ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • ホイール塗装の巻

    メッキハゲハゲで見窄らしかった、myコペンのホイール。 格安チョー手抜き塗装します! 120番のやすりのみで足付け。ホームセンターの格安スプレーで塗装します。 銀と透明(シルバーとクリアーではない笑)を購入。 パーツクリーナーで脱脂し、100均のトランプで養生! まぁまぁの仕上がり!? いいんでな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月11日 22:32 海菊今近教官さん
  • 純正アルミホイールの磨き

    コロナの影響で外出自粛中、金はないけど時間はあるので純正アルミホイールの磨きをします。 対象は平面部のみです。 磨き前は白っぽい感じです。 耐水ペーパーの600、800、1000、1500、2000番の順番で手研磨を実施。 そのあと、洗車用の安いポリシャーでコンパウンドで磨きました。 最後にピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 11:28 こう12さん
  • BBSホイール補修+塗装

    まずは作業に時間が掛かるので 在庫のタイヤホイールセットに交換 奇麗に掃除する →汚れが落ちない場合 研磨する →バランサー外す →リムのガリ傷はディスクグラインダーで補修 →洗剤でタイヤと共に奇麗にする マスキング 裏面は塗ると塗料が沢山必要となるので 塗らずにカバーします 野外作業なので 風が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 13:55 tk3さん
  • アルミホイールガリ傷補修(失敗)

    マスキングしてみがき剤で汚れを落とす。 パテを2回盛り、1回1時間で硬化2時間後サンドペーパーでパテを削る(うまくいかない)平らにならず失敗!タッチアップペイントで仕上げ。 素人作業かえって傷が目立つようになった。やはりプロのホイールリペアにお願いしようかと。 Holtsのホイールキズ直し安心セッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月11日 17:34 東京ケイ+さん
  • ホイール ボルト部修繕

    『も。検』 コペンさんのホイールは鏡面ディッシュの レッドスレッドです。 センターキャップはボルトで止めてます。 その止めボルトが1本なめっていました。 ・・・で、何とかキャップを外して、 ホイール側でねじ切り直し。 事なきを得ましたYO。 丁寧に対応してもらったので、 メッキの欠けや剥がれもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月6日 05:42 神敬さん
  • ホイールガリ傷隠し

    フリマサイトで入手したホイール用モールでガリ傷隠しをしました。 以前擦って傷ついて、黄色帽子で色見本を借りてまで探したタッチペンがかなり色が違って… モールであら隠しです。 リム部分だけをパーツクリーナーで汚れを落として貼り付けていきます。 貼り付けを始めるのはスポークの間から。 タイヤの設置して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月8日 23:10 kumazowさん
  • ガリ傷補修

    後輩が軽自動車から普通車に乗り替え。ホイールの流用が出来ないので、貰ったアルミホイール、エスホールドラグナ。 ここが一番ひどかった。えぐれてます。 この一本だけかなりひどいキズがありました。 耐水ペーパーの320番でならします。 キズによっては600番で磨いて、整えて行きます。 補修の定番、ホルツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月11日 18:57 Sato-880さん
  • 古いBBSのRGピッチ加工品の修理

    30年位前のBBSのRGは元々5穴の114.3 ピッチ加工品15インチ6.5J+45を○○オクで買ったけど 全てリムがゴリゴリ アルミパテを盛っては削り盛っては削り リム内側だけ残してリム全体をガンで塗装 こんな感じの加工品 我ながら綺麗に仕上がりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月14日 20:06 こぺじいのさん
  • ホイール自家塗装

     3か月前に購入した初代プリウス用の中古ホイール(6,000円)を、暖かくなったので塗装してみました。  知る人ぞ知るENKEI製の鍛造ホイール。超軽量ではないものの剛性が高く走りに貢献してくれそうです。(^^♪  先ずは一番大事な下処理、表面の汚れを洗い落とし軽くサンディングした後、ミッチャクロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月4日 21:20 缶(かん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)