BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • 後席内張修理

    接着物はがれシリーズです。 後席右側の内張が外れましたので修理します。 以前からパカパカと浮いてきていましたがとうとう外れました。 内張の布が浮いているのでこの機会に修理します。 因みにクリップなどはありません。 どうやってついてたんだろう? 布は端をめくるとこんな風に剥がれます。 茶色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 14:45 ko-nabeさん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その5-

    ダッシュボードのトリムを外します。 1〜3番、こいつらには5番のピン受けがついていて6番7番のピンで刺さっています。 1番の右側は赤の受けになってます。 ピンが短い。 一番長い3番はピンが4本。 2番の右側の穴は3番と共有するので3番を外してから。 トリム外しは内装はがし1本で抜けます。 今回のパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月7日 13:18 栗之介さん
  • Aピラーカバー補修②

    昨年補修したところが、また浮いていたので外して確認しました。 昨年の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/2626600/car/2192702/6495281/note.aspx すると樹脂が完全に粉々になって終わってました。 ボロボロです。 廃材の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月23日 21:45 ko-nabeさん
  • カーボン調②

    取り外し① 取り外し② 貼り付け① 貼り付け② 完!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月24日 23:57 みっち.comさん
  • 内装トリム類再塗装(付録:分解手順決定版)-その4-

    シフト周りのシルバー塗装部分を塗装に出す準備をします。 9番と10番です。 11番はメッキパーツで10番にツメで止まっています。 ※これをみるとこれらはE46の共通パーツでシフト方式、パワーウィンドのスイッチによって穴が違うようです この部分をどうするかしばし思案。 試しに9番のパーツの塗装を剥が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月6日 17:27 栗之介さん
  • Aピラー張替え(アルカンターラ仕様)

    「焼けたオイルの匂いさん」に頼まれていたA&Cピラーのアルカンターラ張替えをボチボチ始めました。 忘れていたわけじゃなくて、、、時間が無かったんです(笑) とりあえずストックパーツの中からAピラーを発掘♪ レストアの基本は分解清掃 純正生地をはがして採寸してみると 大体300x700程度で間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月29日 19:31 タイラップ しめしめさん
  • ルーフライニング張り替えvol.5 内張り補修

    ルーフライニングの生地を剥がしたら、ライニングを折り曲げた跡(前オーナー時?)があったので、生地を貼った時に凹みが出そうな気がしたので、補修しましす。 最近、さぼっていたので、かなり昔の記事を書いています。 早く現在に追い付きたい(>▽<;; アセアセ 補修前の写真は撮り忘れましたが、ホームセン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月12日 21:35 黒井沢のうぐいすさん
  • ドア内張り修理

    E36の持病の一つ「ドアの内張りがバラバラになる」問題が発生したので、修理しました。 内張りの外し方ですが、オープナー周囲の枠を前方にスライドさせて外した後、ドアハンドルの陰にあるメクラ蓋の奥のトルクスネジ2本(T20)を外します。 後はドア本体と内張りの間に指を突っ込んで「バキッ」っと引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2007年10月27日 19:48 Toshi.さん
  • Rrトリム剥がれ補修

    Rrトリムの保管方法が悪く、剥がれてしまいました。 裏側が凸になっている為、中央の革の部分が剥がれました。 左右とも同じ様な状態です。 保管する時は、裏面を上にした方が良いと思います。 左Rrトリムですが、クリップの土台部分が剥がれ、ボディー側に残ってしまいました。 こちらは、コニシのボンドG17 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月21日 23:44 黒井沢のうぐいすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)