先月、325iMスポ(E90)を新車で購入し、高速道路デビューしました。ところがハンドルからあまり接地感が薄くて、とても怖いです。とくに轍や橋梁の継ぎ目を乗り越えた後にフワッと浮いたようにフラつきます。サスペンションの型さとランフラットタイヤの剛性の高さが影響しているのかなぁ。初めての外車、BMWなので全く分かりませんが、この程度は許容するレベルなのでしょうか?それとも何か不良があるのでしょうか?
同じ症状の方いらっしゃいますか?原因も分からないのでディーラーへ持ち込む事もできず悩んでます。
どなたかアドバイス頂けたら幸いです。
E90 高速道路での接地感 - 3シリーズ セダン
E90 高速道路での接地感
CIR [質問者]
2017/03/28 11:01
過去ログへの回答はできません。
-
MBからの乗り換えですが皆さんのおっしゃるとおり高速の接地感のなさはRFTのせいだと思われます。ただタイヤメーカによりますが、サイドウォール強化型のコンチネンタルが最悪で次がブリジストン、中子式のミシュランはほとんど問題ありません。
次に空気圧がラジアルに比較しかなり低めにしなければいけない点。指定が前輪で2.0k程度です。MBのラジアルなら3.0k程度です。ラジアルの気分で空気圧を調整すると最悪です。2.0kにするとそこそこ安定します。
また走行距離にも関係するようです。購入当初は本当になんだこりゃという感じでしたが、5000km走行でかなり安定してきました。タイヤが慣れてきたせいもあるでしょうし、サスペンションが安定してきたせいかもしれません。納車前まではサスペンションに固定金具をつけ車高を高く保っているためサスペンションのなじみが出ていないと思われます。またタイヤの空気圧も3.0k以上に設定しているようですので。
この感覚を異常と感じるのは比較する車の安定性によると思われます。代車で乗る長距離走行の直進安定性のない車に比較すればこの接地感のなさは全く問題ないレベルです。
ただMBのように高速走行になるほどどっしり這いつく感じを経 アされたような方からすれば高速安定性のなさにはがっかりします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI弊社元社有車Mスポステアリング(大阪府)
475.3万円(税込)
-
スズキ アルト 届出済未使用車(岡山県)
124.9万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
ホンダ N-WGN クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
131.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
