BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • キドニーグリル内RGBイルミ

    やっぱり私は電装系やらなきゃ気が済まないみたいです 写真はまだ幾らか残ってますがE46から外したもじゃもじゃの配線たち 外して改めて気付く、 こんなにやってたのね… という事で このままポイするのも勿体無いので有効、 …有効? 活用 します とりあえずキドニーグリルの内側にR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月29日 22:46 Macchiatoさん
  • ステップトロニックスイッチ

    ステップトロニックの操作方向ですが、一年乗ってもイマイチしっくりきません。 という事で、さっそく他の方同様、自分も弄ってみました。 赤のコネクタですね。 中の2本を入れ換えました。 しかしタバコの灰だらけで超汚い! 数日前に買った送料込み3000円クリーナーが活躍してくれました。 グ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:16 RS305さん
  • 【最終版】Hazard Option Rev.3.0動画あり

    最終バージョンとなったHazard Option Rev.3.0。種々のモジュール検証(Rev.3x~Rev.5.xなどなど)を経て、結果、至ってシンプルなデザインで完成となった。 【ハザードオプションとは】 通常の後付けLOCK音(アンサーバック)のリモートキーによるLock動作では、助手席ド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月7日 21:47 かれんこパパさん
  • 【モジュール検証】Hazard Option Rev.5.2

    先日、タイマーIC(NE555P)を使用した、回路を作成、検証してみたが、バッテリー電源では、動作が不安定なため電源変動に強い、トランジスターとリレーのみの組み合わせによる回路を作成してみた。 こちらは、みん友のmaigoさんのアイデアを基本とした。 トランジスターとリレーで構成された回路は、非 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:32 かれんこパパさん
  • 【モジュール検証】Hazard Option Rev.3.4動画あり

    Hazard Option Rev.3.4のテストモジュール。テストモジュールと言っても、実車で試して、うまく動作すれば、ブラックボックスへ格納し、愛車へ装着する予定だw 通常の後付けLOCK音(アンサーバック)のリモートキーによるLock動作では、助手席ドアやトランクが開いている状態でもチャープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月1日 23:38 かれんこパパさん
  • ハイマウントストップランプ加工

    今回はハイマウントストップランプの小加工( ˊᵕˋ ) ハイマウントストップランプがMの文字に光るようにしていきます。 ※たぶん車検はNGかな…? カバーを外して、赤丸(雑)の部分のピンを外側に開いたらハイマウントストップランプ本体が外れます。 その後貼り付けます。 本体の形が階段状になっていて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月23日 06:08 つなしぃさん
  • 【続編】Answer Back Controller Rev.2.0動画あり

    Answer Back Controller 第2弾!! クラフトマン ROCK音の挙動対策として、クラフトマン本体への信号を操作するのではなく、UL/L信号を基に、スピーカーのOFF/ONを制御するようにした。 こちらも、maigoさんのABC ver.1.0のパクリですw 部品点数が多くなる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月8日 21:12 かれんこパパさん
  • Answer Back Controller Rev.1.0動画あり

    LOCK音をキー操作で無音に制御できる回路を作成してみた。 基本、みん友のmaigoさんが発案されたABC ver2.1のパクリである~(笑) 回路構成は、デジトラやリレー、そして時定数を決定するCR特性を考慮して選定してみた。 C=330μF R(内部抵抗R1,R2)=4.7KΩ 乾電池を使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月7日 22:21 かれんこパパさん
  • シガーソケットACC化

    E46のソケットは常時電源になっていて車を降りた時に抜き忘れたらバッテリー上がりに繋がりかねないので国産車同様にACCで動くように加工していきます。 赤丸の+ネジを外してグローブボックスを落として白い爪を2本開けてヒューズボックスを露出させます。 グローブボックスを落とさなくても作業は可能そうで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月29日 15:19 つなしぃさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)