シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - アストロ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロントバンパー下側クリップ遊び調整 取り付け編

    ゴムパッキンを取り付け前のクリップが遊んでます。 おかげでガタ付き、下りも出てますね‼︎ 運転席側のクリップにゴムパッキンを挟んで戻すと、ガタ付きが無くなり、狙い的中です。 クリップの部分は斜め下から覗かないと全く見えませんよ。 仮付け状態だとこの状態です、この後はクリップ全体を上に押し上げな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 18:11 チョイ悪シバ犬~オヤジさん
  • サイドステップ その6(ステー右)

    サイドステップのステーを合わせてみました。 後ろ側にステーを付けるのには、丁度良さそうな穴が、元々ありました。 元々の穴にタップ切って、ボルト止めしました。 前側はどこに付けていいかわからなかったのですが、 エンジンメンバーと車体の隙間に差し込んだら取付できました。 前側は穴が無かったので、ドリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月12日 07:59 hoso@tigerさん
  • 健忘録7

    この画像は最終形態のリヤですが、 実はリヤウイングを付けていた時期がありました。 今回はフロントバンパー加工と リヤウイング取りつけ編です。 想像力を働かせてご覧ください・・・・ マフラーやって、ローダウンして、バイキングも外して、 それなりに満足した日々を過ごしていましたが、 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 08:40 Iwachanさん
  • サイドステップ その10(FRP)

    ホームセンターでガラスマットを1mほど買いに行ってきました。30cm幅で、1m250円でした。 まずは、貼る形に合わせてガラスマットを切っておきます。 張る前 貼った後 2009/7/14 一晩ほっといたので、完全に硬化しました。 左前です。 左後ろです。 左側の全体です。 2009/7/15 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月15日 09:00 hoso@tigerさん
  • サイドステップ その9(ウレタン成形)

    発泡ウレタンを削りました。 左側です。 左の前側 左の後ろ側 右側 右の前側 左の後ろ側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月14日 08:44 hoso@tigerさん
  • サイドステップ その7(ステー左)

    左側のサイドステップもステーを取り付けました。 後ろ側は、開いてた穴を利用し、タップでネジ切りしました。 後ろ側のステーを取り付けました。 サイドステップに付いてた跡が一致したので、 ここで間違い無いようです。 前はドリルで穴あけし、タップでネジ切りしました。 前側も取り付けました。 2009/7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月13日 08:37 hoso@tigerさん
  • サイドステップ その5(木材交換)

    補強用の木材を買ってきました。 カットして、塗装しました。 2009/7/9 サイドステップと補強用の板です。 中に木材入れて、蓋したら完成ですが、 蓋が無いほうが良さそうな気がしてきました。 2009/7/10

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月10日 08:57 hoso@tigerさん
  • バンパーエアロ加工

    元のバンパー 低過ぎて車検も通らず 走るのも不便な為 自作加工することに。。。 真っ二つにするべく ノコギリで遠慮なく切断 重ねてビスで止めてとりあえず仮止め ビス止め ハンダコテで溶かして繋ぎ目をくっ付けてからパテで成型 塗装を施して完成! これで低過ぎず走りやすくなりました(o^^o) 上手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年1月5日 13:40 bubblesmocoさん
  • ミラーカバー

    ccのミラーカバー ウインカー部分をカット イメージチェック 奥行きがあるのでパテで形成 台座から外した状態 一工夫でカーボンシート貼り付け 完成 奥行きイメージ通り!! カーボン貼るの大変(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月26日 20:37 グマちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)