ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 備忘録 車高調整

    今年の頭にムーブL900のスプリングを流用してましたが、夏タイヤになってちょっとハードに走るとアンダーかキツめに出るので、リアに続いてフロントもスプリングカットします。 132748km時 フロント半巻きカットして10mmダウン。 軽く走ってみましたが、ちょっと良さそうな感じ。 明日テストに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 20:21 ヒキさん
  • タイヤハウスに干渉。少し上げます。

    普通に街中を走るのには全く問題ないんだけど…山道を攻め気味に走ったとき、少しバンプするだけでタイヤがタイヤハウスに干渉してます。 軽めに干渉するぐらいだから、このままでも支障はないんだけど… 天気いいし、時間もあるから少し車高を上げてみました。 リアは差し目20→14。 指1本入らなかったのが、1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月24日 12:17 ホワイトローブ@さん
  • アジャスト(キャンバー)ボルト装着と車高上げ調整

    tanabe SUSTEC PRO CR装着から半年が経ち、ちょっとした段差でリアからコトコトと異音がしたり、フロントタイヤがインナーフェンダーに接触する音がしたりと、精神的にちょっとマズイなと。(^_^;) これからも気持ちよく走りたいので、車高調の点検と車高上げ調整を実施しました。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年2月20日 10:47 ゴン太くん_さん
  • もう少し下げたい

    ジャッキアップして馬かけて。 まずはフロントから、綺麗に?して5ミリダウン、純正比1.5センチダウンかな? リアは目一杯上げようとしてネジギリギリまでのアップにしてましたが、リア下げるとプリロードも下がり乗り心地も良くフロントももう少し下げても結果車検クリアではないか?ということで下げたい言い訳を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月21日 11:47 けんいちジータさん
  • リアスプリングカット

    半巻きカットから始めれば良いのに、いきなり一巻きカット(笑) 組み付け完了♪ 出口ではこぺもんさんが、ベルト交換に奮闘中なので後で車を出してからチェックします(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月14日 11:35 ヒキさん
  • 【コペン】車高調のバネなり対策と車高調整[45,298km]

    最初から全長式車高調がついているのですが、すごくかたいです。 まぁ、それは良いのですが、所謂「バネなり」が結構するので調整してみることにしました 所謂「バネなり」はプリロードのかけすぎが原因という噂ですので、プリロードを緩めてみました。 Bのバネが55㎜ だったので60㎜になるよう5㎜ほど伸ばし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 22:00 @由貴さん
  • バンパーが擦っちゃうんですけど(調整編)

    スプリング観察の鬼でーす。 (冒頭からパクってます。) みんカラ様方の情報を元にフェンダーまでの高さが595㎜ 、チョット高いですね。 今回はこのまま使用する事にします。 (次回、切るんかい!) リアの高さも595㎜、さすがにこの高さではカッコ悪いですね。 おかしい?以前取り付けた時は低かったんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 00:29 元猫父さん
  • 車高再調整

    車高再調整しました。フロント.リア18mmダウンです。 コペンの車高は車検対応だと、これでフロントがギリギリですね😢リアはまだ落とせますが、前とのバランス見てこれで馴染ませます😁ギリギリすぎて1ヶ月点検の時にディーラーに指摘されそうな気がする😱 リアが6Jが楽に入りそう。。。。 フロントはネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月16日 20:30 jackmamaさん
  • 漢の必殺バネカット!

    リア上がり。 TEINのリアはアジャスターの1枚皿抜きでもこれが限界。 なので、予備サス購入し元々の貧弱なサスを漢の2巻きカットで気合の入ったサスに(笑) もちろん下を切ると内径が変わっちゃうのでアジャスター側をグラインダーでスパっと。 こんな感じ。 前後のバランス取れたんじゃないかな。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 00:26 緑コペン号@つよぽんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)