BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • LLC減るのか⁈その後。。。

    警告灯が点灯してLLC補充して対処したわけですが、その後ディーラーさんから回答が。 要約すると、『LLCは減るんや〜。一ヶ月くらい様子見て〜。』という内容。 お返事としては、この減り方が普通なのかどうかを聞きたかったのですがね。。。 という事でしばらくは注意しながら乗るって事には変わりありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月14日 07:30 まよさーもんさん
  • LLC減るのか⁈補充した!(*´ω`*)

    勤務終わりにエンジン始動したら、警告が点灯。 詳細メッセージを確認したら、『冷却水を補充して下さい』と。 少し動揺してしまい、家には帰らずそのままオートバックスで補充用のクーラントを購入。 製品のパッケージの写真ないですが、パウチ容器に入った液色がブルーの希釈不要そのままタイプ500ml。 補充警 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月12日 23:57 まよさーもんさん
  • E46 アッパーホース・センサー・クーラント交換

    E46の洗車等で毎回自己点検してる項目で(笑)、クーラントのレベルセンサーで水量確認をしていますが、少し減った感じと併せてエンジンルームを見るとロアホース側のセンサー部分より滲みを確認しました(´・ω・`) ・・・「お祭り」が始まる前に(笑)と事前に入間基地へ部品の発注を行なっていましたが本日部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月19日 21:34 BNR32とBMWな人さん
  • 交換ではなく、自分で補充

    ネットで純正クーラントを購入。アマゾンで送料込で、1.5リットル 2330円。 1:1で水を混ぜて、補充するだけ。警告が出てから入れて、混合したものを1リットルで、ほぼ上限のラインへ届いた。 この程度でディーラーに行くのも面倒なので、you tube等を参考に自分でやってみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 13:02 TW2.0R親父さん
  • 冷却水交換【E46】

    サブタンクのキャップは熱いうちでも開けることは可能。 ただ、隣のエア抜きボルトからは噴出する。 もちろん排出するときはキャップ類は閉めたままで。 ラジエターはBEHRのものに換えているので、ドレンは22mmの六角。 オール樹脂製のボルトで、サブタンクのスティフナーから伸びている回り止めが邪魔(純正 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年7月21日 20:52 ストーミーブルーマイカさん
  • E46 クーラント交換(ケミテックPG55 RC)

    E46のクーラント交換を行いました(≧∇≦) いつもお世話になっております入間基地デス^_^ 先ずはリフトに上げて古いクーラントを抜きます(o^^o)♬ クーラント排出中〜♬ リフトを下げて暫く放置(●´ω`●) 上からエアーを入れて更に残りのクーラントを排出しまス♪( ´▽`) スッキリと古いク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月17日 22:11 BNR32とBMWな人さん
  • LLC交換

    車検に向けて出来るだけ自分で交換 LLCはマイレの純正互換品を使用 E90 320iはラジエター横にドレンボルトがあるので抜くのは簡単 どちらかというとアンダーカバーを外すのとアンダーカバーの掃除に時間がかかります。 抜ける量は5リットルほど

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月7日 07:04 156-kenさん
  • 電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順

    【電動ウォーターポンプを使った冷却水エア抜き手順】 1.エキスパンジョンタンクのキャップを開け、横にあるエア抜きバルブを緩めて抜きます。 2.エキスパンジョンタンクにクーラントを一杯になるまで入れます。 3.エア抜きバルブからクーラントが出てきたらプラグを締めます。 4.タンクのキャップを閉めま ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 1
    2019年4月25日 21:35 CM52さん
  • ラジエーター液補充

    ラジエーター液補充の警告ランプが点灯 ディーラーに電話で確認したところ、応急処置であれば真水でもOKとのこと。 確かにオーナーズマニュアル(整備手帳)を見てみると少量であれば真水でもOKとの説明がありました。 なので、空になったペットボトルを利用して水道水を1.25リッターほど補充。 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 15:21 横浜すみれっ子さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)