アルファロメオ 147

ユーザー評価: 3.92

アルファロメオ

147

147の車買取相場を調べる

アルファ147マフラー - 147

 
イイね!  
しんさん

アルファ147マフラー

しんさん [質問者] 2008/01/13 21:53

こんにちは はじめて書き込みします。
アルファ147 5MT 3dr 赤 に乗っています。
現在、2回目の車検中です。
マフラーハンガーがボロボロとのことなので交換になりましたが、どうせならマフラーを交換しようかとも悩んでいます。
そこで質問ですが、マフラーを社外品に交換することで
エンジンに負担がかかり、故障が多くなるなんてことはあるのでしょうか?
自分は普通の町乗り、たまに高速を走るくらいですので
あまり回す激しい走りはしないですが、どうなのでしょうか?
ただでさえつまらない故障が多いクルマなので心配でマフラー交換を躊躇しています。
交換するなら、フォースG、ガルビノを検討しています。
何か経験から事例などありまオたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1188293 2008/01/13 21:53

    FORCE‐Gのセンターとリアを入れています。こもり音はぜんぜん無いとは云えませんが、、、。4000以上廻していくと気持ちイイ音してますよ。ついつい引っ張ってしまいます。この車はGTAは別としてやっぱり速さより音ですからね(笑)。

  • コメントID:1188292 2008/01/13 20:59

    社外マフラーに交換した事でエンジンに負荷が掛かり故障することは100%ありません。ただ、気持の良い音質に酔いしれて、オーバーレブに注意するくらいですね。
    OVERは音は大きめ、FORCE-Gはチョッと高価、バランス的に良いのはGARBINO(テール口径φ101のやつ)音量はエンジン音をスポイルしない控えめな音量ですが、中高回転域はエンジンとマフラー音の2重奏で、かなり気持ちイイ!音質に変化します。こもり音も無いので疲れません。

  • コメントID:1188291 2008/01/08 23:42

    私も現在エンドだけにするか、センターも交換するかで迷っています。
    エンドでこもっていたのが、センターも交換することによって抜けが良くなり、こもりが解消された(近接音量は増えるが)という話も聞きます。実際のところどうなんでしょうか?

  • コメントID:1188290 2008/01/08 22:47

    テールエンドだけの交換だけならエンジンへの影響はないのでは?
    やはり問題なのはこもり音ですね。3000rpm前後の。
    こもり音低減のためオーバーレーシングからHKSに交換しましたが少しマシになったかな・・という感じです。
    まあ、テールエンド交換では仕方ないですね。
    私はあまり気にならないのですが同乗者には評判が悪いです・・。

  • コメントID:1188289 2008/01/08 21:49

    一番こもり音のないマフラーは、ノーマルだと思います。
    私は、スーパースプリントつけてます。

  • コメントID:1188288 2008/01/06 23:13

    147にFORCE-G ハイパーサウンドステンレスマフラー Type-Iを装着した者です。
    町乗り、高速ともこもり音はほとんど気になりません。
    排気音はノーマルよりちょっと大きいかな~ぐらいです。
    ノーマルマフラーも一応残してありますが、
    今の所、戻す必要性は感じてません。
    参考になれば。

  • コメントID:1188287 2007/12/24 11:28

    みなさま 返信、アドバイスありがとうございます。
    やはりこもり音が気になるようですね。
    エンジンの心配より、問題はこもり音なんですね。
    近所の中古パーツ屋にFOXのマフラーがありました。
    いま検討中です。

  • コメントID:1188286 2007/12/21 13:23

    私は以前マフラー交換(オレカ製)をしていましたが、こもり音が想像以上だった事と、最大の魅力のエンジン音が聞こえなくなってしまう事でノーマルに戻した経験があります。
    しんさんさんは高回転粋を積極的に使うことが少ないようなので、一般的にこもり音が気になる回転粋を多用される事になると思います。
    私の場合は高速100キロではやむなく4速を使っていました。
    マフラー音は車内で聞いて見ないと中々分からないのが難しい点だと思います。(特にこもり音)
    行き着けのディラーさんは交換している車が多いようなので
    営業さんやオーナーの方にコンタクトを取って車内での音を
    確認できるチャンスがあれば、音の面での心配は少なくなると思います。
    ご参考まで。

  • コメントID:1188285 2007/12/20 23:39

    私は147TI後期型にオーバーレーシングのステンレスマフラーW出しを付けてます。
    いい音してますが低回転時が弱くなった感です。代わりに中高回転が良くなった感じがします。

    >「マフラーハンガーを固定しているゴムがボロボロ」
    オーバーレーシング製のオフセットマフラーラバーをお勧めします。しっかり保持してくれますよ。

  • コメントID:1188284 2007/12/07 23:03

    私は'02式147にガルビノのシングル出しをはめています。
    今までエンジンの不調はありません。
    こもり音は若干ありますが、コスト面、ビジュアルを考える
    と、十分だと思いますよ!
    音質にも個人的に不満はありません。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    大菩薩峠オフ

    車種:アルファロメオ 全モデル , アルファロメオ 全モデル , フィアット 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)