉部分を切除する必要があった。 それに合わせてインテリアパネルの補強を行った。 前車FIAT500Sで試行錯誤したので、自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 00:46 Five00さん
  • ディスプレイオーディオ取付【カロッツェリア DMH-SF700】その3

    続き キット取説の〈システム接続図(その2で画像あり)〉にしたがって結線する。 ただし、パーキングだけはアースに落とした。 スピーカーは、当面はSF700本体で鳴らすので、車両本体側ハーネスに接続する(52pinコネクタ経由) 作業工程1のコード類の他に、 GPSアンテナ、USB-C、RC ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年10月10日 00:38 Five00さん
  • デッドニング【運転席側】

    第1期工事のラゲッジ、 第2期工事の助手席側に続く第3期工事。 やっていることは第2期の助手席側と替わらないので備忘録的に整備手帳を作成しておく。 運転席足元のフェンダー裏側と、フロア部にレジェトレックス貼り付け。運転席側は自分に近い場所なので、助手席側よりも貼り付け範囲を後方に広げた。 フェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月12日 01:23 Five00さん
  • パワーアンプ取付【カロッツェリアPRS-D800】

    バッテリー直結の配線ができたので https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2942668/6379746/note.aspx 前のパワーアンプのスピーカーケーブル等を生かしたまま、パワーアンプを入れ替えた。設置場所は運転席下(右ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年5月22日 00:05 Five00さん
  • パワーアンプのゲイン調整

    カロッツェリアのディスプレイオーディオDMH-SF700とパワーアンプPRS-D800を画像のように接続しているが、最近、少し再生音の歪み(耳あたりがキツイ感じ)が気になってきた。 最近になって気になり始めた原因はわからないが、バッテリー交換のタイミングと一致している。しかし因果関係があるように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 01:24 Five00さん
  • ディスプレイオーディオ取付【カロッツェリア DMH-SF700】その4

    キット付属のuconnectアダプターに取り外したuconnect本体を接続して起動し、メーター内の時計を合わせる。 取り外した本体はどこに置いておくか…車の中に置いておくのも邪魔だし万一破損したら困るし…(;´Д`) とりあえず他の取り外した純正部品と一緒に押し入れかな…  ということで一応 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月11日 23:54 Five00さん
  • 車外ステレオマイク取付

    レコモンのサウンドを車外に設置したステレオマイクで拾うために、いろいろな場所を検討した結果、この場所にひとまず決定した。 【リヤバンパーの内側の右側】 マフラーのサウンドをマイクで拾う場合いくつか問題点があって ①排気音以外の風切り音やロードノイズを極力抑えたい。 ②振動や排気熱、雨水、氷 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月24日 01:57 Five00さん
  • ルーフのデッドニング・遮熱【その1】

    ルーフの内張を外して、梁とルーフパネルをマスチックシーラーで接着し(マシマシにし)、そのうえで制振材と吸音・断熱材を貼り込んでルーフの振動抑制と少々の断熱効果を狙ったデッドニング施工をした。 手順としては、まずルーフの内張を固定しているものを外していく。 画像は、サンバイザーのホルダー。 プラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月21日 00:00 Five00さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)