シボレー アストロ

ユーザー評価: 4.06

シボレー

アストロ

アストロの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - アストロ

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 95アストロタイガー オイルクーラーホース取替え

    前からオイルにじみがあったのですが少し悪化しました。 点検すると2箇所から漏れているようです。 酷いのはオイルクーラーホースのカシメ部分から。 定番らしいですね。 ポトポト垂れてるほどではないですが、たぶん圧がかかると滴っているように思います。 ホース2本の取り替えにかかります。 ラジエーター側は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 21:17 KAMIKAZE200さん
  • スターター・ウオーターポンプ・サーモスタット・ファンベルト交換

    AcDelco製スターター AcDelco製ウォーターポンプ AcDelco製サーモスタット AcDelco製ファンベルト

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 09:33 しんおちさん
  • テンショナー、プーリー交換(電圧不安定)&ベルト

    ベルト張り調整をしているテンショナーがかなり上下に動いていて電圧も不安定(14.3~15.2V)なので、へたり劣化と判断。プーリーも併せて交換することにしました。 以前電圧の不安定はバッテリーの劣化と思ってバッテリー交換しましたが、テンショナーかオルタネーター本体の問題なのか? ACDelco製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月8日 22:55 しんおちさん
  • エンジンからカリカリ音

    高速上り坂等、負荷がかかる時、エンジンからカリカリ異音発生。 エンジン内カーボン取り除き(2速ふかし)とハイオクガソリン使用でまったくなくなった。 追記:2021/05/11 その後ハイオクでも少々出始めました。 点火タイミングセンサー類の交換後なくなったようです。 https://minkar ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月4日 16:08 しんおちさん
  • タイミングカバー 交換

    タイミングカバーは5本のボルトと1本のスタッドボルトで止めてありました。 (オイルパンが付いてる場合は少し下ろしますが、今回はオイルパンを外してあります。) ボルトを外すと、タイミングカバーは簡単に外れました。 タイミングカバーを外すと、何か残ってます。 ベンチで引っ張ったらとれました。 タイミン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月31日 09:08 hoso@tigerさん
  • エンジンオイルクーラーホース交換

    オイルクーラーホースからのオイル漏れが醜い →オイル交換にあわせてホース交換  社外品(DORMAN)を使用 ラジエーターとの接続部は シールテープを巻いてから取りけていく エンジンルーム内の取り廻しに苦労しが、取り付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 15:07 えだっちんさん
  • エンジンオイルフィルターの交換

    左から、ラチェットハンドル、フィルターレンチ、アストロ用エンジンオイルフィルター、です。 今回オイル交換もするので、 新しいエンジンオイル、ウエス、オイルトレー、廃油ボックス、オイルジョッキ、15mmのメガネレンチも使いました。 画像はエンジン下です。 青いのがオイルフィルターです。 今回オイル交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年3月30日 14:51 hoso@tigerさん
  • エンジンルームの熱対策 その1

    カウルグリルパネルです。ヤフオクで中古購入しました。 端にエンジンルームから熱を逃す穴を加工したいと思います。 反対側です。 ハーカーで印を描いて、ドリルで端に穴を開けました。 ドリルで開けた穴の間をホットカッターで切りました。 6 7 8

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月20日 08:58 hoso@tigerさん
  • エンジンカバーの開け方

    シボレーアストロのエンジンの整備には、エンジンカバーを開ける必要があります。 後で思ったことですが、助手席の座席を台座から外して、作業スペースを確保しておいた方が、作業が楽です。 まず、インストルメントパネルを外すために、緑の矢印のナットを緩め、水色の矢印のボルトを外します。 ボルトを外して手前に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年2月14日 16:49 hoso@tigerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)