アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

A3の故障情報募集 - A3

 
イイね!  
アウディって大丈夫?

A3の故障情報募集

アウディって大丈夫? [質問者] 2010/06/18 10:06

アウディは故障しやすいと聞きますが、実際のところどうなのでしょうか。乗っている方の生の声を聞かせてください。
又、逆に全然故障などしないという意見も歓迎します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:426858 2009/05/06 21:01

    >189 9375Mさん
    早速のお返事ありがとうございます。
    おっしゃるとおり3速ホールドになり、変速のランプは全て点灯している状態です。
    明日ディーラーに連絡をとって、週末にでも持ち込もうかと思っています。
    ただ、うちからはフェリーを使っても1時間半はかかるところにディーラーがあるのでそこまで走っていけるかが気がかりですが…
    診断結果につきましてまた報告させていただきます。
    ありがとうございました。

  • コメントID:426857 2009/05/06 20:43

    >188 まるちゃんさん
    05年式SB 2.0FSIに乗ってます。
    私のもほぼ同様の症状が出てます。シフトアップが怪しい時は(クラッチが滑って回転数が異常に上がる時)は素早く路肩に寄せて、エンジン再始動で1速に入った事を確認してから慎重に発進させてます。
    今の状態はおそらく3速ホールド状態になっていて、走り出しも3速表示だとすればDでないとリセットできません。私も3度Dに駆け込んでリセットしてもらいました。
    半年前にミッション不調になりDの診断でミッション全交換と言われました。高額修理になる為に取り合えずミッションオイル交換で症状は改善されましたが、3月から不調に戻って現在も騙し騙し乗ってます。特に市街地でのストップアンドゴーフ連続する場面では100%同様な症状に見舞われます。いづれにせよDに診て貰ってからのお話かと。。

  • コメントID:426856 2009/05/06 11:48

    初めて書き込みします。
    中古のA3(2004年式 2ドア 6速AT)を購入し2年になります。
    去年の秋に急にエンジンがかからなくなり、バッテリーかと思い
    つないでかけたらかかったのですが、エンジンを切ってもファンが
    回り続ける現象がありました。
    調べてもらったらヒューズのエラーだったらしいのですがユニットごとの
    交換とのことで15万ほど修理代がかかりました。
    その後は順調に乗っていたのですが、昨日(5/5)乗ったときに急に
    エンジン回転が上がり空回りしている感じがありました。
    一度止めて色々試してみると、3速まではつながるのですが4速以上が
    つながらないような状態です。
    ディーラーもGW中で明日にならないと開かないらしいのですが…
    どなたか同様の症状にあわれた方いらっしゃいますか?

  • コメントID:426855 2009/05/06 09:17

    08'1.8TFSI

    アンロックキーで何故か?パワーウインドウ4枚すべてが
    同時に,約2cm程下がります。これで3回目。
    今のところ不具合これだけです。

    走る,止まる、曲がる,の基本に関係ないし,まぁいいか。
    たかがパワーウインドウ!でも気になる。
    一度暇なときディラーで見て貰います。

  • コメントID:426854 2009/05/04 18:22

    >185 どん兵衛さん

    177の小太郎175です。

    >通過後そのままSで加速、速度が乗ったころに
    >S→Dにシフトした瞬間にエンジン警告灯が点灯して
    >エンジンが吹けなくなり、そのままスローダウン。
    >路肩でエンジンオフし再始動すると普通に戻りました。

    加速or減速の違いはありますが、全く同じ様な症状です。
    購入時期は、いつ頃の車でしょうか。

    >デラが職場の近所なので昼休みに
    >ちょっと診てもらいましたが物理的なは問題なし。
    >エラーログからS→Dに切り替わるときに
    >シフトアップの判断を制御プログラムが誤ったため?
    >一時的なエラーが出て
    >プログラムがフリーズしたとの事でした。

    原因がPCのログに残っていたのですか?
    失速の原因が正確に解明されたのでしょうか?

    >それ以外はまったくトラブルは無し。
    >非常に満足しています。

    Audi18Tは、大変にバランスの良いお気に入りの車なのですが・・・

    突然、何の予兆もないまま、同じようなトラブルを3回も起こしています^^;
    原因不明のまま安全宣言され、乗り続けろと言うAudiの人柱になる気は起こりません。

    >ハズレ個体を引けば国産だろうと輸入だろうと一緒。

    何回も同じトラブ汲ノ会い、原因不明のままに安全宣言をするAudiの高飛車な態度に接したときに、
    どん兵衛さんは、果たして、こんな態度でいられるのか、
    経験者として、つい気になりました。

    今回1回だけのトラブルであることをお祈りします。

  • コメントID:426853 2009/05/04 13:47

    1.8TFSI乗りですが新車購入から約8ヶ月、ほぼノントラブルです。
    通勤距離が長く、あっちこっち遊びに行きますので走行はもう15000kmに迫る勢いですが
    走行不能なトラブルといえば一度だけ。状況は高速道路のETC通過時にD→Sでエンブレ+フットブレーキで減速。
    通過後そのままSで加速、速度が乗ったころにS→Dにシフトした瞬間にエンジン警告灯が点灯してエンジンが吹けなくなり
    そのままスローダウン。
    路肩でエンジンオフし再始動すると普通に戻りました。
    デラが職場の近所なので昼休みにちょっと診てもらいましたが物理的なは問題なし。
    エラーログからS→Dに切り替わるときにシフトアップの判断を制御プログラムが誤ったため?一時的なエラーが出て
    プログラムがフリーズしたとの事でした。
    それ以外はまったくトラブルは無し。非常に満足しています。

    ハズレ個体を引けば国産だろうと輸入だろうと一緒。
    小さな異音や知識不足(エンジン停止後のファン始動など)
    などで鬼の首取ったかのように騒ぐ顧客の
    相手も大変だろうなぁ、とこのBBSみてデラの担当者さんの
    苦労が少し分かったような気がします。

  • コメントID:426852 2009/05/01 19:17

    130000㌔突破ですが、エアコンのコントロールモジュールのトラブル、パワーウインドウのトラブル、それだけです。
    走行距離、時間からしたら、優秀じゃない?

  • コメントID:426851 2009/05/01 00:26

    国産車だって走行中にタイヤが外れる、エンジンルームから火が出る、といったトラブルや、さらにはリコール隠しといったニュースが世間を騒がせたことがあったはずです。

    ご自身のたった1台の車の(大したことのない)故障だけを基に、あたかもA3が全て信頼性に劣るかのように吹聴するのは最悪の場合、AUDIに対する営業妨害では?

    機械の故障率を重要度を考えずに何でもかんでもPPMのオーダーにせよ、ってそりゃ酷ですぜ。
    AUDIの去年の年間販売台数が全世界で約100万台でしょ。そのうちの1台でもワイパーやエアコンの故障が発生しただけで電装系に信頼性なし、って断言されるのかあ。
    世知辛い世の中だこと。

  • コメントID:426850 2009/04/30 17:15

    ワイパーもエアコンも無い車を選んではどうですか?
    そうすれば壊れる心配もありませんし。

    そうですね~ 自転車がいいですよ。 エコですし。

  • コメントID:426849 2009/04/30 16:21

    私は、たかがワイパー、たかがエアコンだと思います。

    もちろん、この手のトラブルが生じれば日常生活に影響が出ますし、極めて腹立たしくも感じますが、それがお嫌なら国産車を選べば良いのですし、実際、私はそれが嫌になったので、金銭面の問題が解決次第、アウディではない国産車に乗り換える予定です。

    実際、私のA3は、細かいトラブル(ライトが点かない、ドアミラーが折りたためない、窓が開かないなど…)は、日常的ですが、走行不能になるトラブルは、ほとんど出ていないので、アウディの安全性と信頼性は高いと思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)