アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.91

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - 147

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • セレメンテナンスとスタッドボルト化

    昨日那須までオフ会に行った帰り、突然高速道路で4速ホールドになってしまい、減速して路肩に止めたら案の定セレエラーが出ました。 ALFAOBDをスマホに入れて常備していましたので、早速キャリブレーションをしたのですが、全く治らず! ボンネットを開けてセレカプラーを見ると結構ぐらぐらしていたので、付け ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年4月20日 09:02 alfapoosanさん
  • セレスピードタンク周り清掃

    ものすごく汚くなってたので清掃。 セレスピードのタンク周辺がオイルで汚れてるところに、砂埃が付いて猛烈に汚くなっていました。 2箇所のタッピングビスを外すと、あっさりとカバーは外せます。 タッピングビスはポジドライブという一般的なプラスとはちょっと違うタイプなのでNo.2のプラスドライバーを使う ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年8月14日 00:11 a lieさん
  • alfa147 セレスピード修理DIY P1742 P1741 エラー修正

    前回からの続き。 セレユニットを組み直し セレオイルのエア抜きをしてみましたが、 相変わらずギヤが入りません。 ポテンションメーターを交換すれば 直りそうな気もしますが、 数も多く試しに交換出来る程安い値段では無いし…。 確証が欲しいので取り敢えず 黄〇と赤〇を入れ替えて見ました。 画像はユ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月1日 23:12 passatempoさん
  • クラッチ滑りアナログ調整

    先日、雪が積もった坂道を2速でバンバン吹かしてなんとか登り帰宅した影響か、後日に変速出来てもギヤーが噛まなくて走行不能になりました。 キャリブレーションしてブランジャーストローク調整で治るレベルと思っても近所のDはちょっと塩対応なので今回はパスしてDIYでチャレンジです。 キーはONでポンプは作動 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月18日 20:55 Lily.Tさん
  • alfa147 セレスピード修理 DIY アクチュエーターソレノイド ポテンションメーター チェック

    前回からの続き。 残りの青→↓ポテンショメーター2カ所と 4ヶ所のソレノイドをチェックして行きます。 カプラーを外しテスターで計測後 端子にコンタクトスプレーを塗りました。 ※ソレノイドはEV00もあります。 まずは簡単に確認出来るところから ギアシフトアクチュエーター ON/OFソレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月22日 20:52 passatempoさん
  • GWはセレトラブルに始まり、セレトラブルで終わりそう

    クランクセンサーを交換したり、キャリブレーションをしたりして色々とセレトラブルと格闘してきましたが、相変わらずわけのわからないエラーが出たり出なかったりするので、セレの各コネクターを確認して接点復活剤にてリフレッシュすることにしました。 バッテリーをはずして、台座もはずすとセレユニットが丸見えにな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月5日 14:22 alfapoosanさん
  • alfa147 selespeed修理 DIY プッシュロッド レリーズホーク 作動不良

    前回からの続き。 シフト操作にNのまま無反応だったセレもエラー消去と セレECUのカプラー、リレー、シフトの中間コネクターの 接点の修正でシフトレバーの フォルトコードは出なくなりました。 しかしエンジンをスタートし レバー操作するも、ギアが入りません。 インジケーターはNのまま。初期症状のと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月21日 20:22 passatempoさん
  • alfa147 セレスピード修理DIY クラッチプッシュロッドシリンダー&クラッチ チェック 動画あり

    前回からの続き。 レリーズホークが押されたままの原因を調べます。 クラッチプッシュロッドが飛び出したまま戻らないのかも? と思いロッドを調べました。 PFポテンショメータを外すと ケースを止めている黄〇T20が現れます。 これを外したらオイルが漏れそうな気がしたので気休めに リザーブタンクの蓋を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2017年8月26日 23:40 passatempoさん
  • alfalfa147 セレスピード修理DIY ポテンションメーター取り外し 再計測

    前回からの続き。 壊れたテスターを直しバックプレート裏の ポテンションメーターの抵抗値を測ります。 センサーは取り外しても元に戻せる事が分かったので 外してから作業しました。 黄〇トルクスT20 2ヶ所を外したらボリュームが 動かないよう慎重に真直ぐに引き抜きましたが スプリングが効いているよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年8月24日 22:37 passatempoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)