ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ハンドルセンター調整をしてみる

    最近足回りを弄り倒したので、ハンドルのセンターが直進しててコレくらい微妙にズレてました。 センターマーカーが無いステアリングだと気にならない程度なんでしょうけど、気にしだすと気持ち悪いのでタイロッドを調整します。 運転席側から作業するので、ハンドルを左に切って手を入れるスペースを作ります。 タイロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年9月17日 17:57 筑後守護代さん
  • GPさんスタビ延長アダプター

    GPさん謹製のスタビ延長アダプター 😊 こちらの商品クォリティが高いと思いました。 表面黒アルマイト処理されていて説明書も事細かに説明してます。 感応パーツをいろいろと作っているところなので全部試したくなってます。 😥 後ろに延長するだけです。 効果は劇的ではないですがレーンチェンジが少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 15:30 ノブビさん
  • パワステフルード交換

    結構黒く成ってたので交換 入れたのは WAKO'S ATF Safety-S 0.5リットル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 19:45 こぺじいのさん
  • リアサスメンテナンス(覚書)

    天気が良かったので 気になってたリアサス周辺のメンテナンス ついでにチョイ下げ実施 ①ショックアブソーバーのシェル上端のサビ ワイヤブラシ後、サビチェンジャー塗布。乾燥後、黒塗り ②アクスルのバネ受け周辺も、清掃後黒塗り ③ばねの塗装剥がれ部にも、サビチェンジャー塗布後黒塗り 結局、全 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月28日 11:04 いーんぢゃさん
  • 減衰変更のついでに錆び落とし

    HWの車高調は30段階に減衰を調整出来ます。 ただ、フロントは付けたまま調整出来ますが、リアは外して調整しなければなりません。 今回外して減衰を落とすついでに、せっかくなんで錆び落としと塗装をし直しました。 錆びをはつり、ワイヤーブラシで粗方落として。 水性錆び転換塗料サビキラーを塗布。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月9日 22:01 いーんぢゃさん
  • おねえちゃん達、ショック調整頑張っちゃうよ❤

    ダウン量を-35㎜を狙い落しましたが、 「これは、サイコフレーム共振!」 乗り心地が悪く、乗れたものではありません💦 と言う事で、 おじさん、ショックアブソーバーの調整を行います❤ バンプラバーの隙間を見てみますと、 やっぱり、バンプタッチ寸前でした・・・。 ショックアブソーバーの長さを5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 21:38 元猫父さん
  • ♦リアサスのスプリング下のゴムシート交換

    リア回りからハンドル切るときバキバキと異音がしてました。 いろいろ増し締めしたものの効果無しでした。 考えられるのは、おそらく19年交換されていないスプリング下のゴムシートと考えました。 交換した画像ですが一部切り飛んでます。 車高調整取り付けた時にも再用してしまいました。 リアの車高は上げ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月19日 14:35 ノブビさん
  • ハイブリッド車高調の製作

    Bold WorldのシュリュートDSにmaqsの14k/125mmを組んでましたが、御覧の通りブラケットからダンパーが突き出しており、ドラシャブーツまで2mmの位置でした。 これ以上は下げれないので車高調を交換するか悩んでましたが解決策を思いついたので実行してみました! スプリンク ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年5月9日 22:09 弓人族さん
  • ダイソー折り畳みジョウゴで防水

    洗車の度にここに溜まる水をブロワーで吹き飛ばしてました。 思い付いた人に感謝です。 一部に切り込みを入れて引っ張るだけで簡単に切れて行きます。 あとは嵌めるだけ。ぴったりです。 色がイマイチですが、開けなければ見えないのでOK。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月17日 14:13 いーんぢゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)