アルファロメオ MiTo

ユーザー評価: 4.16

アルファロメオ

MiTo

MiToの車買取相場を調べる

クルマレビュー - MiTo

  • マイカー
    アルファロメオ MiTo
    • ぜん。

    • アルファロメオ / MiTo
      MiTo 1.4T クアドリフォリオ ヴェルデ_RHD(MT_1.4) (2010年)
      • レビュー日:2022年9月7日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    ・5年ぶりのMT!やっぱいいね、運転してる感じ。
    ・1.4リットルとは思えない加速。おもろい。
    ・そもそもこのフォルムが好き。かっこいい!
    ・イタリア車特有の「ざっくり作られてる」感が満載だが、ナビ交換したらだいたいネジが余る俺にとってはちょうど良き。
    不満な点
    ・輸入車特有のトルクス…一つのパーツを取り付けてるのにトルクスと六角とプラス全部使ってるってどーゆーこっちゃ。
    ・細々してるところで国産と違う。オーディオデッキの外し方すら判らんやった。
    ・比べるのは酷だが加速の楽しみとしては350ps出てたBE5の方が面白いね。やっぱ…
    ・みんからでの情報が少し。
    総評
    この車を選択する人には車載能力やリアシートの居住性、燃費などはあまり考えてないでしょう。
    趣味車として素晴らしいと思います。
    これをファーストカーとするのは…厳しいかも…(もう一台がミニバンだからか…??)
  • マイカー
    アルファロメオ MiTo
    • 初老プニパパ

    • アルファロメオ / MiTo
      クワドリフォリオベルテ (2011年)
      • レビュー日:2022年9月4日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    コンパクトハッチですが、外見も内装もしっかりとイタリア車の色気がある点ですね。
    あと意外に壊れない。
    不満な点
    狭い。前車はGE8フィットでしたが、リアシートも全然狭い上に、荷物も全然載らなくなりました。
    また、フロントのオーバーハングが長くて、ローダウンしてないのに頻繁にアゴを擦ります。
    あと、覚悟はしてましたが、燃費が悪い。煽られることもしばしばあるほど、もっさり加速してるけど、リッター11は超えないです。フィットは、もっと元気良く加速してもレギュラーでリッター14前後だったので。
    さらにエアコンの効きも悪いですね。夏場の酷暑に、停めたままエアコンを使ってると、ほとんど送風みたいになってきます。
    総評
    外車歴は、ほぼゼロですが、コルトVRを買うときにもミトは悩んで、当時はまだミトが高かったので諦めましたが、ずっと乗りたい車でしたので、比較的程度の良い車両が安く買えて良かったです(フィットを下取りに出してコミコミ95万)
    加速も後期コルトよりも速いし、デザインもイタリアの色気があるし、満足度は高いと思います。
  • マイカー
    アルファロメオ MiTo
    • け ん つ

    • アルファロメオ / MiTo
      Quadrifoglio Verde (2010年)
      • レビュー日:2022年9月3日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    乗るまではセミみたいで好きじゃなかったのですが、所有すると可愛いくて仕方がないです!
    リアのヒップラインなんてセクシー過ぎて困ります。洗車の時は撫で回してます笑

    QVはパワーもあって、回した時の加速感はニヤリとしてしまいます。
    乗り心地も良く、ハイオクですが燃費は16km以上でます!1.4は税金も少し安いですし(^^)
    不満な点
    ハンドルがダサい笑
    シートバックが大きくて、体が遠心力で飛ぶ
    総評
    この性能でこの安さ!
    2010年以降は基本的にフィアットの信頼できるシャーシやエンジンなので、オートマを買わなければ大丈夫じゃないかな?と思ってます

    あ、また買おうとした時に値上がりすると嫌だから、あまり褒めないようにしとこう笑
  • マイカー
    • kippei613

    • アルファロメオ / MiTo
      不明 (2009年)
      • レビュー日:2022年8月21日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 3

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性2
    • 燃費3
    • 価格3
    満足している点
    独特の雰囲気で個性的なデザインとハンドリング。
    ただ移動する手段の道具ではなく、所有欲を満たしてくれたり、運転して悦びを与えてくれる存在。
    不満な点
    シートポジションがどうにも合わない。特にフットレストの位置が手前過ぎて、左足が窮屈。たとえステアリングを下げきってもまだ高いし、テレスコピックも一番手前にしても、若干遠いので、変な体勢で運転してるような感じ。左ハンドルのQVに座ったら、かなりしっくりきたので右ハンドルのミトは残念です。
    夏のエアコンの効きが弱い。
    今回のミトは2台目ですが、2台とも外気温センサーがヤバいです。
    1台目は真夏に暖房しか作動せずに、地獄をみました。
    2台目は温度表示が乱高下しますが、マイナスまではいかないので真夏でも冷たい風が出てるので、少しは改善されたんですね。笑
    とにかくセンサー系の脆さは国産車の比ではないので、そういうものだと割り切れる大らかさが必要です。
    それを踏まえても、嫌いになれず惹かれてしまう。
    総評
    やはり1世代前のイタリア車なので、大きな故障などは無くなってきてるのかと思いますが、国産車とは明らかに違います。国産車に乗ると壊れる心配は一切感じることはなく、安心しきって運転しますが、ミトは常に不安は拭えません。ある意味それも刺激の一部なのかも知れません。
    総評としては生活に彩りを与えてくれる存在で、運転して楽しいことは間違いないと思います。
  • マイカー
    アルファロメオ MiTo
    • 葡萄(tetsu.g)

    • アルファロメオ / MiTo
      Competizione (2010年)
      • レビュー日:2022年8月16日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能3
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    どうみても、見た目。アルファロメオです!
    不満な点
    今回のミトに関しては特に不満は無いです。
    総評
    アルファは赤だよねって、奥さんの弁。それを聴きながら、ぼくはネットで赤以外のミトを探していました。
    結局、値段と距離を照らし合わせて我が家にやって来たのは、アルファレッドのミトでした(笑)

    アルファロメオと言っても、気難しく無く、普通にエンジンがかかり、街中を普通に走り、何にも問題はないです。
    でもそこはイタリア車、油断すると必ずどこかが壊れます。我が家のアバルト同様にしっかりメンテが必要です。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    大菩薩峠オフ

    車種:アルファロメオ 全モデル , アルファロメオ 全モデル , フィアット 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)