BMW 2シリーズ グランツアラー

ユーザー評価: 4.44

BMW

2シリーズ グランツアラー

2シリーズ グランツアラーの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 2シリーズ グランツアラー

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • トルコン太郎

    10L圧送交換、フラッシング+添加剤 体感できました。 過走行な方オススメです。 151000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月14日 11:36 ぶーん!さん
  • ドライブトレーン異常 最終 直った! 

    原因はラムダセンサー断線(O2センサー)壊れていました。バッテリーも弱っていて 8年で2回交換(平均4年一回) さらにEGRバルブ周り、奥の配管系の洗浄とO-ring交換で新車に近い状態へ。 吹き抜けも買ったときの感触へ! 洗浄作業は二度としたくないと言われました。感謝しかありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月11日 09:02 hirokouchi0606さん
  • ドライブトレーン異常困った その③

    昨年エアコン修理をお願いしたセカンドメーカーに行き診断。 結果はラムダセンサーの断線とバッテリー寿命。温熱コントローラーは生きていた。EGRバルブ交換したばかりでしたが、改めて煤だまりを確認し、分解して煤を取る作業もお願いしました。さてさて良くなるかしら。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月5日 09:17 hirokouchi0606さん
  • ドライブトレーン異常困った その②

    Dの診断結果、ラムダセンサーことO2センサー故障と予熱コントロールユニット故障の履歴あり、両方とも原因でしょうと。AT故障じゃなくてほっとしましたが。両方でパーツだけで11万円。さてさてどーしましょーと悩んでいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月3日 13:20 hirokouchi0606さん
  • ドライブトレーン異常。困った。その①

    お墓参りの帰りにエンジン始動せず、しかもドライブトレーン異常でボーンと。20分待って始動してほっとしました。セーフモードで時々振動が強く何とか帰宅。 Dに電話(車のパネルから)。しかしお休みで1年点検で見てもらう事に。Dの結果はいかに。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月29日 12:56 hirokouchi0606さん
  • ATFオイル交換

    備忘録となりますが、専門のショップにてATFオイル交換を施工していただきました。 走行距離は43kキロ程度ですが、今年で10年なので経年劣化も考慮と、これからもまだまだ乗る予定なので予防も含めて。施工は圧送式なので綺麗な状態まで回復してもらいました。コストかかかりましたが自分的には納得したのでよし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月2日 12:39 you-samaさん
  • FF系BMWのATF交換で爆弾の起爆解除動画あり

    去年やったATF交換のお店のYouTubeがようやく公開されたので再掲。 FF系BMWのATはアイシン製ですが、このアイシン製ATはある日突然故障して50万円オーバーの修理費となる問題を抱えている事から、BMWの修理工場などでは「爆弾」という不名誉な通称で呼ばれているらしい。 故障のメカニズムは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2025年3月12日 21:54 td4さん
  • 四駆カップリング動作テスト動画あり

    BMWのFFベース四駆が採用する電制カップリングであるハルデックスカップリング(Gen5)は、強力な後輪締結トルクを実現するために締結構造としてGRヤリスと同じ油圧を使用するのですが、背反として油圧の低下による締結トルク低下トラブルが起きるとされている。 せっかく四駆を買ったのにいつの間に効かなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月11日 22:23 td4さん
  • アクティブクルーズコントロールを後付

    アクティブクルーズコントロールと 渋滞アシスト機能を追加しましたー 取り外し前の写真は完全に取り忘れていました。取り外し後に持ち帰った部品ですね。 だいぶピンボケw アクティブクルーズコントロールと渋滞アシストが作動していることがわかる ハンドルの左部分がだいぶ変わりましたね。 東名高速道路、新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月2日 13:35 gymjun24さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)