BMW X6M

ユーザー評価: 4.38

BMW

X6M

X6Mの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - X6M

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 車載用プリアンプ

    X6M用の現用のプリ(バッファーアンプ)は納車前の2014年の夏~秋に組んだCS3318 を核にした電子ボリュームで使ってきた。 そろそろおろしてメンテしたいとこだが、外すのがかなり面倒で躊躇していた。 ボリュームとしてのクオリティーも、今に至ると、より良い方式のものもあり、いっその事、刷新しよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 02:31 mt0602さん
  • オーディオ交換とセッティング

    やっとオーディオ入替です 前から狙ってましたが中々費用が貯まらず。 いい音に変わりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月12日 00:19 sunkさん
  • B&Wサウンド設定コーディング

    ハーマンカードンでも、そこそこ音質は良いはずなのに、音に厚みがなく平らな感じで臨場感がなく悩んでいました。 イコライザーやら色々調整したのですが、あまり良くならない。。。 そこで、B&Wサウンド設定をコーディングしたところ、音質調整が出来るようになり、かなり良くなりました!喜 危うく、スピーカー変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 12:17 グリンさん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカー交換と同時に施工してもらいました。kyオートサービスさんです。 びっしりですね。これはDIYじゃ無理だと思いました。やろうと思えばやれるのかもしれませんけど、音響こそ施工の品質が音質に直結すると思いますし、素人はやらない方が私の場合は無難だなと思ったので。 でも作業の品質云々以前に、作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 04:48 sunkさん
  • T3-BMW3 フロントスピーカー交換

    Rockfordトレードインタイプに交換です。 これは取り付けたあとの空き箱(純正スピーカー保管ケースとして使用) kyオートサービス横浜青葉さんでやっていただきました。 フロントのみ交換。BMWの専用トレードインスピーカーの中でも1番いい値段でしたが、さすがの高音質でした。 リア交換、ウーファー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月22日 03:32 sunkさん
  • 古参のXM-3020S

    XM-3020Sって古い古いアンプ。 1990年代前半に購入し、鳴らす前に興味本位ですぐ改造し。リアスピーカー用として使っていた。 当時、比較的評判が良かったアンプだ。 入力系にマルチアンプ使用を意図した、アクティブフィルタも入ってないので、回路構成がごくごくシンプル。 この画像は10年前に、2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月13日 22:41 mt0602さん
  • カーオーディオ仕様、2台目アンプのその後

    その後の話。 少し話は逸れるが、去年の今頃、別の設計者の無帰還A級アンプ基板を組んだ。 画像はテスト試聴中の様子。 アイドリング1A以上流して、A級動作でテストしてみたが、チップセットの組み合わせと電源電圧が元々の設計値より高かったので、当初は調整に手こずったが、対策を施したらとても良かった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 01:34 mt0602さん
  • カーオーディオ仕様、完全自作2台目アンプ

    昨年作ったカーオーディオ用に、産業用絶縁型DCコーバーター電源のNonNFBアンプが上手くいったので、消費電力、発熱量が少ないコンパクトなアンプが作りたくなった。 今回のアンプの電源部。 前回と同様、産業用絶縁型 DC-DCコンバータを使う。 CINCON製 CQB150W-24S28 とに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月8日 00:52 mt0602さん
  • 夏用のCombat4000改を開腹メモ

    自作アンプに積み替え、アンプを下したので、早々に開腹し、ストックしてあった、初段のNPNトランジスタと、ドライバーのPNPトランジスタを交換。 初段は元はKTC3200と、ドライバーはKTC1027が使われていた。 2年ほど前、改造した際は、初段はC3200の同族であろう、オリジナル品のT芝製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月16日 01:31 mt0602さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)