アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 147

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • alfa147 セレユニット取付 インターミディエイトシャフト固定

    画像上 前回からの続き。 インターミディエイトシャフトを オイルシールを傷つけないように差し込む。 スプラインがかみ合えばすんなり入ります。 画像下 逆を向きシャフトを固定する黄〇H10㎜ボルトを 1本はめると何故か他が入りません。 画像上 ホイール側から見るとズレています。 黄〇は分かりや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月30日 19:24 passatempoさん
  • セレスピード故障(SELESPEED SYSTEM FAILURE)

    絶望のSELESPEED SYSTEM FAILURE。 仕事が終わり職場から帰ろうとエンジンをかけた瞬間から。 数秒おきになる絶望のアラーム 友人についてきてもらい、横浜のショップ「ミナーバ」へ怒りの自走。 日産スタジアムの横で力尽きかけながらも無事到着。 結果的にアクチュエータASSY交換。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月29日 21:14 IKIRISTAさん
  • アルファロメオ 147 2.0 MT ミッション降ろし その1(バッテリーマウント外し編)

    あるからにはやらねばならぬ・・・なんて言ってみたり。 作業時間は適当です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1059308/blog/36069730/ 主な作業工程(予定)はこちら↑ エアクリ側とスロットルバルブ側のホースバンドは7mmのソケットで緩 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月20日 16:32 くらなさん
  • セレスピード故障

    昨日埼玉から愛知いく途中セレスピードシステムのエラーが出ました。 強制CITYモードになりRに入らなくなったので、愛知のディラーで点検をしてもらった結果 レバースイッチアース回路短絡が原因だったらしいです。 ユニット交換にならなくて本当よかったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月14日 13:25 いくら@フレブルさん
  • alfa147 ミッション降ろし DIY No.2 サブフレーム メンバー 外し

    前回からの続き。 サブフレームを少し下げてみます。 まずは黄〇H10mm パワステの配管が サブフレームに固定されているので外します。 場所は右側ラックブーツの前 ドラシャが付いていたら全く見えない場所です。 こちらで くらなさん が詳しく解説されています。 http://minkara.c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月28日 00:59 passatempoさん
  • クイックシフト装着

    今回の作業は、結構大掛かりなものになりました冷や汗 写真は、純正シフトロッドボディカチンコ マフラーをすべて外し… 遮熱板も外して、写真のアッセンブリを下ろしますあせあせ(飛び散る汗) アッセンブリを外した下回りの状態ですふらふら 下の穴に「シフトロッド」が通り、上の穴には「サイドブレーキレバー」が通りますウィンクるんるん クイックシフトロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年6月27日 20:14 My Partner Alf ...さん
  • alfa147 ミッション降ろし DIY No.1

    前回からの続き。 ミッションを降ろします。 使用工具類 10mm 13mm 19mm ディープ  13mm 17mm 18mm 21mm ソケット エクステンション ラチェット ブレーカーバー 3/8 1/2 エンジン&ミッションマウントを外すので フロアジャッキでエンジンを持ち上げ オイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月27日 20:01 passatempoさん
  • alfa147 セレスピードDIY修理 ハイドロ―リックユニット組み直し セレオイルエア抜き

    前回からの続き。 ギヤが入らない原因のレリーズベアリングは交換しましたが、今度はギヤがRの表示のまま。 シフトレバーを動かしてもギヤが変わりません。 でもシフトレバーを動かすと「カコッ」と言うようになりました。ついでにスプリングを弾くような「びよ〜ん」とも。 クラッチは動くようになりシフトレバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月1日 20:47 passatempoさん
  • クラッチフルード交換

    キャリパーを替えてブレーキフルードを交換する際に 一緒にこうかんしました。 バッテリーをはずしてみて下さい 下の空間にエア抜き用のブリーダーが出てきます ここからエア抜きをして下さい フルードはブレーキフルードのタンクと共用です エア抜き自体はブレーキのエア抜きと一緒ですw クラッチペダルをユッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月19日 21:49 吉野の鶏めしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)