AMG SL

ユーザー評価: 4.31

AMG

SL

SLの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - SL

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター自力交換

    ラジエーター交換の備忘録です。 作業写真はほとんど撮ってません。 つか、必死すぎて撮影の余裕がある訳がないw ラジエーター本体はSOLさんで手配しました。 送料無料16800円 謎のメーカー製です。 調べても詳しい事はヒットしませんでした。 ラジエーターを摘出するには、ここまでバラす必要があります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:32 caroucha(カルーチャ)さん
  • ラジエーターキャップ

    対策品に交換、付いていたのも対策品でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月13日 13:35 たけぽん・・・☆さん
  • ベルト交換

    ベルト交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月13日 11:43 たけぽん・・・☆さん
  • ラジエターリザーバータンク交換

    何だ⁉︎ 「レイイャクスイ シテイノコウジョウデ テンケン」 ひぇ〜(・・;) この頃、乗る度に出るのです。 冷却水漏れて吹いてます。 キャプは交換したのに(−_−;) 交換しちゃいます! 左が新品 右が・・・真っ黒(°_°) センサーも新品です。 新品取付! これで直ればいいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月21日 14:27 多摩パパさん
  • ザ・冷却!

    冷却システム強化実施 先ずは、バンパーを外したところ ヒートエクスチェンジャー追加! 上が16段500CC 下が21段1000cc 純正合わせてトリプル! 上段のヒートエクスチェンジャー Setrabスリムラインオイルクーラー 662×138(14段)×40 ※横幅はサイドタンクまでの寸法で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月16日 20:39 多摩パパさん
  • ラジエターホース交換

    退院予定日に修理工場よりTELあり! ラジエター液が吹き出してます…(・_・;) ラジエターロアホース破損とのこと! こんな所が擦れて切れてます!? 何と! プーリー交換でのトルクupによりスーチャー用ベルトテンショナーがはじけ、強化ベルトがホースを削って穴が空いたようです! 一応、80以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月14日 19:27 多摩パパさん
  • シリンダーブロック砂抜き目蔵蓋交換

    ラジエーターエラーでエンジン下より冷却水が吹き出し! 10mm程度の砂抜きボルトから吹き出してました。 部品は数百円だが… エンジンメンバーを外す大工事!! 工賃10諭吉越え(ToT) ※office.Mにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月26日 17:20 多摩パパさん
  • サーモスタット冬対策

    外気が10℃以下の季節になり、82℃ローテンプではオーバークールになるため、冬仕様で標準品に変更しました。 変更前は外気温度7℃、80km走行しても水温計は70℃辺り… 変更後はアイドリングで90℃チョイ下をkeepする樣になりました~(^_^)v これで、制御も入らず絶好調になるかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年12月3日 10:23 多摩パパさん
  • SL55 インタークーラー循環ポンプ交換⑤

    電源装置をインタークーラー循環ポンプに直結して直に回します。 強引ですが、全然ありでしょう(笑 ポンプが作動しますと、スーパーチャージャーを経由したクーラントが気泡とともに補助ブリーダーホースを通ってリザーバータンクに流れ込みます。 気泡がなくなるまで循環させればエア抜き完了です。 あとはホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月8日 00:33 クリスチーネ剛田さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)