BMW Z4 ロードスター

ユーザー評価: 4.45

BMW

Z4 ロードスター

Z4 ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z4 ロードスター

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 擬似コンフォートアクセス施工その1

    仕事が忙しくて、先日からパネルを外したままで運転してたら、ギシギシうるさいし、バウンドしたりすれば、外れるから、とりあえず、配線の結線作業に入ります。 ハザード&センターロックスイッチとビスは全て外してるので、内側に配線を通して、分岐タップで結線作業自体はすぐ終わりました。 やっと1週間ぶりに、普 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月15日 21:04 まーちゃん@E85からE89さん
  • 擬似コンフォートアクセス(解析編)

    まずセンターロッキングスイッチ構造を知るために、分解 オンラインマニュアルどおりに周りのパネルを分解しようとしたら、似ても似つかないネジの位置 もう少しで、キーのホルダーを壊してしまうところだった。 汗 このトルクスビス2本を外したいがために助手席側のパネルを外す やっとスイッチが外せたけど、コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月8日 22:06 まーちゃん@E85からE89さん
  • 擬似コンフォートアクセスにする化(考察編)

    私のZ4はコンフォートアクセス(フリーキーシステム)車ではないです。 エンジンキーだけは、PUSHスタートストップスイッチなんですが、ワイヤレスキーをソケットに入れないとエンジンが掛かりません。 そこでまずは、ドアキーだけでもフリーキータイプに変更したいので、色々調べたら、後付けタイプで120 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年11月7日 22:38 まーちゃん@E85からE89さん
  • 助手席シガープラグの電源場所

    E89にはセンターコンソールの前と後ろ側にあるひじ掛け内にシガープラグがあって、オプションにより助手席足元にもある事を知ったので、それならそれが繋がってるところはACC電源ではないかと思ったので、付け根を探そうと、 とりあえずネットのパーツリストとにらめっこ! これですよ。 7番が助手席のシガー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月23日 18:09 まーちゃん@E85からE89さん
  • クリアのハイマウントに赤のフィルムをシバキつける

    びふぉー あふたー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月2日 19:37 駿@E85さん
  • コムテック Zero704v オープニング演出 純正“風”仕様動画あり

    エンジンを掛けて本体が起動する時の演出をBMWの純正“風”にしてみたくて、挑戦しました。 付属の取扱説明書とみんカラを駆使して情報収集と下準備。まず挿入する画像をチョイスしてトリミングします。(最大解像度800×480)(液晶サイズ400×240) 近日中に車体のエンブレムを全て青白→赤白カーボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月8日 23:30 山のペンギンさん
  • Z4レーダー電源取り直し

    2月に付けたGPSレーダー、電源が入らなくなった。本体を別電源から取ると作動した。前オーナーで加工済みだった電源線を確認すると、12V来てない…断線かな? (画像はH29年2月のもの) ってな事で、断線の場所を確認するより自分で配線を引き直した方が早い。2本のビスを外してドリンクホルダーを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月17日 18:22 tact@z4さん
  • ルームミラーディスプレイ&バックカメラ取付

    ①ルームミラーディスプレイ:10インチ(液晶王国)10,800円(楽天) ⇒そのままでは取付できません。 ⇒合板をミラーに付けて、その合板に  ディスプレイを取付 ⇒路面の振動が大きいとミラーが下がってくる。(不具合あり) ⇒バックライトから直接接続すると正常動作しない。12Vリレー(エーモン)を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月8日 22:50 焼きアナゴさん
  • E-NETケーブルの作成

    Z4が納車になったら・・・まず、コーディングをしてみたいので、ネットで調べてたらE-NETケーブルと言うのを使っている方がいらっしゃったので、このケーブル・・・自分でも作成できそうな感じがあり早速DIYしてみました。 まずは、秋葉でOBD2のコネクタと510Ωの抵抗を購入してきました。 OBDコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年12月14日 23:24 NReeeeNさん

BMW Z4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)