BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ヒューズボックスやっと修理完了 E30 320i

     2ヶ月近くも補修方法に無い頭を悩ませていたE30 320iのヒューズボックス(の蓋)の固定方法ですが、「もうこれでいいや。」とばかりにお気軽お気楽修理です。  割れてしまった本体の貫通孔はアルミテープを貼っただけ(上の方は二重に貼って強度アップ(^_^)v)。  そんでΦ3mm×20mmのナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 22:23 真夜中四本弦さん
  • トランクルームにLED追加

    トランクルームにLEDを追加しました。 奥側は通常灯として、 手前のものは、後ほど分ります。 そして、後方向きに赤色の動くLEDを設置しました。 電源は純正のライトから横取りしました。 事前に、3本のLEDの為に、3つ叉になる配線を作成しておきました。 それをカプラー接続できるような配線に。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月8日 21:28 もとみや2さん
  • トランクFUSE BOXからの電源取りと配線、シガーソケット追加

    F30はトランクの床部分にFUSE BOXがあります。148番を利用しました。IGNオンで通電します。 アースはFUSE BOX自体を固定しているナットがあるので(写真の中央、黒いナット)、そこに取りました。簡単に取れました。 2連シガーソケットが付いているので、1つは空きになっています。1つに ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年3月8日 20:39 もとみや2さん
  • ルームミラー セキュリティーLED

    ちょっと時間が出来たので、 以前から気になっていたセキュリティーLEDを配線。 分解方法はググれば出てくるので割愛。 たまたまVWの補修用カプラーピンが余ってて同形状だったので流用。 ミラーカプラー9番に挿入。 配線をルーフライニング裏から助手席ピラーに通し、 グローブボックス裏のコントロールユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月13日 22:01 KMDさん
  • ブレーキランプ警告灯バイパス施工

    ブレーキランプの警告灯が時々点灯するようになってしまいました。 46の持病ですね。 右が時々点灯していたんですが、左の方が重症でした。完全に溶けてしまっています。 3番の茶色線をぶっちぎって、平形端子を付け、3番の基盤側に直結です。なぜか運良く?端子が付く出っ張りがあったので利用です。 エンジン掛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2014年12月29日 16:19 Kykmさん
  • ACC電源

    リアのヒューズからACC電源確保。 リアのステップからフロントのレー探への配線。 これで運転席周りがすっきり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月7日 14:50 kero Fさん
  • RAIKO Mロゴマーク付LEDカーテシーライトユニット

    RAIKOさんとこのロゴ入りカーテシです。左右1セットでそのまま、取り付けも可能ですが、芸が無いのでひと工夫します。 得意のベニヤを使用しての工作です。スイッチボックスを作成しています。 スイッチボックスを組み立ててから水性ペイントで塗装し、乾くまでの間にカーテシ本体の側面に穴を開き、エーモンさん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年6月12日 18:51 Autobahnさん
  • LEDの孫市屋(マゴイチヤ) LXB1-R エアバルブキャップLED赤改造

    振動センサの部分に。。 銅製針金をU字型に曲げたものを。。 振動センサ部分に差し込んで センサを固定しちゃえば。。 光センサのみの動作になって 暗くすれば。。点灯します。。^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 21:53 usitoko@E46 AV ...さん
  • 電気の流れを整理しました。

    日中警告灯が点灯する事態になったので。。 配線を図にしてみて整理したところ。。 電装品って+から-へ電気が流れると勝手に 思てたんですが。。そこに間違いがある様で。。 逆流とかする様です。。 探してみたら、うってつけの製品が。。 その名も整流ダイオード。。 電気の流れを一方通行にしてくれるもので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月5日 23:23 usitoko@E46 AV ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)