この度初めてBMW3シリーズの購入を検討している者ですが、5年後のリセールはどれくらいになるのでしょうか?
リセールを気にして乗るのは「乗る楽しみ」、「所有する楽しみ」が半減しそうですが、超~(!)庶民の私には現金一括、通常のローンでの購入は難しく、残価設定ローンを利用しようと考えています。
BMWジャパンは30%と設定していますが、セールスマンに金利を下げて欲しいと交渉したら社外の残価設定できるローン会社を紹介されました。
しかしこの場合、下取り額が保障されないとのことで、5年後の市場の相場次第と言われ、いくらくらいが大体のリセールになるのか知りたく投稿させていただきました。
5年後にはまたBMWへの乗換えを前提に考えていますが、できれば安心できる予想金額を少なくとも残価として設定したいと考えています。
まだE90は発売されて一年ちょっとなのでまだまだ不明だとは思いますが、E46から乗り換えられた方々の御経験を教えていただけると大変助かります。
今検討しているのは、(どうしてもBMの6気筒に乗りたく)323iMSPなのですが、予想走行距離は5年後8~10万kmくらいだと思います。
高望みしすぎなのはわかっていますが、どうしてもBMWに乗りたくどうにか手に入れるために様々な手段を思案している所です。どうぞ宜しくお願い致します。
5年後のリセールはどれくらいになるのでしょうか? - 3シリーズ セダン
5年後のリセールはどれくらいになるのでしょうか?
-
>契約終了時の状態を気にしなければならないのは、「バリューローン」ならではでしょう。
下取り車として出す場合過走行車及び事故車の査定は下がります。 商品である以上売却時の事を考えれば使用状態に気を遣わなければ価値が無くなります。
>2年間月々の支払いをした後に途中解約
途中解約ではなく売却による繰り上げ返済ですね。
これは新車からお乗りの経験のある方ならご存じと思いますが最初の2年間の減額金額が最も大きくなります。通常のローンで購入しバリュー規定に収まる同程度とすれば支払総額はバリューローンが圧倒的に優位に働く事になります。
>バリューローンは通常のローンのように繰り上げ返済する
ことが可能ですか?
当然リースではありませんので可能です。
購入のシュミレーションをすればすぐわかりますが
3年物スーパーバリューが3年間の支払総額が最も少なく次がキャシュその次が3年通常ローン次が5年通常ローン次が5年スーパーバリューとなります。クラスが1から7まで同じ傾向が見られますが7の場合は特に3年物バリューローンは優位に働きます。
-
ローン商品である限り契約時交わした要件違反が無ければ設定残価で引き取り義務があるわけで契約書に細かく規定されている内容をご確認あれ! 通常型でもバリュータイプでもローンしている間は所有権は留保されますが支払った金額に相当する権利はあります。 レンタカーとは根本的な考え方が違います。
さて、5年後の価値は本来現在の技術革新のペースで行けば殆ど価値なしでしょう。 愛着とか精神面の価値はありますが客観的な商品価値は期待しない方が無難です。 したがって中古車のバリューローン及び新車の5年ものバリューローンは価値なしです。 新車で5年ローン使うなら通常ローンが良いでしょう。 支払額減らしたければ長期7年程度のローンにしておけば5年で清算すればバリューローン違って月々の支払いが同じでも手元にいくらか残るかもね?
ただ、5年毎の乗り換えより高い車は3年ごとが年間費用は少なく納まります。 最も今の消費税率であればですが・・・。増税されれば高額商品は長く使わないとしんどくなりますからね。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元デモカー全周囲カメラACC(大阪府)
453.7万円(税込)
-
BMW 5シリーズ 弊社社用車 4ゾーンAC 前後シートヒーター(兵庫県)
658.6万円(税込)
-
ホンダ シビック テールウイング 令和7年4月登録済未使用車(千葉県)
433.7万円(税込)
-
トヨタ ヴァンガード ワンオーナー ナビ ETC(大阪府)
81.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
