アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 147

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチ三点セット 交換

    (過去メンテの備忘録)  距離:65,500km バレオ製:クラッチディスク、クラッチケース、レリーズベアリング 交換整備(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/853461/blog/41243662/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 23:16 tjmtさん
  • セレスピード アキュムレータ/セレリレー/高圧ホース 交換

    前回判明した 高圧ホース漏れですが 運良く部品があったので購入です。 (送料込みで8500円くらいだった気が) オイルで手が汚れている都合上、写真が少ないです。。。 とりあえず、高圧ホースを交換するためには、左ヘッドライトを取り外す必要があります。 そのためには、左インナーフェンダーを除去して ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年2月18日 20:42 44intさん
  • セレスピード アキュムレータ/セレリレー 交換のはずが・・・

    10年5.5万キロ走ってるので、そろそろセレアキュムレータを交換しようとパーツ注文しました。 multiecuscan で見ると MAX 44bar〜47bar なのでまだ使えるかもしれない?ですが、予防交換します。 ※大体1シフトで 5bar 消費してる。これが正常なのか、先輩方教えてほしいで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月11日 19:10 44intさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ドラシャのブーツ破れはGTAではよくありますが、車高が適正になってもまた破れました。今回はショップおすすめの強化品に変更。今までの社外品と違って、取付部分の金属がアルマイトでカッコいい!今度はもっと持って欲しい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月30日 12:37 Mr.cableさん
  • alfa147 セレスピード修理DIY エンジン オイル漏れ&オマケ

    前回からの続き。 セレオイルを規定量まで入れエンジンを始動 何度かシフト操作をしてエンジンルームを見て見ると 初めてオイルが噴いていました。 規定量まで入れるとオイルが噴くのでDでも規定量まで 入れないと聞いたことがあるのですが、 本当かも知れない…。 ペットボトルを差しておいて良かった。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月5日 23:10 passatempoさん
  • alfa147 インナードライブシャフトブーツ交換

    車検が近いと言うのに雨で作業が出来ません。 室内で出来るドライブシャフトブーツを交換します。 使用したのは 大野ゴム FB-2160 ¥1,105 ×2 モノタロウ 等速ジョイント用グリス ¥199×2 使用工具 ・ブーツバンドツール ・スナップリングプライヤー ・HEX6㎜ ・スパナH13m ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年10月3日 00:31 passatempoさん
  • alfa147 セレスピードDIY修理 ハイドロ―リックユニット組み直し セレオイルエア抜き

    前回からの続き。 ギヤが入らない原因のレリーズベアリングは交換しましたが、今度はギヤがRの表示のまま。 シフトレバーを動かしてもギヤが変わりません。 でもシフトレバーを動かすと「カコッ」と言うようになりました。ついでにスプリングを弾くような「びよ〜ん」とも。 クラッチは動くようになりシフトレバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月1日 20:47 passatempoさん
  • alfa147 セレユニット取付 インターミディエイトシャフト固定

    画像上 前回からの続き。 インターミディエイトシャフトを オイルシールを傷つけないように差し込む。 スプラインがかみ合えばすんなり入ります。 画像下 逆を向きシャフトを固定する黄〇H10㎜ボルトを 1本はめると何故か他が入りません。 画像上 ホイール側から見るとズレています。 黄〇は分かりや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月30日 19:24 passatempoさん
  • alfa147 クラッチ交換DIY ミッション取付 自作ミッションジャッキ

    前回からの続き ミッションを載せる為にミッションジャッキを作ります。 1x2材を適当な長さに切りジャッキの頭に合わせて ホルソーで穴あけしボルトで固定。 これを2つ作ります。 画像はアルト、もう1つは147の純正ジャッキです。 ミッションの大きさに合わせた木材を用意し ジャッキをビスで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月30日 14:14 passatempoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)