整備手帳 - アトレー
-
オススメ記事
雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド
POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」
オススメ度
2022年3月1日 PROSTAFFさん
-
最上の輝き。メルセデス・AMG:Aクラスセダンのセラミックコーティング【リボルト松阪】 NEW
【リボルト松阪】の谷口です。 ~施工内容~ ・ボディコーティング/リボルトプロ・エクストリーム AMGの技術が詰まった、力強いパフォーマンスと洗練された乗り味が魅力的なAMG・Aクラスセダン。2L直列4気筒ターボエンジンに加えてBSG(Belt-driven Starter Generator ...
難易度
2025年4月30日 15:12 REVOLTさん -
フロントバンパー取り外し方法
ボンネットを開けて、赤丸部分のクリップ3ヶ所を外します タイヤハウス内のクリップ1個とタッピングビス1個を取り外し 左のタイヤハウス内も、同じく取り外し S3系には無かったフォグ裏辺りのクリップ1個を取り外し、フォグのコネクタとコーナーセンサーの、コネクタを外します ナンバー外すとM6ボルト。 こ ...
難易度
2022年8月15日 20:04 りゅうじゃぶろさん -
アトレーにハイゼットカーゴ標準のフロント用マッドガードを取り付け
アトレーの純正アクセサリーにも社外品にも、アトレー対応のフロント用マッドガードが見当たらない… 同じS7系のハイゼットカーゴにはフロントのマッドガードは標準装備されているらしいので、これを取り寄せて取り付けました。 ディーラーに相談して、ハイゼットカーゴに標準装備のマッドガード、グロメット、ビス ...
難易度
2023年6月25日 19:39 サラリーマンたけるさん -
リアシートの快適化?
リアシートの乗り心地が良くないので、少しでも快適化ができないかと考え、床の固定部分を30mm底上げして後ろにリクライニングさせました。 30mm×40mmの角材をフロアの固定部分に挟み込んで底上げしてしました。 アップで見るとこの通り。膝部分が上がって少しシートがリクライニングしたのですごく座り心 ...
難易度
2023年11月3日 12:36 まさたにさん -
2500回転で発生する異音(共鳴音)と対処方法
2022年9月に納車され早6ヶ月。 12月ごろからある異音(共鳴音)に悩まされてきました。 加速時2500回転付近で足元から「ブー」という音が鳴ります。 減速時は鳴りません。停車中回転数を上げても鳴りません。走行時の加速時だけ2500回転で鳴り出します。 どのような音なのか詳しくは添付したYou ...
難易度
2023年3月3日 08:09 tar-sanさん -
内張の外し方
フロントドアは、まず初めに窓の三角部分を上に引っ張って外します。 次に、ドアのポケット部分を上に引っ張って外すします。 この時、養生必須です。 そうすると、ネジが見えますので、赤丸の3箇所を外します。 最後に、内張を引っ張ってはずします。 引っ張る方向を矢印で書いています。 スライドドアの内張です ...
難易度
2023年2月1日 15:23 ダークフレイムマスターさん -
ADB(オートハイビーム)の解除
精度がよくなったと言われているADBですが なかなか思った通りに切り替わってくれず ちょっとしたストレス。 先行車や対向車がいるのにハイビームのままのことがあるので思い切ってこの機能を解除したいと思います。 手順はエンジンが切れた状態から 1.ブレーキを踏まずにスタートボタンを2回プッシュ 2.ラ ...
難易度
2022年6月30日 21:06 Shiorioさん -
リアシートリクライニング加工
小学生でも辛い直立シート ちょっと倒し過ぎたかなぁ? 加工前、加工後。 前に倒すと、直立ロックします。 如何なる作業も自己責任で宜しくお願いします。 必要なモノ 10mmスパナ 12mmボックス グラインダー ラジオペンチ ±ドライバー 背もたれレバーのカバーを外します。 レバーの横に➕ネジ ...
難易度
2023年8月24日 12:17 omyaS7さん -
バンパーの大径タイヤ干渉対策(165/60R15)
ノーマルの状態 最初はバンパーを削ろうかと思いましたが 超簡単に対策ができました。 このタイヤは165/60R15です。 使うのがこれ ホームセンターで売ってる厚さ1センチのスポンジを適度な大きさに切って バンパーとレインホースの間に挟みます。 自分は左右それぞれ2X5センチくらいで片面テープで ...
難易度
2022年7月31日 18:37 ほろにがさん -
-
納車直後のカーナビ取り付け
オーディオレスで納車されましたので、 事前に購入してあったカーナビを取り付けます。 新車なのに、養生しないで作業する(笑) パネルは引っ張るだけで外れます。 パネルがワイパーレバーに引っ掛かるかもしれませんので養生した方が良いかもしれませんが・・・ 上部パネルも外した方が作業は楽です。 今回 ...
難易度
2022年7月22日 21:54 тaкa@снaп☆彡さん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(大阪府)
178.5万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
409.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
