BMW 5シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.08

BMW

5シリーズ セダン

5シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 5シリーズ セダン

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • キャリパーカバー塗装

    入手したカバーの色が気に食わないので塗装~ 先ずは足付けと脱脂。 結構透けるので黒で裏打ちします。 サフ吹いて先ずは薄めのブルメタ。 続いて立体感とオリジナリティを出すために濃い目のブルメタでエッジング塗装~ これだけでもだいぶ雰囲気変わりますヽ(*´з`*)ノ 結構ホコリが入ってしまったが。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月12日 17:08 pikachinさん
  • ブレーキパッド&ローター交換計画調査

    そろそろブレーキパッドが交換時期なので、値段を調査しました! ディーラーで純正品を頼むと高いことがわかったので、通販で部品入手して持ち込み取り付けを計画。 型番調べて、AmazonやYahooショッピングなどで値段を調べて。。。 (結構時間かかるけど楽しい作業ですw) やっぱbremboは高 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月10日 01:27 へっじほっがーさん
  • ブレーキパッドセンサー交換 [ 121,471km ]

    フロントのブレーキパッドセンサーを交換。 特に断線している訳ではないけど、経年劣化で固定部分が割れる事もあるので予防交換。 車体側のコネクターも劣化が見られたので交換予定リスト入りに。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月1日 15:33 aterさん
  • BMW E39 ABSセンサー 交換

    ABSのエラーが出たので、おそらく原因はケーブルだと思うので、故障箇所を特定して、不良ケーブルを交換する。 ABSセンサーケーブルは、前輪用と、後輪用の2種類あり、どちらが故障しているか先に知るには、診断機を使うのが手っ取り早い。 有名なのが、Carsoftだが、これはドイツ語で表示されるのでわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月20日 10:46 ピカイチロウさん
  • リアブレーキパットセンサー交換

    ジャッキアップして右後ろタイヤ外して。 キャリパーの後ろにセンサーが刺さっています。 ペンチでつまんで外します。 新旧比較 押し込んで取り付け パッド外さなくても出来るんですね。 車両側のコネクターは左上のボックスの中に こんな感じ? あとはタイヤ戻して トリップメターからコンピューターのリセット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月6日 17:21 GOMA太朗さん
  • 176,500km リアブレーキパッドセンサー交換

    リアのブレーキパッドは交換してましたが、センサーの手配が間に合わずそのまま2週間。 手配ミスもあったりしましたが、部品が届いたので交換です。 リアは右側にセンサーがあります。 赤丸のプラスチックの10mmナットを外してインナーをちょっとめくると。。。 こんな感じでセンサーのソケットが隠れてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 21:43 にゃにゃE39さん
  • 残念なパーツ取り付け

    フロントをF50にしたんだけれど、なんだかリアが寂しい・・・。 でもご存知のようにF10はリアキャリパーを市販品に交換するとサイドブレーキの機能が死んぢゃうのよね・・・。 で、純正キャリパーに直径3mm、深さ5mmの穴を2箇所あけました。 そんで、ホームセンターで買ってきた4mmのボルトナットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年3月20日 14:16 350ふくちゃんさん
  • ASCユニット ラバー マウント交換 [ 107,745km ]

    ASCユニットのゴムマウントを交換。 部品番号: 34 51 1 162 818 新品は結構柔らかい。(下が新品)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月15日 18:01 aterさん
  • J君号パッドセンサー交換

    J君号にブレーキライニイグの警告灯が😢 前回の車検でパッド&ローターは新品に交換済みで、まだまだ減るはずも無く… 原因はやはりパッドセンサー 早速交換です。 お約束の新旧比較です。 上が新品 下が前後のセンサー プラスチックの部分が粉砕して、接点が何処かに? フロントは左側に リアは右側にあるセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 11:46 リョウジョーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)