BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 排気ガスチェックセンサー不良交換

    先日、警告灯がまた出まして、入院してきました。 2泊3日です。 センサーによるエラーだったということでした。 明細によると・・・ NOXセンサー異常  SCRキャタライザ背後の窒素酸化物センサーの交換 NOXセンサー 品番 1362 8594 553

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 20:59 もとみや2さん
  • マフラーカッターをピカピカに

    コロナ外出自粛deメンテ日和、第二弾です。 マフラーカッターが真っ黒なのでお掃除。 Before はい、ススだらけ。 出口は焦げ付いて、洗うだけでは落ちない、 After はい、ピカピカ。 このコゲを落とす攻略法が見つかりました。 クエン酸です。 バケツに15分ほど漬け置きして、軽く洗え ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月29日 00:45 おでん@F30さん
  • まっくろくろすけ を やっつけろ!

    納車当時から真っ黒になっていたマフラーのテールパイプ。 前オーナーさんは気にしてなかったのか、恐らく一回も掃除することなく放置されていたようです。 写真のこれでも掃除後なので、掃除前は更に黒ずんでて汚かったです。 一回目は家にあった百均で売っているキッチン用の水垢取りスポンジ(薄くて硬いやつ)に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年3月17日 19:01 うめきちSSさん
  • DPFの経過観察(規格値と比較してみた)

    前回のISTAによるDPFチェックから1年経ちましたので、経過観察してみました。 すすの量が4g(も?)増えてますね・・・ 実際は約1万km走っていますが、DPFの寿命自体は6600km程度しか縮んでいません。良いのか悪いのか・・・ そうなんです。「すす」が何g溜まっていようが、要は「詰まって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月1日 16:44 ktakaさん
  • マフラーコントロールバルブ調整

    335iには冷間時には閉じ、暖気後に開く可変バルブがマフラー内に搭載されています。 排圧を上げることでエンジン内部の温度を早く上昇させて暖気を早めるとか何とか色々効果があるらしいですが、エキゾースト音をもう少し上げたいと思って調べると、このバルブの制御カプラーを抜くことで常時バルブを開けっ放し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月27日 22:36 小粋なBimmerさん
  • マフラーカッター掃除・磨き

    ウィンドモールに加えてキレイにしたいパーツ、マフラーカッター。やっと取り掛かります。 それにしてもキチャナイ…(>_<) マフラーカッターの裏側でトルクスで締められているだけなので、これを緩めて 引っこ抜けば取れます。 トルクスはハーレー用のがあってよかったw 外し終わったところ。 縁から全体から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月17日 12:15 スコールさん
  • 自分のクルマのいろいろ整備(浮かせ仕事)②

    自分のクルマのいろいろ整備(浮かせ仕事)①から続く マフラーのマウントを外す前の状況です。 なんだかいい感じにぐにゃりとなってます。 マウントは13mmのボルトで固定されていますので、比較的簡単に外せますが、画像に映っていない側のマウントの上のボルトは工具を入れるクリアランスがほとんどなく、マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月24日 11:04 かまっしーさん
  • DPF考察その2 ~暖機→郊外→高速道路の煤(soot mass)の増減 実走行データ~

    煤(soot mass)の増減について、エンジン回転数との相関性から考察してみました。 〈詳細は関連情報URLの追記から〉

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月10日 13:00 Md023WMBさん
  • DPF考察 ~走り方、オイル・添加剤の注意点、クリーニングの必要性を煤と灰のデータから考えてみる~

    走行中の soot mass(煤)の蓄積データです。 DPF再生中の soot mass(煤)の除去データです。 これがDPFが入っているユニット。触媒も入っています。 ここを詰まらせないようにするためにどうしたらいいか考察してみました。(関連情報URLにて)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年6月3日 12:38 Md023WMBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)