BMW i3

ユーザー評価: 4.35

BMW

i3

i3の車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - i3

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • カーボン・スプリッターの制作 Q

    (Stay Home) i3のような電気自動車は、あまり冷却をするところがないのですが、 AC SCHNITZERのスプリッターは、 矢印部分に、空気がいかにも入りそうなデザインですが、奥で塞がっている… ゴミが入り、小石など結構詰まる… せっかく作るので、ここを改善する。 中空部分に切り込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 18:28 HIDE Z3Mさん
  • 明日だというのに・・・

     BMWi 富士山ミーティングが、明日だというのに・・・ http://minkara.carview.co.jp/calendar/25259/ 今日現在の参加台数は32台らしい 順調に片付いたはず仕事が、工場長の泣きが入り、追加プログラムを作成しなければならなくなり、時間的余裕がなくなってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月23日 11:50 HIDE Z3Mさん
  • カーボン・スプリッターの制作 序

    (Stay Home)  連休を見据えて、2.5mm厚のウエットカーボンではありますが、板1800㎜×900㎜を用意してあったので、型紙を写して切り出し準備。 ドライカーボンなど、大きく厚みがあると高いし、沈めボルトのこともあるので、中空化による軽量化・積層貼り合わせによる平滑度を高める目的に、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月2日 20:51 HIDE Z3Mさん
  • カーボン・スプリッターの制作 破

    (Stay Home) 昨夜、眠れなかったので引き続き、上面の接着も行い、2組が朝までに出来た。 型紙に合わせて、穴あけ加工をホールソーとサンダーを駆使して、進める。 で、あれやこれやして、下面の穴あけ加工を済ませた。 上下接着の前に、 高さを合わせる為、最終的なサンディングを行うため、2980 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 19:31 HIDE Z3Mさん
  • フロントアンダースポイラー

    i3って高速でフラフラしませんか? 私は関西関東往復を年に5回程度i3で行います。その時とても静かだし、ACCはもついていて快適なのですが、直進安定性がなくフラフラするのだけが気になっていました。そこで他車等を参考に、アンダースポイラーを装着してみました。すると…効果絶大、超オススメです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 01:06 ダイヌケさん
  • アンダーフロアの清流(直進安定性向上)

    正面からの腹下の写真です。 フロントから入ってきた風を左右に受け流します。これによって車体の下部が負圧になってダウンフォースが発生して車体が安定するという仕組みです。取り付けは、フェラーリ458イタリアを参考にしました! あまり大きすぎたりすると前衛投影面積に影響するのでバランスが重要です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月30日 17:39 ダイヌケさん
  • 3Dデザインのフロントリップスポイラー補強

    お気に入りのフロントリップスポイラーでしたが。 中央部分が垂れ下がり、ちょっとしたところでガリガリ音を立てて下部は傷だらけです。 この状況を解消するためスポイラーの取付を補強しました。 1Mのアルミ角パイプをステーで吊って全体を持ち上げガリガリ解消しました。 自作なので耐久性は不明。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月8日 13:24 mike3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)