アウディ A3

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A3

A3の車買取相場を調べる

A3の故障情報募集 - A3

 
イイね!  
アウディって大丈夫?

A3の故障情報募集

アウディって大丈夫? [質問者] 2010/06/18 10:06

アウディは故障しやすいと聞きますが、実際のところどうなのでしょうか。乗っている方の生の声を聞かせてください。
又、逆に全然故障などしないという意見も歓迎します。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • Pedo コメントID:426868 2009/11/20 21:41

    @fumiさん今日は。私のディーラーは詳しくは申し上げられませんが、23区内西部地区のAudi S.です。この車を去年購入した時からのお付き合いですが、対応はまあ誠実な方でしょう。車は2週間入院で、先ほど帰ってきました。したがってまだ試運転もしていない状態で、本当に直ったかは判定のしようがありません。1年点検も兼ねていたので消耗品交換とセル交換を含め無料でした。心なしかセルの回転音が軽くなったような気がします。フロントの話では預かっている間に症状が出たということなので、すんなり交換になったようです。キーをひねると電磁石でギヤが噛む音はしていたので、自分なりにセルが原因であろうと推測していましたが、もし交換してくれなかったら、フロントに怒鳴り込もうと考えていましたから、内心ホッとしています。長年の外車ディーラーとの付き合いで、強く出ないとだめだとわかっていましたから。

  • @fumi コメントID:426867 2009/11/20 16:10

    Pedoさん初めまして、私のA3は2005年式ですが、2年目ぐらいから同じような症状が出始めましたが、2~3回キーを廻すとセルが廻るので修理もせずにそのまま乗っていました。最近、頻度が多く1年点検があったのでディーラーで調べて貰いましたが、コンピュータ診断では問題が無く、再現性が内ので様子を見ながら乗っています。ディーラーでは数日預かって確認するとのことですが、躊躇しています。もし差し支えなければディーラーを教えてもらえないでしょうか?

  • Pedo コメントID:426866 2009/11/19 21:20

    2.0TQが1年で8000km走行したところでついに故障しました。長野で朝エンジンを掛けようとしたらセルが回らず、ちょうどバッテリー上がりのような状態。その時はキーをさし直したらセルが回りましたが、近くのディーラーでコンピュータ診断しても何も出ず。その後東京で1年点検したところセルモーターの故障が発覚し、全取替えしました。ディーラーの話ではババを引いてしまったようですが、こういうことって結構あるものでしょうか? 初めての経験だったのでちょっと疑問に思いました。

  • pero0 コメントID:426865 2009/10/07 14:06

    >9375Mさん >9375Mさん
    05年式SB2.0の私もほぼ同じ症状です。Dで聞くと04年式に多く、05年式は少なくなっているとのことです。対策はオートマミッションのバルブボディー交換しかなく、20~25万程かかるとのことでした。同じシステムを搭載しているVWにはそれほど多くの書き込みはないように思えるのですが・・・Dでの診断結果はいかがでしょうか。

  • Pedo コメントID:426864 2009/08/23 10:21

    新車購入8000kmの2.0TQです。パドルシフトを軽快に作動させて峠道を下っていたのですが、3→2とシフトダウンし、次にまた2→3とシフトアップさせようとしたら、2→1にシフトダウンしてしまいました。シフトレバーをM⇔Aと動かしたら直りましたが、こういうことってよくあることでしょうか?
    またエンジンがオーバーレブしないような保護回路があるのでしょうか?

  • nsduaohduohen コメントID:426863 2009/08/16 20:19

    私のA3も納車当初は1か月に3回エンストしたので1000km点検の時にディーラーに相談しました。

    結果的に直接の原因の究明はできなかったのですが、エンジンやトランスミッションのコンピューターのバージョンアップをしてくれました。それで根本的な解決になったのかどうかは不明ですが、それ以降は全くエンストなしです。

    担当の営業マンの方も心配して「あれ以降、調子はどうですか?」と電話してきてくださりますし、ディーラーの対応も満足してます。

  • 台瀧様 コメントID:426862 2009/08/03 10:30

    AudiってDSG絡みのトラブル多いのでしょうか?
    ゴルフはあまり聞かないけど。

    上の方の事例見てると、かなりショックですね。
    昔からAudiは故障多い話を良く聞いてましたが。
    今も変わらずでしょうか?

    ずっとBMばかり乗ってきましたが、Audiは上品だし、
    デザインも好きだし、BMみたいな力みがないのも好感で
    次はA3やTTもいいかなって候補ですが、
    少し考えてしまいますね。

  • 小太郎175 コメントID:426861 2009/08/03 02:18

    新車購入1年半で、首都高速・山道で、DSGで減速すると3回失速する故障が発生しました。
    快調に走行している車が、何の前触れもなく、突然、5・6000㎞失速毎に発生するのでした。
    ハザードランプを点滅し、バックミラーを見ながら、「後続車よ、どうか追突しないでね・・・」と祈りながら、10~20㎞でヨタヨタ走行した恐怖感は忘れることができません。

    Audi-Japanは、根本的な原因を特定しないまま、安全宣言を出し、3回も同じ故障を起こした車に乗り続けることを主張しました。
    私も、>>192車太郎さんとは、年式・故障の内容は異なりますが、国産・ドイツ車など約40年運転をしていましたが、
    こんな怖ろしい車に乗ったのは、初めトの経験でした。

    Audiは、本当に惚れ惚れするような素晴らしい走りをする良い車ですが、走行中に同様な失速を繰り返すなんて、常識外の危険な車を掴まされるリスクがあると思います。
    また、Audiの対応が余りにも酷く、「自分の命と体は自分で守るしかない!」と考え、Audiを泣く泣く購入価格の半額以下で引き取って貰い、Audi生活にオサラバしました。

    Audiは、ハズレ車を掴まされと悲惨です。
    やっぱり、Audiは、壊れやすいし、高飛車な態度を取るメーカー&デイーラーであることを、今後、購入を考えている方に、万一はずれ車を掴まされたときのことを考ることと、資金切りには十分余裕を持って買うことをお勧めします。

  • 車太郎 コメントID:426860 2009/06/11 22:14

    17年式のFSIに乗っていますが、3年半の間にリコールが2回、
    エマージェンシーサービスを2回利用、その他故障など今までドイツ車
    を4台乗ってきたが、ここまで故障が多いのは初めて、
    確かに車は機械だから故障は当たり前だけど、高速道路で
    走行中に前触れも無く、突然エンジンストップは、経験上初めてで
    驚くよりも、怖くなった!

  • 大叔 コメントID:426859 2009/06/07 20:18

    6年式 2.0FSI SBです。
    MMIの六連奏CDチェンジャーが壊れたみたいですが、これってディーラー持ち込みだと交換ですか ?
    それとも修理ですか ?
    MMIにてDISKのボタンを押してCD聞こうとしたら異常な信号が検出されましたとかいうエラーメッセージがでてしまい。
    CDが再生されない状態です。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)