ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - コペン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ステアリングのセンター調整

    真っ直ぐに走っている状態でハンドルが左り少し傾いています。これをセンターに調整して行きます。 とりあえずフロントの右側のタイヤを外します。特に外さなくても出来ますが撮影の為外しました。タイロッドが見えます。 まずは、ロックナットを緩めます。 そしてタイロッドを回してトゥーインにします。つまり左に約 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年5月6日 18:40 mayomayoさん
  • リアのインナーをシバく

    段差でリアタイヤが干渉するのが不快なのでインナーをシバきます 今回やるのはバンパーの取付部とその下のリブの部分 スパークディスク40番 ペーパータイプが弾かれにくくていいと教えてもらったのでこれにしてみました 取付部は頭をハツって完了 リブの部分も適当にマーキングしてカット 断面にシャシブラして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月5日 17:19 miyasukeさん
  • ブッシュ類交換

    サスペンションを交換して、ゴンゴン・ガンガンという様な底付き感はやや改善されましたが、それでもイマイチシャキッとしません。 段差通過時にギシギシ音がするのも変わりません。 やはり、ブッシュ類の交換は必須でしょうか? と、リヤアクスルブッシュを確認すると… 逝ってしまっていますね。😅 いつもの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月16日 09:46 doimoriさん
  • 30ヶ月点検

    17,400km。オイル交換のみで、異常なし。9130円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 15:21 kakakiniさん
  • 【クリピテラ級コペン】ラックエンド・タイロッドエンド交換[60,919km]

    タイロッドエンドのゴムやばそうだったのと、発進時になんかずれる(?)感覚があったので交換しました。 車高調も交換してサイドスリップがすっごくずれたのでこれを機にってことで、いつものT○Y○TAディーラーさんにお願いしました。 なんか明細書の部品が上から読んでも下から読んでもみたいな感じになってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 10:49 @由貴さん
  • リアキャンバープレート取り付け👍

    右リアの純正状態のキャンバー。 ジャッキで上げてから写真撮ったから 分かりづらいですね💦 ドラムカバーを外そうとしましたが、簡単には外れなかったのでネジをねじ込み外します。 必ずサイドブレーキは解除してからやりましょう💨 ちなみにオイラはやらかしました💦 外れないはずですね😓 サイドブレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月20日 17:25 ?班長?さん
  • ロアアーム交換

    ダストブーツとブッシュの状態が良くないので交換しました。 純正より社外品の方が安いので買ってみました。スタビライザーのブッシュと合わせて交換した後試運転に行きました。なんとなく良くなってる気はしましたw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 22:30 ゆきPさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    10万キロも越えてるのでスタビライザーのブッシュを交換しました。 新品と比べると古いブッシュは固くてひび割れてました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月26日 22:23 ゆきPさん
  • コペン880 下周り防錆塗装

    コペン880 昨日は錆び転換剤を塗布したので 今日は、防錆塗装としてシャーシブラックを塗装しました。 2本使用 2000円ちょっとでした。 燃料タンク周りも リアのタイヤハウス リアサス周辺 フロント周りも これで当分安心ですわ^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 22:49 ひーちゃんHさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)